就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【メール例文付き】転職エージェント利用中に他で内定が決まった!取るべき最善の行動とは?

転職エージェントを複数活用しながら転職活動をしているけど、他で内定をもらった。

こうしたケースは多くの方が経験しますが、誰にどのような連絡をするかは今後の関係にも繋がる重要なポイントです。

本記事では内定獲得後の流れに沿って他で内定をもらった場合の転職エージェントとコミュニケーションを取る際のポイントを解説しております。

これから転職エージェントを活用する人も参考にして円滑に転職活動を進めて頂けると幸いです。

内定を貰ったら初めに取るべきアクション

転職活動を進めているといずれかのタイミングで内定を獲得するでしょう。

自己応募の場合は、最終面接後に口頭で告げられる場合や選考後書面と合わせて正式に内定通知を受ける場合があります。

ちなみに、エージェントサービスを利用している場合は原則、直接選考結果を聞く事はありません。

エージェントサービスを行う紹介会社に面接企業から結果の連絡があり、担当のキャリアアドバイザーから選考結果を受け取るのが一般的です。

いずれの場合でも内定を貰えたということは次の仕事先を見つけるという意味で一つのゴールとなり、志望度に関わらず気持ちとしては一段落するのではないでしょうか。

内定をもらった企業が明確な第一志望であったり、受けている企業が1社であれば迷いなく決断できるかもしれません。

しかしながら、転職活動を通して納得のいく転職活動を行いたいという思いから、そう簡単には決断できないのではないでしょうか。

内定を獲得したものの複数のエージェントサービスを利用しており、他(エージェントサービスや自己応募)で内定を獲得した場合どのように連絡すればいいの?と疑問に思う方も多いです。

円滑に転職活動を進めるには出来る限りの情報を集め、行動することが大切です。

まずは以下の項目に沿って他で内定をもらった場合に必要な行動を取れているのか確認してみましょう。

エージェント経由の場合

まず転職エージェントを経由して、内定を獲得した場合についてご紹介します。

エージェントサービスを利用する人の多くが複数のエージェントサービスに登録し、求人の中身、サービスの内容などを元に利用する会社を選び、選考を進めています。

先ほどお伝えした通り、内定の通知は担当のアドバイザーからもらいます。その際には以下の行動を取るようにしましょう。

エージェントに採用条件を確認

一点目は採用条件を確認するということです。面接中に話した内容のまま自分の仕事を認識しているとズレが生じているかもしれません。

自分が入社してからどんな条件でどのような仕事をするのかを必ず確認するようにしましょう。内定獲得後は採用条件をキャリアアドバイザーと確認します。

採用条件に合意し、本人が書類にサインすることで正式に内定承諾となります。

現在はリモートの面談も増えており、アドバイザーから口頭で通達される場合もあるかもしれませんが、必ず採用条件はデータでも送ってもらい、面接で話していた内容や希望の条件とのずれがないかを確認するようにしましょう。

面接のフィードバックを聞く

フィードバックを受け取る事も忘れないようにしましょう。

内定を受け取ると気持ちが舞い上がり条件だけに目がいきがちですが、どういった点が評価されて内定を頂けたのか、足りていない点はどこかなどを確認するようにしましょう。

このフィードバックはすぐに活かすのは難しいかもしれませんが、求められている事が分かれば転職先でのパフォーマンスは初めから高くなるでしょう。

またこの内定先の企業で承諾しなかった場合は次の面接で改善点を修正して面接に臨むことが出来ます。

自己応募の場合は中々難しいかと思いますが、紹介会社には企業側から面接のフィードバックを頂いていることが基本なので是非確認してみましょう。

自己応募の場合

次にエージェントサービスを挟まず、求人サイトや友達紹介などを通じて内定をもらった場合に関して取るべき行動を紹介します。

自己応募の場合は身近に相談する人がいないため、詳細を確認せず勢いで内定承諾し、後悔する人も多いです。自己応募の場合は以下の点を確認し行動に移してみるとよいでしょう。

