ネイリストの仕事内容とは?平均年収や活かせるスキル、向いている人を調査!
顧客の爪のケアやカラーリング、ネイルアートを行う「ネイリスト」。
華やかなイメージから特に女性から人気を集めているこの職種ですが、実際には一体どのような仕事を行っているのか、よく知らないという方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、ネイリストの具体的な仕事内容や平均年収、やりがいや活かせるスキル・資格、向いている人の特徴など、仕事選びで役立つ情報をまとめました。
仕事選びなどのお役に立てましたら幸いです。
ネイリストの仕事内容とは?
ネイリストは、顧客の爪のケアやカラーリング、ネイルアートを行う仕事です。
ネイリストのメインの役割は”爪を美しくすること”とお考えの方も多いかもしれませんが、本来の目的は顧客の爪を健康的にケアすること。
爪が割れかけていたり、一部欠けてしまっていたり、形が悪いなど顧客の悩みを軽減・解消すべく、爪の形を整え、磨いたり、甘皮処理などを行うことでケアを行っていきます。
基本的な流れとしては、来店した顧客のカウンセリングを行って爪の状態や悩み、アレルギー関係やネイルを行う目的をヒアリングしたうえで、プロとしてアドバイスを行いながらデザインを決定していきます。
デザインが決定したら、まずはネイルケアを行い、マニキュアやジェルネイルを塗るカラーリング、ストーンなどのパーツを使用して上からデザインを施すネイルアートへと工程を移していきます。
施術時間はおよそ1~1時間半くらいで終了することが多いです。
その後、爪の完成度をチェックし、問題がなければ最終ケア(オイルの塗布や指先のマッサージなど)を行います。このように、ネイリストの仕事は施術と接客がメインとなります。
その他、ネイリストは開店準備やトレンドを取り入れたネイルチップの製作、会計処理や次回の予約案内なども行います。
中には、閉店後に研修会を行う店舗もありますが、新人のうちは研修会がなくとも自主練をして技術を磨いていく必要があります。
ちなみに、ネイリストの多くはネイルサロンに勤めますが、中にはトータルビューティーサロンなどといった美容院に勤め、そこでネイル担当として働いたり、ブライダルサロンで結婚式用に施術を行っている方もいらっしゃいます。
ネイリストの平均年収
求人ボックスの給料ナビ、ネイリストの仕事の年収・時給・給料情報によれば、ネイリストの平均年収は約345万円となっています。
国税庁の民間給与実態統計調査によれば2019年の日本の平均給与は約441万円となっており、ネイリストの平均年収はこれを大幅に下回っていることがわかります。
ただし、勤務先や経験値によっても給与に差があります。指名を受けた数や、売上額などによるインセンティブが出る職場も多いため、より高収入を目指すことが可能です。
ネイリストのやりがいは?
どのような仕事を続けるにも、モチベーションを保つことが重要になります。最初は楽しく働けていても、慣れてくると好きではなくなってしまったり、楽しめなくなってしまうと仕事が苦痛なものとなってしまうからです。
だからこそ、仕事は自分がやりがいを持って働けるものを選ぶ必要があります。そこでここではネイリストの仕事で得られるやりがいについて見ていきましょう。
ネイルを喜んでもらえる
ネイリストがやりがいを感じられるのは、やはり自分が施術を行った顧客にネイルを喜んでもらえる瞬間が挙げられます。
「すごく可愛いです!」「ありがとうございます!」などと直接感謝の気持ちを伝えられた時には、自分が人の役に立てていることを実感でき、モチベーションUPに繋がります。
アイデアを形にできる
また、カウンセリングのタイミングでは、顧客が自らデザインをある程度決定した状態で来店する場合と、ノープランの場合があります。
特にノープランの場合などは、ネイルのデザインについてプロとしてアドバイスをしたり、意見を出したりします。
その結果、自分の独自のアイデアが採用され、実際に顧客へ施術することができた場合には、まるで自分の作品を形作っていくような感覚を得ることができ、やりがいに繋がります。
