就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

退職届はいつまでに出す?〇〇日以前なら法律上辞められる?

終身雇用が当たり前ではなくなり、転職が一般化してきています。

いざ転職となると次に務める会社に意識が向きやすいですが、転職の前に現在の会社を辞める退職手続きを進めなければなりません。

円満に退職をする上で、退職の意思を伝えてから退職までのやりとりは計画的に行ってくことが大切です。

また、いつまでに退職届を提出すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事がでは退職日を決めた際にその日を基準にいつまでに退職届を出す必要があるのか、手続きを進める上での注意点について紹介します。

退職届 いつまで記事用CTA

~結論~

①基本的に法律上2週間前までに退職の意思を伝えれば退職することが出来る。(※有期契約等例外あり)

退職届はいつまでに出せばいい?

まずこちらの疑問に関しては考慮する内容によって答え方が変わってきます。

いち早く退職することが目的で今の会社への配慮やマナーなどは後回しという場合は退職する2週間前までに退職届を提出すれば、法律上退職できます。

会社の規約には1ヵ月前には伝えるよう書いてある場合がありますが、法律で争う場合会社の規則よりも民法の方が効力が強いため、争えば退職する事が出来るでしょう。

しかしながら、このような解決方法は多くの人が望んでいる退職ではありません。

会社・従業員双方が円満に退職出来ることが理想だと思いますので仕事の引継ぎなどマナーを守り退職の手続きを進めていくようにしましょう。

その場合は1~2ヵ月前には会社に退職の意思を伝えておくと、自分が抜けた後にも問題なく業務が進むように引継ぎや挨拶などをすることが出来るでしょう。

円満退職に繋がる計画例

3~2ヵ月前

退職を考え始めたら、まずは会社の就業規則を確認しましょう。就業規則には会社の規則として退職をする場合、どのくらい前に退職の意思を伝える必要が書いてあります。

多くは1ヵ月前を書かれている場合が多いかと思います。これはポジションや業務内容によっては急に退職をしてしまうと少しの期間、会社がうまく回らなくなる可能性があるためです。

人員の再配置や業務の引継ぎの期間として1ヵ月を設定している会社が多くなっています。

この期間の注意点は会社の人間に退職の意思があることを伝えない事です。信頼できる上司や同僚に相談するのであればよいかもしれませんが、退職が決まっていない段階で噂が広まると居心地の悪い環境になりかねません。

また、少し時間が経過する事で退職理由になっていた内容が解消する可能性もゼロではありません。

この場合も、社内からのイメージが良くないまま在籍し続ける事になるので、居心地が悪くなってしまい、場合によっては評価にも響くかもしれません。

2~1ヵ月前

退職の意思が固まり、いつ退職希望日か決まったら、まずは上司に報告しましょう。固い意志があれば滞りなく進みますが、この段階で上司が退職理由を元に問題解決に向けて動いてくれる場合もあります。

報告する際には会社に問題があるのか、労働環境に問題があるのかなど明確に理由を伝えるようにしましょう。

仕事内容や労働環境が退職理由の場合は違う部署に配属するなどして会社に留まる例も多くあります。どちらが正しいということではないので自分が解決したい問題は何かということを考え、ブレないように注意しましょう。

また、円満な退社に向けて自分の業務を誰にどのように引き継ぐかなどもまとめておくようにしましょう。

また併せて、このタイミングから転職活動も並行して徐々に始めるようにしましょう。

仕事と並行して転職活動を行う場合は目安として2~3ヵ月はかかると思って頂いてよいです。面接は基本的に平日に行われるため、日程も限られてきますので複数の企業を受け慎重に決めたい場合は余裕を持って活動を行いましょう。

1週間前~3日前

この頃には自分が働く部署内にも、退職の旨が伝わっていると思うので荷物の整理等を行っていきます。

在籍している期間は手元にあるのが当たり前であったパソコンや携帯電話も会社からの貸与物なので、会社から借りているもので紛失物がないか確認しましょう。

また退職日も業務は平時と変わらず行われ、月末に退社する人も多く挨拶の時間も限られているので他部署など連絡を取らなければ顔を合わせられない相手には事前に挨拶をすましておきましょう。

退職時のお菓子の選び方マニュアル!

退職日

社内の人への挨拶を行います。また会社から支給されていた貸与物も最終日には全て返却し終わっている状態にしましょう。

また退職時に受け取るべき書類も忘れずに受け取るようにしましょう。

退職証明書など申請しなければ受け取れない書類に関しては予め、書類の手続きを行う部署に連絡し退職のタイミングで受け取れるようにしておくと退職日に必要なものを全て揃えることが出来ます。


退職届_いつまで記事用

提出の際の注意点

何度も触れいているように退職届を提出する際には社会人としてのマナーを守ることも大切です。

傷病であったり、明らかに会社に過失があり退職する場合はいち早く退職を離れる事を優先的に考えてもよいですが、円満に退職する際には以下の点に注意して進めて行きましょう。

退職届は出来れば手書きで書く

退職届の提出に関して書き方のルールが設けられていることありませんがパソコンではなく手書きで作成するのが一般的です。

労働契約を解除する重要な書類なので普段の業務で作る資料と同じ認識は持たず、手書きで丁寧に作成するようにしましょう。

退職届は誰に渡す?

退職の手続きは主に人事部で行われるよと思いますが、退職届の提出に関しては上司に行うようにしましょう。

部下を持つ上司の場合は部下の行動に対しても責任を持っています。

仮に自分の部下が退職届を出していることを上司が知らないということが起きれば、大きな管理不足として問題になるでしょう。仮に上司と揉めるなどの退職の場合でも出来る限り上司に渡し、正しいフローで手続きを進めて行きましょう。

退職届は必ず必要?

ここまで読んで頂いた方は退職の手続きとして、退職届の提出を検討している方かと思います。しかしながら周りで転職をしている人に聞いてみると転職届を提出して退職した人は意外に少ないかもしれません。

結論からいうと民法でも退職の”意思”を示すと記載されている通り、口頭や書面など方法に関しては触れられておりません。上司とのコミュニケーションで口頭で意思を伝える人も多いのではないでしょうか。

口頭でも手続きを進めることはできますが、社会人のマナーとしても書類での提出をすることでトラブル防止にも繋がりますので書面での提出をおすすめします。


退職届_いつまで記事用_2

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