就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

「内定もらったけど不安・・・」という方必見!転職ブルーの解消法

あれほど転職したいと思っていたのに、いざ内定の知らせを受けるとなんだか急に気が重くなる、そんな経験はありませんか?それは典型的な「転職ブルー」というものです。

本記事では何が原因で転職ブルーが生じるのか、転職ブルーになってしまったらそれをどう解消すれば良いのかを詳しく解説していきます。

転職ブルーとは?

転職ブルーとは

現職の仕事をこなしながら時間を見つけて必死に転職活動を行って、ようやくつかんだ内定通知。

本来なら手放しで喜んでいいはずなのですが、なぜか気分が沈んでしまい、気が付くと不安な気持ちで一杯になっていることがあります。これが「転職ブルー」という状態です。

マリッジブルーやマタニティーブルーという言葉を聞いたことはありませんか?結婚が決まったり待望の赤ちゃんを授かったり、本当なら幸せ一杯の状態であるはずなのに、なぜか不安にさいなまれてしまうというあの症状です。

転職ブルーも同類で、原因としては様々なものが考えられますが、環境の変化に起因した「本当にこの選択が正解だったのだろうか」という気持ちの迷いがその根幹に潜んでいるからだといえそうです。迷いを引き起こす個別のケースについて次に確認していきましょう。

「転職先から内定もらったけど不安」になる原因

内定をもらったのに不安になる原因は、突き詰めると「新たな労働環境に対する不安」や「採用条件に対する不安」、さらに「この先後悔してしまうのではないかという不安」などに行きつきます。

その結果「新しい職場で自分が活躍する姿が想像できなくて不安になる」という負のスパイラルに陥ってしまうことが考えられます。それぞれについて詳しく原因を探っていきましょう。

「転職先から内定もらったけど不安」になる原因

新たな労働環境に対する不安があるから

まずは新たな労働環境に対する不安があることが挙げられ、その中にもさらに原因となる不安の種類があります。

うまく人間関係を築けるか不安

職場の人間関係がうまくいかないからという理由で転職に踏み切るというケースは少なくありません。

そのため、せっかく希望の会社から内定をもらっても、今と同じようにまた人間関係がうまくいかなくなるのではないか、という不安を抱くのも自然な心の反応であるといえるでしょう。

上司とうまくいかなかった人は、また嫌な上司にあたったらどうしようと考えがちでしょうし、意地悪な先輩や同僚がいる職場だったら辛いなあと想像してしまうのも無理はありません。

新たな職場でうまく人間関係を築くことができるかどうかの不安は、無意識のうちにプレッシャーとなって心を押しつぶしてくるものです。

新しい仕事をやっていけるか不安

転職ともなると、これまでとは違う新たな職種に就くかもしれません。もし同じ職種であっても、やり方まで全く同じというわけにはいかなくなるでしょう。

新入社員と同じく、まさにスタートラインについたばかりのところにいるわけです。しかし一方で、転職先は即戦力として自分を採用している、ということも知っています。

その板挟みの中で、会社が期待する成果をすぐに上げることができるだろうかという思いから、新しい仕事をやっていけるかどうかに不安を感じるのも往々にして起こり得るケースです。

新たな環境・社風に馴染めるか不安

職場環境が変わると、仕事のやり方も根本的に異なってくることが予想されます。

現職ではある程度自分の裁量で仕事を進めることができていたのに、新たな職場ではすべて上司決済が鉄則となるような場合には、仕事のペースをつかみ直すのにも一定の時間を要するでしょう。

自主性尊重から規則重視へ、文科系体質から体育会系体質へ、あるいはその逆の場合であっても、社風や業務体制が変われば戸惑うことも多く、しかもそのような状況の中で、一から仕事のやり方を覚え、順応して成果を上げていかなくてはならないのですから、環境の変化への不安は決して小さいものではないはずです。

