履歴書の本人希望欄に「特になし」と書いていい?評価に繋がる記載すべき内容とは?
就職活動や転職活動で利用する履歴書には、様々な記載事項が存在します。その中でも何を書くかで頭を悩ませてしまいがちなのが、「本人希望欄」です。
就職にあたって配属を希望する部署がない、勤務に関するこだわりもない……という場合、「特になし」と書いてしまいたくなります。
しかし、実際のところ「特になし」と書いても良い欄なのでしょうか。今回は、履歴書の本人希望欄に書く内容について解説します。
そもそも履歴書の本人希望欄に「特になし」と記載してよいのか
まず、大前提として履歴書を書く際には全ての項目を埋める必要がある、とされています。というのも、履歴書に空欄がある場合、採用担当者がその空欄を見た際に、その項目を書き忘れていると判断される恐れがあるためです。
書き忘れのある履歴書は書類の不備となる上に、提出前の見直しを怠ったとみなされてしまうため、書類選考で落とされる可能性は飛躍的に高くなります。
故に、全ての項目に何かしらの記載は必要となるのです。これは本人希望欄も例外ではありません。
自分が企業に対して勤務に関する何らかのこだわりや希望がない場合でも、最低限何かしらの意味の通った文言を記載する必要があるのです。
では、本人希望欄に「特になし」と記載しても良いものなのでしょうか。結論から言えば、「勤務に対する希望は特にない」旨を書くこと自体は問題ありません。
本人希望欄に書く内容は、「勤務にあたって企業に伝えておきたい様々な希望や要望」です。
例えば、親の介護などの事情で実家から離れられない場合、実家付近の勤務地でなければ働けない旨を本人希望欄に記載します。逆に、自身の事情でどうしても譲れないことがない場合は、勤務に対して自分からは特段の希望がない旨を記載することになるのです。
ただし、だからといって「特になし」という文言自体をそのまま書いてしまうのは好ましくありません。
「特になし」という言葉は敬語ではありませんから、企業に提出する書類の表現としては相応しくないと言えるでしょう。また、この「特になし」という表現自体が、相手に突き放した印象を与えてしまい、採用担当者の心証も悪くなってしまう可能性があります。
勤務に対する希望が特にないことを伝える場合は、表現を工夫するのがおすすめです。
例えば、特になし、を敬語で言い換えた「特にございません」とすれば、表現が和らぎます。「こちらからは特に希望する事項はございません」といった形で、丁寧かつ具体的に表現しても良いでしょう。
また、「貴社の規定に従います」という表現もおすすめです。そもそも企業側は求人を出す段階で勤務地や募集する職種、給与などの各種条件を出しています。
志望者からの希望が特にない場合は、企業が求人で提示した条件に従うことになるので、「特になし」の代替表現として記載することが可能です。このように、希望が特にない旨を記載する場合は、できる限り丁寧な表現を心がけるようにしましょう。
特になしと書いた方がいい場合
表現にこそ気を使うべきではあるものの、「希望は特になし」という旨を本人希望欄に記載すること自体は問題ないことは前項で説明した通りです。以下では、本人希望欄に記載する事項がないという事を記載するのが望ましいケースについて説明します。
まず、企業の求人情報やホームページに記載されている内容が自身の希望と全て重複する場合は、希望が特にない旨を記載するほうが好ましいです。
企業の求人情報やホームページですでに公開されている内容を本人希望欄に書いてしまうと、それを見た採用担当者は「この人は企業のホームページをきちんと見ていない」、即ち「企業研究をきちんと行っていない」というネガティブな印象を抱いてしまいます。
きちんと企業研究を行っている姿勢を見せるためにも、ホームページや求人情報を見ればわかるような内容は記載を避けましょう。
自分の要望がホームページや求人情報に全て記載されている内容だった場合は、自分から敢えて伝える希望はなくなりますから、「貴社の規定に従います」と書くことになります。
自分の希望をメモ帳に思いつくままに書き出した上で、求人情報や企業のホームページと見比べて、内容が重複しているかどうかを確認すると良いでしょう。
また、本人希望欄に書きたい内容が多すぎる場合も、むしろ「希望は特になし」という旨のフレーズを書いたほうが良いケースです。
希望が多すぎる場合、企業側は「わがままな人」「扱いづらい人材」というネガティブな評価を下してしまうでしょう。企業側も、組織全体を円滑に運営するために、指示にはきちんと従う人材を欲しています。
働く上でいちいち注文をつけてくる人材はなるべく避けたいのが本音なのです。希望条件が多すぎる場合は、自身や家庭の事情でどうしても妥協が不可能な希望がなければ「希望は特にございません。貴社の規定に従います」と書くのが望ましいでしょう。
本人希望欄に書くべき内容
本人希望欄には、希望が特にないという意味合いの文言を書くこと自体は問題ありません。しかし実際のところ、希望が特にないという文言は書くことがいよいよ見つからない場合の最終手段とすべきでしょう。
では、本人希望欄にはどのようなことを書くべきなのでしょうか。以下では、本人希望欄に書くべき内容について、ケースごとに解説します。
希望職種
企業によっては、複数の職種を募集していたり、特に部署や職種の指定を行わずにオープンポジションでの求人を行ったりする場合があります。
その場合は、希望職種を本人希望欄に明記するのがおすすめです。例えば、求人情報における募集職種の項目に「営業職、企画職、事務職」と記載があり、自分の希望が企画職の場合は、本人希望欄に「企画職を希望致します」と記載するとよいでしょう。
自分の希望する職種を明記すれば、その後の選考もスムーズに進むというメリットがあります。
希望職種を記載する場合は、必ず求人情報や企業ホームページなどを確認し、そこに記載されている職種名をそのまま記述しましょう。
「営業職」としか書かれていないのに、「セールス担当」「外回り」などのように、自分でアレンジして書いてしまうと、どの職種を志望しているかが採用担当者にきちんと伝わりませんし、「求人情報をきちんと確認していない」とみなされてしまう可能性があります。
譲れない条件