明確な第一志望でなければその場で返事はせず保留とする

企業側も採用したい求職者がいれば、熱心にコミュニケーションをとり入社に向けて尽力します。

特に自己応募の場合、採用する側としては希望の条件を満たす優秀な方を採用出来ればエージェントサービスを利用する場合に比べ、かなり採用コストを下げる事が出来ます。

その為、内定通知をその場で行い、手際よく採用条件もその場で提示し内定承諾に促す場合が多いです。

ある程度選考が進んでいて明確な第一志望であれば即決してもよいですし、その場で即決することで内定先からの好印象にも繋がるでしょう。

転職活動開始時に持っていた軸とずれていないか改めて確認

その場で承諾せず回答を保留する理由にも繋がりますが、内定をもらった際は改めて転職活動を始める時の自分を振り返るようにしましょう。

転職活動を進めると徐々に軸がずれる方が多く、希望の仕事内容や立場ではなく給料や福利厚生に惹かれやすいものです。

結果として、転職先でも仕事や人間関係に悩み再び同じ問題で早期退職に追い込まれるというケースがあります。

転職活動を通じて軸が変化すること自体は問題ではありませんが、この転職で何を得たいか、どんなチャレンジをしたかったのかなどを改めて振り返るようにしましょう。


内定獲得率

【再確認しよう】内定獲得後の流れ

ここまでで内定を獲得した時に取るべき行動を確認できたと思うので、改めて内定を獲得してからの流れについて確認していきます。

受け取った内定を承諾するかしないかで次の流れも変わりますので自分はどこにいるかを確認して読み進めて下さい。

内定獲得

選考を受けた企業から内定の通知を受けます。採用条件は内定通知後、書面やデータで受け取ります。

他社選考、志望度を確認

複数社選考を受けている場合は、現在の活動状況を改めて振り返りましょう。

志望度順に直すと何番目なのか、今受けている企業のどこかで転職の意思決定は出来る状況なのか、など今一度客観的に転職活動状況を見直しましょう。

転職エージェントに連絡

現状の活動を見直し考えをまとめ、担当のキャリアアドバイザーに連絡しましょう。

紹介を受けた場合でも自己応募での選考で内定をもらった場合でもキャリアアドバイザーへの相談は可能です。

求職者とキャリアアドバイザーの共通のゴールは求職者が希望する企業への転職を叶える事です。

今考えていること、今後の不安やちょっとした懸念点でも選考を受けている企業からの評価に影響は出ないので気軽に相談しましょう。

意思決定

内定には基本的に承諾期限があります。

求職者としては全ての選考結果が出揃ってから決めたいという思いがあるかと思いますが、企業側としてもいつまでに採用するという計画を立てています。

その為、転職活動では内定が出たタイミングで意思決定が必要になります。

よくある例としては、第二希望で内定が出たが第一志望の最終面接がまだ終わっておらず、第一志望の結果が出るまでに第二志望の内定承諾の期限を迎えるため内定承諾するかお断りして選考を続けるかを決めなればなりません。

内定承諾

頂いた内定通知、採用条件を確認しサインをすることで内定承諾となります。

転職エージェントを利用している場合はここで終わりではなく、入社までのサポートを受けられるため、入社までに必要な準備を担当のキャリアアドバイザーに確認しておきましょう。

また内定承諾後は内定先の企業と直接連絡を取れるようにもなるので、分からないことがあれば直接連絡して万全の準備をするようにしましょう。

内定辞退

内定先の志望度が低かったり、条件の不一致があった場合は内定を辞退することになります。転職エージェントを利用している場合は担当のキャリアアドバイザーに理由と共にその旨を伝えましょう。

自己応募の場合もメールや電話で辞退の旨を伝えるようにしましょう。連絡をしないということが無いように注意しましょう。

社会人としてのマナーとしてもそうですが、転職先によってはお客様になりうる場合もあります。そうした時に悪い印象を与えていると会社のイメージを損ねることにも繋がります。