自分が活躍する姿が想像できなくて不安

これといった具体的な不安ではなく、なんとなく漠然とした不安から、新しい職場で自分の居場所がないのではないかと落ち込んでしまうことがあります。

いってみれば、自分が活躍する姿が想像できない不安です。

これは、新たな労働環境に対する各種の不安が複合的に絡み合ってプレッシャーをかけてくるもので、原因が明確でないだけに対処法を間違えるといつまでも引きずってしまうことにもなりかねません。

採用条件に対する不安があるから

条件に相違がないか不安

転職希望先の勤務条件についてはある程度事前に調査しており、労働時間や給与体系などについては把握しているかもしれませんが、細かな点については確認することはできないため入社後の勤務実態が想像していたものと全く異なっていた、というケースも少なくありません。

面接では残業は少なめと言っていたのに、本当は休日出勤も押し付けてくるブラック企業なのではないか、といったような条件面にまつわる見込み違いの予感は入社前には付きまといがちな不安の一つです。

条件に適応できるか不安

希望する転職先に入社したい一心で面接時に実力以上の自分を演出し、結果として無事内定を得られたものの、実力を過大申告したことに後になって後悔することもありがちなケースです。

たとえば「リーダーシップを発揮できる人」という募集条件に対して、現職でのリーダーエピソードを多少の誇張を交えてアピールし、そこが見込まれて内定を得たような場合は、新たな職場で期待されるだけの実力を発揮できなかったらどうしようなどと、求められる人材像の条件に適応した働きぶりができるかどうか、不安になるということは少なくありません。

条件をすべて確認していなかったことへの不安

就労条件は、全てにおいて確認しきることはできないとはいえ、押さえておくべきポイントは明確にしておくにこしたことはありません。

仮に今は独身でも、結婚して子どもが生まれ、住宅を購入して親の介護をするといった人生プロセスで、自分が該当すると予想する点については、どのような福利厚生が伴うのか知っておきたいところです。

とはいえ、この点ばかり根掘り葉掘り気にするような人材は面接で嫌われるのではないかという懸念から、あえて聞くことはしなかったものの、内定を得てから確認していないことに急に不安を感じる、というケースもありがちな事例です。

この先後悔するのではという不安があるから

もっと良い職場があるのではという不安

転職する際は複数の企業を受験することが一般的です。

第一希望の企業から合格をもらえるのは別として、内定を得られたのが第二志望、第三志望の企業であった場合、本当にここで良いのか、やっぱり第一志望で初志貫徹するのが良かったのではないか、というためらいは常につきまとう負の感情といえるでしょう。

さらには、たとえ第一志望の企業の内定を得られたとしても、自分に企業研究が足りないだけで、探せばもっと良い職場を見つけることができたのではないか、という心のざわつきは実にありがちな不安の一つであるといえます。

今の職場を辞めたことを後悔するのではないかという不安

転職の動機は様々ありますが、今いる職場に不満を感じているからという理由は少なくありません。

ところが「もうこんな所では働けない」といった思いで新天地を目指し、めでたく内定が得られたその後で、現職の良い点が多く目につくようになるというケースも実はありがちなことです。

特に長年の鬱積ではなく、一時的な感情の爆発で転職活動を始めたケースでは、見直してみると今の職場は一概に悪い点ばかりでもなく、評価できる点も多数あったと冷静な判断が下せるようになるものです。

それを押し切って転職を果たしてしまえば、後になって今の職場を辞めたことを後悔するのでは、というような一抹の不安を覚えることもあるでしょう。

仕事内容が思っていたものと違うのではないかという不安

新しい仕事にチャレンジしたいという思いで転職に踏み切ったものの、内定を得てから「本当は自分の思っている仕事内容と違うのではないか」といった漠然とした不安に見舞われることもあります。

自分が思っている仕事ができると思うから特に不満があるわけでもない今の職場を辞めるわけであり、もし見当はずれの仕事内容であれば、何のために転職をするのかわからない、という不安です。

未知の業種に挑戦する場合に起こりがちな気持ちの揺れの一種であるともいわれます。

【ケース別】転職ブルーの解消法

転職ブルーの解消法

ここまでで見てきたように、転職ブルーは環境の変化によるストレスがもたらす気持ちの迷いであって、いずれの症状についても不安を乗り越える方法はあるものです。上記の不安の原因ごとに、解消法を確認していきましょう。

