就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【原因別】仕事に疲れた時の対処法9選|自分もSOSを発してるかチェックしよう

「最近なんか仕事に疲れてるな~」と感じるのであれば、それはひょっとすると心や身体がSOSを発している証拠かもしれません。

残業続きで疲れが溜まっていたり、人間関係が原因で心が疲弊しているなら、それを放置することで事態は更に悪化します。

真面目な方ほど「休んだりダラダラするなんてサボってるみたいで気が進まない」と考えがちですが、無理して働き続けても最高のパフォーマンスは発揮できませんし、何より人生の満足度が下がります。

そこで本記事では、原因別に仕事に疲れた時の対処法9選をご紹介いたしますので、少しでも心と体を楽にしたい方のお役に立てれば幸いです。

まずはチェック!無意識のSOSサインとは?

冒頭でもお伝えしたように、心や身体の疲れはSOSのサインかもしれないため、まずはゆっくりと心と身体を癒してあげることが大切です。

「身体がSOSを発してるなんて大袈裟だよ」と感じる方も多いと思いますが、そうやって自分の危険サインに耳を傾けないでいると、気づいた時には手遅れになってしまうかもしれません。

ということでまずは自分の心と身体が無意識にSOSのサインを発しているかどうかをチェックできる項目をご用意いたしました。

後にご紹介するものほど深刻なSOSサインだといえますので、ご自身がどれに当てはまっているかをぜひ確認してみてください。

しっかり寝ているのに疲れが取れない

しっかりと寝ているのに疲れが全然取れていないという方はいらっしゃいませんか?当てはまる方は、仕事のこと(あるいはプライベートの悩みや考え事)が頭から離れず睡眠が浅くなり、しっかりと熟睡できていない可能性があります。

休日前はすごくテンションが上がり元気になる

平日は毎日体がだるくて思うように仕事に集中できないのに、休み前になると途端にテンションが上がり、仕事終わりには「帰ったら夜中までゆっくりゲームやろ~、明日は何しよっかなぁ」などと急に元気になるという方は多いのではないでしょうか?

そういった方は、身体自体はさほど疲れていないけれど仕事が大変だったりつまらなかったり、上司と馬が合わなかったりしてストレスを抱えている可能性があります。

毎日のルーティンが面倒に感じる

掃除や洗濯などの家事だけでなく、食事やお風呂が面倒に感じるようになったという方はいらっしゃいませんか?

そういった方は残業続きで体が疲れていたり、思うように仕事に集中できず精神的に疲弊している可能性があります。

「元々食事もお風呂も面倒くさい性格だけど?」という方は一旦自分の部屋を見回して、これまで以上に乱れていないかをチェックしてみてください。

「前はここまでごちゃついてなかったな」と感じるのであれば、心や身体が疲れている証拠です。

甘味・ジャンクフードを食べる頻度が増えた

最近やたら甘い物や味の濃いもの、ジャンクフードなどを食べる頻度が増えたなという方も身体がSOSを発しているといえます。

カナダのウォータールー大学の2018年の研究によれば、脳の左背外側にある前頭前皮質の機能が一時的に低下するとカロリーが高い食べ物を欲するようになり、ジャンクフードを食べる傾向が強くなると発表しています。

前頭葉は感情や欲求を抑制する部位のため、ここの機能が低下すると良くないとわかっていても感情をコントロールしにくくなります。

そして背外側前頭前皮質はストレスがかかることで機能が低下します。つまり、人はストレスを感じることで脳が感情をコントロールしにくくなり、結果として身体に悪いけれど美味しい食べ物を欲してしまうのです。

普段控えよう、我慢しようとしいる食べ物につい手が伸びてしまうという方は心や身体に疲れを溜め込んでいる可能性があるため要注意です。

お酒を飲む量が増えた

最近お酒を飲む量が増えたなという方も疲れが蓄積している可能性があります。

疲れた時にはお酒が飲みたくなりますが、これは飲酒によってドーパミンやセロトニン(通称「幸せホルモン」)の分泌が促されます。

これらの影響で気分が高揚するため、人は疲れた時にお酒を飲みたくなりやすいのです。しかしお酒の飲みすぎは内臓に負担をかけるため余計に身体を疲れさせてしまいます。

もしそれが分かっているのについお酒が進んでしまうという方は、先ほどジャンクフードの部分でもお伝えしたように、心身の疲れから脳が欲求をコントロールできなくなっている可能性があります。