今後の動き

内定を承諾するか、辞退するかによって今後の動きは変わってきます。ぜひこの流れに沿って、円滑に納得いく転職活動を行いましょう。

【内定承諾】転職エージェントサービスの終了

内定を承諾する場合は、残っている全ての選考を辞退し、エージェントサービスの終了を行います。

複数のエージェントを使っている場合は内定先のエージェントだけではなく、全てのエージェントサービスに終了の連絡をしましょう。

またそのタイミングでこれまでの活動のお礼の一言を添えるなどし、円満な関係を築いておくと今後キャリアに悩んだ際に相談相手となってくれるでしょう。

エージェントサービスを行う会社は多数あり、同じ会社でもキャリアアドバイザーによって相性がありますので相談しやすく、信頼できるアドバイザーであれば是非良好な関係を築いておきましょう。

【内定辞退】転職活動再開

条件のアンマッチから内定を辞退する場合は転職活動を再開することになります。そこで役立つのがフィードバックです。上手くいったパターンを振り返ることで次回以降の面接に活かすことが出来ます。

また、改めて軸を見直し、求人を紹介してもらい選考を行うのも良いでしょう。心身共に負担はかかりますが納得の行く転職活動にする為、覚悟を決めて活動に臨みましょう。


満足のいく転職を

【パターン別例文】エージェントに連絡する際のメール

エージェントサービス活用する多くの人が他で内定もらったけど、エージェントにはどんな連絡をすればいいのか悩みます。

ここからはパターンに分けてエージェントに連絡する際のメール文面を例文付きでご紹介します。電話で連絡するにも要点を押さえて伝えれば活用することが出来ます。

自己応募で受けた企業で内定〈志望度高くないので相談をしたい〉

自分で受けた企業で内定を獲得したものの、非公開求人の多い転職エージェントに紹介してもらった企業の方が希望の条件を満たしており志望度が高いことはよくあります。自己応募に限らず転職活動で不安なことは相談しましょう。

件名:【ご相談】自己応募で受けた企業で内定を頂いた件について

本文:

〇〇株式会社 〇〇様

いつもお世話になっております。△△です。(自分)

一点相談したいことがあり連絡させて頂きました。

先日お伝えした自分で応募している〇〇社より内定を頂きました。

今は〇〇様にご紹介頂いた、◇◇社と〇〇社を受けており、◇◇社の方が志望度が高いですが、一次面接が上手くいかなかったことや、選考がまだ数回残っていることから不安な気持ちになっております。

〇〇様に紹介頂いた企業ではなく恐縮ですが今後の進め方に関して相談に乗って頂く事は出来ますでしょうか。

可能でしたら、平日の17時以降でいつでも連絡可能なのでご都合良い時間を教えて頂けますと幸いです。

恐れ入りますがご確認の程宜しくお願いいたします。

自己応募で受けた企業で内定〈志望度高く承諾予定〉

自己応募や友達紹介で受けた企業で内定をもらい、承諾する場合はキャリアアドバイザーに状況の説明とお礼の連絡をします。

結びに一言添えると、次回転職活動する際に円滑に始めやすくなるでしょう。

件名:今後の選考につきまして

本文:

〇〇株式会社 〇〇様

いつもお世話になっております。△△です。(自分)

この度求人サイトを経由して応募した企業から内定を頂き、希望の条件であったため内定を承諾する運びとなりました。

つきまして退会の手続きをお願いしたく連絡させて頂きました。

□□様(担当アドバイザー)には沢山のアドバイスやサポートを頂き、誠にありがとうございました。

また転職活動をする機会がありましたら是非お力添え頂けますと幸いです。

他社エージェントで内定を貰い選考日程を調整したい〈志望度2位で内定をもらい、志望度1位の選考が残っているエージェントに連絡〉

内定は貰えたが志望度の高い企業を結果が出るまで受けきりたい。志望度1位の企業から内定を貰える確信は無いので、承諾期限内で選考を進めたいという思いが伝わることをポイントに連絡します。

件名:◇◇社の選考日程に関して

本文:

〇〇株式会社 〇〇様

いつもお世話になっております。△△です。(自分)