実体のないところから作品を形作っていけるというクリエイティブな仕事を行えるのも、ネイリストのやりがいのひとつなのです。
指名をもらえることも
また、自分のネイルのデザインや施術中の接客を評価してもらうことができると、次回来店時以降指名をもらうことができます。
「この店員さんに施術してもらいたい」と指名をもらえるということは、プロのネイリストとして認めてもらうことができたという証拠。それまでの頑張りが報われたようにも感じられ、この上ない喜びを得ることができます。
ネイリストのメリット&デメリット
やりがいの大きいネイリストの仕事ですが、他にもメリットがあります。ここではデメリットも併せてご紹介いたしますので、ぜひ仕事選びなどにお役立てください。
ネイリストに就くメリット
ネイリストの仕事のメリットのひとつに、成果や技術がわかりやすいという要素が挙げられます。ネイリストの施術の仕上がりは技術の差がわかりやすく、顧客が見て判断することができることも多いです。
そのため、おのずと技術が高い人やセンスが良いと思ってもらえるネイリストへ指名や予約が集まりやすい傾向にあります。
成果がわかりやすいとその分モチベーションUPにも繋がりやすく、スキルアップのしがいがあります。
また、先述した通りネイリストは指名を受けた数や売上額によってインセンティブを受け取ることができるケースが多いです。
そのため、自分の頑張り次第で高収入を目指すことができ、こちらもまたモチベーションUPに繋がります。
ネイリストに就くデメリット
ネイリストは施術を行う間、集中力を研ぎ澄ませる必要があります。その結果、業務終了後には精神的な疲れを感じることが多くあります。
常に技術を向上させ、デザインセンスを磨くためにトレンドを追い続けなくてはならない仕事でもあるため、業務時間外でも自主練や学習が必要になり、プライベートの時間が少々圧迫されるというデメリットもあります。
また、施術する際の姿勢が原因で肩こりや腰痛に悩むことも。目への負担も大きいため、定期的なケアが必要となる場合があります。
なお、ネイリストは土日祝日にフル稼働となるため友人や家族、恋人などとの予定を合わせづらいこともデメリットとして挙げられます。
ちなみに、ネイリストは常に同じメンバーと働くことになるため、人間関係に悩まされる場合も多い傾向にあります。
ネイリストに向いている人ってどんな人?
中にはネイリストを仕事選びの選択肢としてお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、どのような仕事にも向き不向きがあります。
就・転職に失敗しないためにも、本当に自分に合った仕事を選ぶことが大切です。そこでここからは、ネイリストの仕事に向いている人とそうでない人の特徴についてそれぞれ見ていきたいと思います。
集中力がある人
ネイリストは施術中、自身の感覚を研ぎ澄ませ、1cm四方程度のとても小さなエリアに神経を集中させなくてはなりません。ミスを修正できる場合もあれば、少しのズレが命取りになることもあります。
そのため、最低でも施術中の1~1時間半(より細かいデザインになるとそれ以上かかることもあります)の間は高い集中力を持って作業できるという人が向いています。
手先が器用な人
集中力のみならず、手先の器用さも重要です。細かい部分の曲線もがたつきなく施術できるような緻密な技術が求められるのです。
そのため、元々手先が器用だったり、裁縫やプラモデル作りなどの細かい作業が好きだという方に向いています。
女性との人間関係が得意な人
ネイリストが勤める職場には女性従業員が多い傾向にあり、サービスを利用する顧客にも同様の傾向があります。特に少人数のネイルサロンであれば、従業意の全てが女性であることも多いです。
女性が多く集まる職場の場合、女性特有の人間関係の構築の仕方、接し方に慣れている必要があります。
元々女友達との付き合いがあまりなく、男性との方が気楽に話せるといった方や、女性特有の気遣いの仕方に難しさを感じている人にとっては、心理的負担が少々大きいかもしれません。
ネイリストを選ばない方がいい人ってどんな人?