新たな労働環境に対する不安がある場合

うまく人間関係を築けるか不安だという場合

新しい職場で一から人間関係を構築していくのは、確かに大変なことです。ましてや、出来上がっているコミュニティの中に自分一人で入っていくわけですからその不安感も大きいでしょう。

しかし、これまでもそうだったように、どのような環境でも必ず人間関係は出来上がって定着するものです。全てが良い人ではないかもしれませんが、全員悪い人ばかりという職場はありません。

気の合う同僚や信頼できる先輩は必ずいると信じて気持ちを前向きに保つことが大切です。さらに、転職先の人事課に事前に職場の雰囲気などを確認しておくことも場合によっては効果的です。

在籍する人のタイプを知っておけば、自分なりのイメージが描けるので不安な気持ちもいくぶん減少するという効果があります。

新しい仕事をやっていけるか不安だという場合

新しい仕事を覚える際は、必ず教えてくれる人がいます。自分一人で習得するものではないという事実を知っただけでも、不安は和らぐはずです。

仕事を教えてくれる人は新人に仕事を覚えてもらうことがミッションになり、一生懸命にスキルを伝えようとしてくれます。その姿に応えようと決意するだけで、やっていけるかどうかなどといった不安は吹き飛ぶでしょう。

わからないことはわからないと素直に教えを乞う姿勢を持てば、信頼関係も深まり、人間関係も構築されます。

もう一つの不安解消法は、自分から仕事に歩み寄り、自信が持てるようになるまで自己研鑽することです。必ずやり遂げるという決意のもとで仕事の勉強に励めば、その時点で不安はなくなっていくはずです。

新たな環境・社風に馴染めるか不安だという場合

転職ブルーの原因は、元をたどれば環境変化へのストレス反応に行きつきます。

これまで慣れ親しんできた場所を離れ新たな職場へと環境が変わる場合は、どのような人でも少なからず不安を感じるもののため、気分が沈むのは普通の反応なのだと受け止めましょう。

新たな環境や社風に馴染めるか不安な場合は、未知のことへの漠然とした恐れを感じている状態ですので、転職先の人事課に社内の雰囲気や社風について事前にリサーチしてある程度既知の状態にしておくことも、不安の払しょくには効果的です。

自分が活躍する姿が想像できなくて不安だという場合

自分が活躍する姿が想像できないというのは、環境が変わる際に感じるマイナスの感情の作用によって、人間関係や新しい仕事への不安が招く一時的な気の弱さが生む心象風景であるといえます。

逆にいえば新しい環境に挑戦しようとする人は誰もが経験することであり、転職先が恐ろしい場所ではないと自覚することで不安は軽減されます。

また、自分が内定を勝ち取った勝利者であることを強く自覚することも大切です。面接官から高く評価された人材であるという自信を持つことが不安の軽減につながります。

採用条件に対する不安がある場合

条件に相違がないか不安だという場合

内定をもらった後であれば、転職先の企業にとってすでに自分は大切な戦力の一人だという自覚を持ってみてはいかがでしょうか。

そうすれば、確認しづらかった各種の条件について、詳細に質問したとしても、会社側は丁寧に対応してくれるはずです。気になる箇所ははっきりと確認してみましょう。

事前に社内規定などを見せてもらうというのも不安解消に効果的です。

条件に適応できるか不安だという場合

条件に適応できるか不安だという場合は、条件内容を過大評価している場合が多いものです。

たとえばリーダーシップが求める人材の条件とされた場合、ドラマに登場するような完璧なリーダー像に縛られていたり、10人いれば10人全ての部下に慕われるような人物像を描いているケースが多いものです。

しかしそれほど完璧な人材はまれで、そのリーダー像に近づくために必要なスキルをコツコツと身につけていく努力をし、その姿を部下に見せることこそが真のリーダーに求められる条件だ、と考えれば不安に向かう精神的エネルギーも解消されていくでしょう。