イライラすることが増えた

最近些細なことでイライラすることが増えたという方はいらっしゃいますか?こういった方も心身がSOSを発しているといえます。

今まではある程度感情をコントロールできていた些細なことを「まぁいっか」と軽く流せなくなってしまっているのは、心に余裕がない証拠です。

仕事で大きな責任を課されていたり、近々コンペが控えている、業務の納期が迫っている、今月のノルマ達成が難しそうで切羽詰まっているなどの方は当てはまりやすいのではないでしょうか?

人と会話するのが苦痛に感じる

これはかなり深刻な状況といえますが、人と会話するのが苦痛に感じたり、できれば誰にも話しかけてほしくないと感じている方は心身がSOSを発している可能性が非常に高いです。

転職や部署異動の直後であれば環境に慣れ次第落ち着くと思いますが、特に環境が変わっていないのに人と話したり笑う頻度が減った場合はその初期症状の可能性があります。

いかがでしたか?皆さんはどれくらい当てはまっていたでしょうか。一つでも当てはまっていたのであれば、ぜひこの後ご紹介する対処法を試してみてください。

【原因別】仕事に疲れた時の対処法9選

では、ここからは仕事に疲れた時の対処法を原因別にご紹介しますので、思い当たるものは特に注意深くチェックしてみてください。

熟睡できていない

しっかりと睡眠時間を確保しているのに熟睡できていないように感じる方には下記の対処法が効果的です。

・温かいお風呂に浸かる(寝る直前は避ける)
・軽いストレッチを行って身体をほぐす
・寝る直前にPC・スマホは見ない
・寝る前に白湯を飲んで体を温める
・寝る2時間前には食事を終える
・寝起きに太陽光を目に取り込む
・寝具に投資する
・仕事の後は感情を吐き出す

中には寝具が合っていない場合もあるかもしれませんので、この機会にしっかりと自分に合った寝具に投資するのも良いでしょう。

また本記事の前半でも触れましたが、熟睡できない原因としては仕事やプライベートの悩み・考え事が頭を離れていないことも挙げられます。

心当たりがある方は感動ものの映画を観て思いっきり涙を流したり、お笑い番組を観て声を出して笑うなどすることで、感情を吐き出してみましょう。

脳や身体がスッキリする感覚を味わえると共に、仕事のことや悩み事に脳のリソースを割きづらい状況を作ることができるためおすすめです。

身体が凝っている

肩や首、背中や腰、眼球が凝り固まっていることで身体が疲れているという方には下記の対処法がおすすめです。

・モニターを首が傾かない位置に変える
・デスクの高さを調節する
・椅子を変える(座布団や背中用のクッションも効果的)
・使いやすいマウスやキーボードを用意する
・PCの明るさを調整する
・反射防止フィルムを貼って光の反射を防ぐ
・マッサージを受ける
・毎日ちょっとしたストレッチで体をほぐす

ちなみに首の凝りはうつ病と大きく関係しているとも言われていますので、首の凝りが慢性化している方は精神的な疲れも感じやすくなっているはずです。できるだけ早く対処するようにしましょう。

漠然と気分が釈然としない

中には特に理由はないけれど漠然と気分が釈然としないという方もいらっしゃるでしょう。そういった方は仕事とプライベートで気分をうまく切り替えられていない可能性があります。

そこで、下記のようなリフレッシュ方法がおすすめです。

・美味しいものを食べる
・映画を見る
・軽いジョギングをする
・サウナ
・マッサージを受ける
・エステに行く
・温泉に入る
・友達と遊ぶ
・絵を描く
・アロマを楽しむ
・新しいことにトライする
・リアルとの乖離
・動物や自然と触れ合う

「新しいことにトライする」と聞くとハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、初めての映画を観たり、新しい漫画や本を読んだり、散歩が好きな方ならルートを変えてみるなどの小さいことで構いません。

基本的に人間の脳は変化を嫌うようにできているため、いきなり大きく変化しようとする必要はありません。

また「リアルとの乖離」については、たとえば遊園地やVR空間を楽しむなど、私生活とかけ離れた環境に身を移すことで現実逃避をすることができ、余計なことを考えない時間を作れます。