一方で、ネイリストを選ばない方がいい人、向いていない人にはどのような特徴があるのでしょうか?こちらも簡単に見ていきましょう。
コミュニケーションが苦手な人
ネイリストの仕事は施術技術のみならず、顧客に満足してもらえるような接客技術も大切な要素となります。
接客態度がよくなかったり、施術中に飽きさせてしまうような接客を行ってしまうと次から来店してくれない可能性もあります。
そのためコミュニケーションが得意で、常に笑顔で接客を行うことができる人はネイリストに向いています。
自学自習が苦手な人
先述しましたが、ネイリストは新人だけでなく、ある程度経験を重ねたネイリストであっても施術の技術を常に磨き続け、トレンドを追うなどしてデザインセンスを向上させていかなければなりません。
ネイリストとして活動していく限り常に自分の知識と経験を磨いていかなければならないため、自学自習が苦手で能動的にトライすることができないという方には向いていないといえます。
体力や精神力がない人
こちらも先述した通りですが、ネイリストの仕事では体力や精神力を必要とします。集中力を必要とする作業がある中で、お客様への細やかな接客や従業員との人間関係にも気を配らなくてはなりません。
そして施術や練習で凝り固まった身体には、終業後、心のスイッチが切れたと同時に疲れがどっと感じられます。
これらのような環境でも仕事を続けていけるような体力や精神力がない方は、ネイリストの仕事を続けることが難しいでしょう。
ネイリストに活かせる資格・スキル・経験
さて、ここからはネイリストの仕事に活かせる資格やスキル、経験についてご紹介いたします。
ネイリストに活かせる資格
ネイリストを目指すにあたって特に資格は必要ありませんが、職場によっては一定の資格の取得を応募条件に掲げているところも少なくありません。ここではそれら資格について概要を見ていきたいと思います。
ネイリスト技能検定
ネイリスト技能検定は、世界に通用するネイリストを育成することを目的とした検定試験で、実践に役立つ知識や技術を向上させることができます。
1級、2級、3級とが用意されており、全て実技試験と筆記試験で構成されています。
未経験者には、ネイルアートに関する基礎的な知識や技術を培うことができる3級と、実践で役立つネイルケアやリペア、チップ&ラップ、アートに関する知識や技術を培える2級のいずれかがおすすめです。
ただし、2級を受けるには3級に合格しておく必要があるため、まずは3級の受験から始めましょう。受験資格は義務教育を修了していること以外には特に定められておらず、受験料は6,800円となっています。
ジェルネイル技能検定
ジェルネイル技能検定は、顧客に安心してもらいながら、プロとしてジェルネイルを行うために必要な理論や技術を培うことができる検定です。
上級、中級、初級と用意されており、上級が実技試験のみ、中級と初級は実技に加えて筆記試験が行われます。
未経験からトライする場合には初級の取得がおすすめです。こちらもネイリスト技能検定と同様、受験資格は義務教育を修了していること以外には特に定められておらず、受験料は9,000円となっています。
ネイリストに活かせるスキル・経験
繰り返しになりますが、ネイリストの仕事ではコミュニケーションスキルを活かすことができます。顧客とのやり取りはもちろん、他の従業員との人間関係を円滑にするためにも、コミュニケーションスキルは欠かせません。
また、それと同じくらい重要なのがヒアリングスキルです。施術の質は、その前に行われるカウンセリングで得た情報によって決まると言っても過言ではありません。
カウンセリング時点で、顧客の要望をいかに具体的に引き出すか、そしてそれを自分がいかに的確に理解するかが顧客の満足度を左右するからです。
だからこそ、ヒアリングスキルに自信のある方はよりレベルの高いサービスを提供することができるでしょう。
なお、ネイリストの仕事は接客業にもあたるため、接客経験がある場合はそれを存分に活かすことが可能です。
理想の転職を実現させたいなら
さて、本記事ではネイリストの仕事についてお伝えして参りましたが、いかがでしたか?少しでも仕事選びのお役に立てていましたら幸いです。
しかし、中にはネイリストの仕事が自分に合わないかもと感じた方や、もっと他の仕事について知りたいという方もいらっしゃるでしょう。そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。
転職エージェントとは、求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の転職支援サポートです。
たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介いたします。
加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。
アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就活が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。
ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、仕事探しについて一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。
おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです
新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。
「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?
でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!
仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。
「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。
しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!