また、面接官の人物を見抜く”自分自身の目”を信頼することも大切です。条件に適応できる人材だからこそ自分は採用されたのだ、という自信を持つことです。

条件をすべて確認していなかったことが不安だという場合

ライフスタイルに密接に関わる各種の就労条件で、確認不足のために不安を感じるという場合は、やはり事前に人事部などに詳細を確認しておくことが不安解消につながります。

また、確認事項に関する情報を収集するだけでなく、得られた情報に基づいて将来の各種の事態に対するシミュレーションを行い耐性をつけておくことも不安解消には効果を発揮します。

後悔するのではという不安がある場合

もっと良い職場があるのではという不安を感じた場合

もっと良い職場があるのではという不安を感じたら、取るべき手段は二つあります。

一つは内定をもらった職場に籍を移す前に再度企業研究をして、本当にそれ以上に良い職場があるかどうかを研究することです。

その結果、今以上に良いと思われる職場が見つかれば、再度そこに挑戦してみるというのも良いでしょう。

もちろん踏み留まることもできますが、そこでもやもやが残らないよう気持ちを整理するために行うのが二つ目の方法となります。それは本当に自分がやりたいことを紙に書き出すというものです。

転職を通じて自分が本当に実現したいものは何なのか、条件面なのか仕事のやりがいなのか、将来独立するための布石なのか、書き出すことで思考が整理でき、いわば心の声に従って最善の選択を導くことが可能になります。

今の職場を辞めたことを後悔するのではないかという不安を感じた場合

今の職場をなぜ辞めたいのか、まず整理することが必要です。嫌で辞めるのか、嫌ではないけれど他にやりたいことが見つかったので辞めるのか、そこをはっきりとさせましょう。

嫌で辞めるのであれば、何が嫌なのかその原因も明らかにして、それが自分の努力で変わらない要因であれば、初志貫徹して転職を実行します。もし自分が努力すれば変えられるものならば、再度自分に問いかけてみる必要があります。

踏みとどまって変えるだけの価値があるか、それともやはり転職に踏み切るべきか、冷静に判断してみることが大切です。自分の本心を整理するためにはやはり書き出してみることです。書くことは自分を客観的にしてくれます。

仕事内容が思っていたものと違うのではないかという不安を感じた場合

仕事内容が実は自分の思っているものと異なるのではないかという恐怖心は、環境が変わる際に襲われがちな心の迷いとして表れるものです。

もやもやとして不安感にさいなまれ続けるより、思い切って転職先の人事部に仕事内容の詳細を確認してみましょう。内容が明らかになればそれがどのような結果でも不安は軽減するはずです。

あるいは、仕事内容が不安通り思っていたものと少しずれていることがあるかもしれません。その時は気持ちの切り替えが有効です。

仕事というのはすぐに希望する業務を担当できるわけではなく、いろいろと回り道をして実力をつけるものだ、という事実を受け入れられると、不安が覚悟に変わってプラスの気分に転じることができるでしょう。

それでも不安なら他の職場が合っている可能性も

転職

希望の転職先から内定をもらってもなぜか不安を感じてしまうのは、新たな環境に身を移す人が陥りがちな心の揺れによるものです。

その原因はこれまで見てきたように、新たな労働環境に対する不安であったり、採用条件に対する不安であったり、はたまたこの先後悔するのではという不安であったりと様々で、それに対する解消法も紹介してきました。

しかし、どのような対処法を試してみても不安な気持ちがぬぐえないというのであれば、転職先そのものがミスマッチであることに無意識に気が付いている表れなのかもしれません。

そのような場合は妥協せずさらに別の職場を探してみるというのも一つの方法です。「でも、自分で探すのはもう限界」と感じるのであれば、転職エージェントに相談してみるというやり方があります。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

第二新卒エージェントneoのサービス内容

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「長く働ける環境を見つけたい」「後悔しない選択をしたい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


退職_保険証記事用_女性修正版_2

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