本音を吐き出せていない

職場の雰囲気が悪くならないようにと仕事の不平や不満を吐き出さず自分の心の中に留めている方もいらっしゃることと思います。

そういった方は「愚痴を聞いてほしい」と正直に伝えたうえで友達に愚痴をこぼす会を開かせてもらったり、匿名でSNS上に愚痴をこぼすだけでも幾分気分がスッキリします。

ただし、職場環境や社風についていけないなどの根本的な原因を解決しない限りは心身に負担がかかり続けますので、自分の工夫次第で解決できることがあればトライしてみましょう。

場合によっては部署異動を希望したり転職を検討するのも一つです。

またSNSに発信する時には社名や個人が特定できてしまうような書き方をすると後々問題になりかねないため、その点には十分注意しましょう。

同じ仕事の繰り返しで飽き飽きしている

同じ仕事の繰り返しで飽き飽きしているという方は、仕事に対してゲームを持たせる方法がおすすめです。

「この仕事は〇分で片付けよう」「今日は残業しないように頑張ってみよう」など、自分の中で時間的な制約を設けるなど、ゲーム性を持たせるだけでモチベーションをUPさせることができます。

ちなみに「飽き性でなかなか仕事が続かない」「新しい業務を始めてもすぐにつまらなくなってしまう」という方はクリエイティブ職や毎日仕事相手が変わる仕事に向いています。

心理学的な観点で言えば、「物事に飽きるのが早い」ということは「物事に満足するのが早い」ということと同義です。

物事に満足するのが早い人は短期記憶に長けているからこそ仕事を覚えるのが速く成果を出すのも速いため、結果としてすぐに飽きるのです。

そのため、飽き性な方はルーティンワークに不向きで、逆にクリエイティブ職や企画職、営業職や販売職などが向いていると言われています。

今の仕事が合っていないかもと感じる方はこれらへの転職を検討するのも一つでしょう。ちなみに転職する場合には転職エージェントに相談すると「本当に自分に合った仕事・職場」をカウンセリングしてもらえます。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントを利用すると「本当に自分に合った仕事・職場」をカウンセリングしてもらえる他、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらうことができます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「本当の適職を知りたい」「転職すべきか考えたい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

仕事が上手くいっていない

仕事が上手くいっていないことが原因で心が疲れているという方は、得意分野を積極的に伸ばすことにチャレンジするのも一つです。

苦手分野の克服ももちろん大切ですが、苦手分野を克服するよりも得意分野を更に伸ばした方が短期的に成果に繋がりやすくなります。

もし今進めている業務の中で苦手分野があるなら得意な業務を肩代わりする代わりに苦手な業務に協力してもらうなどが良いでしょう。

得意分野を伸ばすためなら、空き時間を使って勉強することも楽しめるはずです。

長時間労働が状態化している

長時間労働が状態化しているという方は、その原因を考えましょう。もし仕事が思うように進まずに残業時間が長引いているという場合には、下記の対処法がおすすめです。

・タスクをTO DOリスト化する
・タスクに優先順位をつける
・TO DOリストをスケジュールに組み込んでそれ通りに進める
・一つ一つのタスクに制限時間を設ける
・思考力が必要な仕事は午前中、作業ごとは午後に回す
・メール対応はまとめて行う
・少しずつショートカットキーを覚えて活用していく
・朝30分早く出社して仕事を終わらせる
・「できるだけ前倒しで終わらせる」ことを常に意識する
・最終チェックを怠らないことでやり直しの時間を省く
・人に振れる仕事は振っていく
・ペンやマウス、キーボードなど、使いやすいツールを選ぶ
・デスク・デスクトップを常に整頓して集中しやすくする

一方で、職場の雰囲気的に先に帰るのが気まずいという方は、上司への報・連・相を徹底することで解決できるかもしれません。

STEP1「報告」:仕事の進捗状況を伝える
STEP2「連絡」:今後の作業スケジュールを伝える
STEP3「相談」:定時に帰っても良いか相談する

予定通り仕事が進んでいることと、計画的なスケジューリングを行っていることを上司に伝えることができれば、「この子、こんな早くに帰るなんて仕事ちゃんと進んでるのかな?」と思わせる心配がなくなります。