先日お伝えした他社エージェントのご紹介で選考を受けていた〇〇社より内定を頂きました。

しかしながら志望度としては引き続き〇〇様にご紹介いただいた◇◇社が一番となっております。

とはいえ、〇〇社の内定承諾期限は月末の〇日となっており、内定承諾をした方がよいのか悩んでおります。

つきまして、◇◇社の最終選考を早めて頂くことは可能でしょうか。

ぜひ志望度の高い◇◇社の選考を終えて検討したいと思っております。

〇〇様には大変お手数おかけしますが何卒宜しくお願いいたします。

内定を承諾する決心が決まっており他社エージェントの選考辞退orサービス終了する

既に承諾の意向が固まっていることを前提に残っている全ての選考辞退、エージェントサービスの終了を依頼しましょう。

件名:◇◇社の選考辞退とサービスの終了に関して

本文:

〇〇株式会社 〇〇様

いつもお世話になっております。△△です。(自分)

先日お伝えした他社エージェントのご紹介で選考を受けていた〇〇社より内定を頂き、希望の条件を満たしている為内定承諾する運びとなりました。

つきまして、現在選考中の◇◇社の選考辞退させて頂きたく思います。

ご迷惑をおかけし恐縮ですが何卒宜しくお願いいたします。

また、選考の辞退とあわせてエージェントサービスの退会手続きをお願いいたします。

面接対策等ご尽力いただき有難うございました。また機会がありましたら是非お力添え頂けますと幸いです。

忘れがちなエージェントサービスを活用する際のポイント

最後にエージェントサービスを有効に活用する上で、抑えておいていただきたいポイントを紹介しますので希望の転職に近づく為、以下のポイントも忘れず活用しましょう。

日程調整

複数のエージェントサービスに登録し、転職活動を進めていると選考の日程が重なったり、数時間おきに選考を受ける日程になる場合が往々にしてあります。

そうした場合は一方を辞退するのではなく日程の変更が出来ないか確認しましょう。

企業側や紹介会社からの印象を気にして辞退をする方が多いですが、求職者、紹介会社、選考企業の三方にとって日程が変わったとしても選考に進んで頂くことの方がメリットがあるでしょう。

仮に集団の面接であったとしても比較的日程変更は融通が利くので初めから辞退するのでなく、まずは日程変更を依頼しましょう。

交渉できる条件は交渉してもらう

こちらも転職エージェントの説明を受ける際には説明されたかもしれませんが、内定を獲得すると交渉をせず、そのまま承諾に進む方が多いです。

条件に満足していればもちろん問題ありませんが、転職する上で優先度の高い事項が希望を満たしてていない場合は、担当のキャリアアドバイザーに交渉を依頼してみましょう。

企業側としても納得する形で受け入れたいという思いがあるので交渉により採用条件が変わることはよくあります。

サービス終了の場合も必ず一報を入れる

メール例文をご紹介する際にも触れていますがサービスを終了して退会する際には必ず連絡するようにしましょう。

次回転職活動をする際にも連絡させて頂くという旨を入れておけば、以前の自分について理解してくれているキャリアアドバイザーとスムーズに転職活動を始めることが出来ます。

また、内定獲得後は転職先と直接やりとりを行うことが基本になりますので退会をしておくことで必要なメールや電話を見落とすことが無くなります。

まとめ

利用している転職エージェントではないところから内定をもらった場合、気が引けて連絡しづらいかもしれません。

しかしながら、転職エージェント、求職者双方の共通する望みは求職者が希望する企業への就職が叶い、就転職活動を終えられることです。

メール・電話など連絡方法は問いませんので例文を参考にコミュニケーションを取ってみましょう。

転職エージェントは現在大手からベンチャー企業までサービスを行っており、会社も違えば担当のアドバイザーも異なります。

信頼できるアドバイザーの場合、転職後もキャリアの相談や次の転職でも良く自分を理解してくれているアドバイザーとしてサポートしてもらえるかもしれません。

無料で活用でき、サポートも充実しているので就転職活動を行っていてまだサービスを利用していない人は是非活用を検討してください。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