先述した内容と重複しますが、就業にあたって本人や家庭の事情からどうしても妥協できない条件も、本人希望欄に記載すべき内容です。
例えば、持病のために医師から激しい運動を控えるように指示されているなどの事情がある場合は、「○○という持病があり、医師から激しい運動を控えるよう指示されているため、運動量の少ない業務を希望致します」と記載します。
また、先述した親の介護などの事情で実家から離れられないというケースでは、「父親の介護を行う必要があるため、静岡県での勤務を希望します」と行った形で、理由と勤務地をセットで記載すると良いでしょう。
退職日などの共有しておくべき事由
転職を行う場合、「現在の職場について、退職の日取りが決まっているのか」や「連絡がつく時間帯はいつ頃か」などといったことを採用担当者に伝える必要があります。
そんな時、本人希望欄に退職予定日と勤務開始が可能な日や、電話での応答が確実に可能な時間帯を記載することで、採用担当者が本人希望欄に記載された内容をもとに選考スケジュールを決めたり、電話連絡をスムーズに行ったりすることが可能となるのです。
このように、就職後の条件だけではなく、選考において担当者に考慮してほしい情報を記入することもできるため、活用しない手はありません。
条件に関する希望やアピールポイント以外で、どうしても伝えておきたい内容についても、本人希望欄に記入することが可能です。
例えば、無職期間があった場合、その期間中に何らかの職業訓練を行っていた場合はその旨を記載すると良いでしょう。職業訓練に関しては、経歴欄に書く程のことではないため、本人希望欄を活用することをおすすめします。
他にも、年齢制限などの企業が提示した応募条件を満たしていないことを承知の上で応募する場合、満たしていない応募条件と、条件を満たしていないにも関わらず応募した理由をセットで記入すると良いでしょう。
「応募条件はきちんと確認している」というアピールができる他、選考の際に何らかの考慮をしてもらえる可能性があります。
本人希望欄に書くべきではない内容
本人希望欄には様々な内容を書くことができるのは先述した通りですが、逆に本人希望欄に書くべきではない内容もいくつか存在します。
例えば、給与や待遇に関する具体的な希望は書かないのが得策です。
まだ採用されていない段階で、聞かれてもいないのに給与や待遇に関する希望を具体的に述べてしまうと、わがままな人だという印象を与えかねません。
面接で給与や待遇に関する質問を受けたり、内定後に給与・待遇面に関する交渉を行ったりするまでは、給与や待遇に関する希望を伝えるのは控えたほうが良いでしょう。
どうしても給与や待遇について希望がある場合は、「希望がある」旨だけを書き、面接や交渉の場で具体的な内容について補足するのが賢い方法です。
こうすることで、企業側から具体的な内容についての質問を引き出した上で自らの希望を改めて伝えることができるからです
志望動機や自己PRなど、履歴書の他の項目に記載すべき事項も、本人希望欄に書くべきではない内容です。本人希望欄は「勤務にあたって企業に伝えておきたい様々な希望や要望」について書く項目となります。
志望動機欄や自己PR欄などといった項目が用意されているにも関わらず、本来それらの項目に書くべき内容をわざわざ本人希望欄に書くことは「求められていることに対して適切に応えることが出来ない」という評価を下されてしまう可能性があるのです。
履歴書の各項目に書くべき内容をしっかりと理解した上で、適切な項目に適切な内容を書くようにしましょう。
先述した内容と重複しますが、希望を述べるにせよ述べないにせよ、「特になし」や「東京での勤務希望」など、そっけない表現での記載は可能な限り避けるべきです。
やる気がない、雑であるなどの印象を与えてしまうという危険性があるほか、希望がある場合でも理由が不明瞭なため、「自分勝手な人だ」と思われてしまいます。
勤務の条件に何らかの希望がある場合はその理由をセットで記載し、希望がない場合でも表現を工夫するなどして、融通が利きにくい印象を与えないように気を使うことが大事です。
まとめ
履歴書や職務経歴書は、企業の採用担当者が応募者の人となりを知る上で最初に閲覧する資料となります。応募者の第一印象は履歴書の書き方一つで如何様にも変わってしまうのです。
また、履歴書の記載内容は、その後の選考がどれだけスムーズに進むかにも影響を与えます。
履歴書や職務経歴書を作成するコツを押さえておけば、書類選考の通過率を上昇させるだけでなく、その後に控える面接などの段階においても有利に働くことが期待できるのです。
履歴書の書き方のコツを学ぶためには、転職エージェントの活用をおすすめします。
私たち第二新卒エージェントでは専任のアドバイザーが履歴書の書き方について専門的なアドバイスをするだけでなく、履歴書を始めとした提出書類の添削なども行っているのが特徴です。
アドバイスや添削における指摘内容をもとに、履歴書の完成度を高めていけば、書類審査の通過率を大きく上げることも不可能ではありません。
もちろん書類審査対策だけでなく、模擬面接などの面接対策など、就職や転職を成功に導くための様々なサポートを用意しています。
履歴書の書き方など、転職活動での悩みを持っている方は、私たち第二新卒エージェントに簡易登録を行って、是非お悩みを聞かせてください。
おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです
新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。
「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?
でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!
仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。
「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。
しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!