そしてこれらの内容を伝えた後、「・・・ということで、本日は〇時に上がらせていただいてもよろしいでしょうか?」と上司に相談する形を取りましょう。

上司に決定権を委ねることで気兼ねなく退勤することができるようになります。

ただし、これらにトライしても応じてもらえない場合や膨大な業務量・ノルマを課されていたり、会社全体で長時間労働が状態化しているのであれば、できるだけ早く転職するのが望ましいといえます。

ちなみに、仕事を辞めるべきかの判断が難しいという方はぜひ下記の記事を参考にしてください。

人間関係が悪い

「職場の雰囲気がすごく悪くて毎日ピリピリしている」
「無視や陰口がひどくて精神的に末期」
「自分って嫌われてる・・・?」
「上司や先輩からのパワハラがひどい」

このように、人間関係の悪さは心理的に大きなダメージを与えますよね。人間関係でお悩みの方は下記の対処法を試してみてください。

・コミュニケーション量を少し増やしてみる
・相手をよく観察する
・異動できないか上司に相談する
・第三者の意見を取り入れる
・人事部や社内カウンセラーに相談する

人間関係の悪さがそこまで深刻ではない場合は、あえてコミュニケーション量を増やしたり相手をよく観察することで理解を深められれば、上手く付き合っていくことができるかもしれません。

また、異動を希望したり人事部・社内カウンセラーに相談するのも良い方法です。ただし、よほど深刻な状況であれば転職を検討する必要も出てきます。

大切なのは無理をしないことですので、まずは冷静になって考えてみてください。

緊張するシーンが多い

大きな責任を任されている場合や、社外とのやり取りが多かったり、非常に繊細なものや情報を取り扱う仕事で気が抜けないという場合も、心身共に疲弊しやすくなります。

そういった方には下記の記事で緊張を和らげる方法をご紹介しておりますのでぜひ参考にしてください。

いかがでしょうか?今日からトライできるものも多かったと思いますので、くれぐれも無理はせず、「自分が楽しいと思えるもの」からトライしてみていただけたらと思います。

疲れが長期化してしまう場合の対処法

さて、上記まででご紹介した対処法を試しても良くならずに疲れが長期化してしまった場合は、より根本的な疲れの原因を解消する必要があります。ぜひ下記のものにトライしてみてください。

仕事量を見直す

まずは仕事量を見直してみましょう。手順としては、自分が一日にどの作業に対してどれくらいの時間をかけているのかを洗い出し、それぞれ工夫次第でどれくらい時間を短縮できるかを考えます。

そして、最終的に出た作業時間を一日のスケジュールに落とし込み、あぶれた業務は物理的にこなすのが難しいという計算になります。

もちろん毎日同じ業務ばかりではないという方にとっては難しいかと思いますが、あくまで目安でかまいません。落とし込んだスケジュールを上司に見せて、業務量の調整をしてもらえないか相談してみましょう。

もし可能であれば、個別に同僚で仕事を振るのも一つです。とにかく無理なものは無理と意思表示をすることが大切です。

働く環境を見直す

次に、働く環境の見直しです。たとえば、人と同じ空間だと体が緊張してしまって疲れてしまうという方は在宅ワークへの切り替えができないか申し出てみましょう。

また在宅ワークに切り替わってから仕事に集中しきれず辛いという方は、逆に出社に切り替えられないか相談したり、コアワーキングスペースを活用するなどが効果的です。

場合によっては転職をすることで自分が最も働きやすい環境や時間軸を模索するのもひとつです。


満足のいく転職を

変化のある毎日にする

最後に、変化のある毎日を目指すことが大切です。

たとえば面白そうなドラマは一気見するのではなく3日ないしは一週間に1話など楽しみになるように分けたり、漫画アプリは無料で読める範囲に留めて楽しみをとっておくなどすると、毎日に変化をつけやすいです。

またランチは毎回違うお店に食べに行ったり、コンビニで買うお惣菜を毎日変えて全種類網羅を目指したり、週末はお出かけする癖をつけるなどすることで、毎日、毎週変化を楽しむことができ、自然とリフレッシュ癖がついていきます。

<

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