就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

転勤にメリットはある?デメリットや拒否の可否についても紹介

初めて転勤を命じられるかもしれない状況にあり、不安を感じている人もいるかもしれません。転勤とはどのようなものなのか、何のために行われるのか、良い面・悪い面は何かなど、知識を深め備えておきましょう。本記事では、転勤について詳しく解説。転勤の概要や類似する言葉との違い、転勤の目的、メリット・デメリットなどを説明します。

転勤とは?

転勤 メリット

転勤とは、勤務地がこれまでの場所から変わることを言います。例えばこれまで本社に勤務していて、支社への勤務を命じられたらそれは転勤です。なお、転勤に似た言葉に、異動・出向などがあります。

異動も勤務場所が変わることを意味しますが、転勤は引っ越しも伴う勤務場所変更、異動は引っ越しを伴わない勤務場所変更を言います。

同じ社屋内で営業部から企画部に勤務場所が変わったら、これは異動です。また、出向とは違う会社(関連会社など)で一定期間働くことを意味します。

転勤の目的

企業が転勤制度を取り入れている目的はさまざまです。例えば、さまざまな場所での勤務を経験することで、社員をスキルアップさせたいという人材育成が1つです。

社員の適性や能力に応じて、適した場所に配置する目的もあります。また、休職や退職などで人員が不足した職場に、転勤で人員を補充するパターンもよく見られます。

優秀な人材を転勤で配置することにより、転勤先の事業を強化する目的で行われることも。その他、転勤によって仕事のマンネリ化を防ぎ、社員の仕事への意欲向上を狙う目的もあります。

なお、同じ職場に長く勤務し続けると、取引先との関係性が深まったり、穴も含めそこの業務に詳しくなったりし、不正を働く可能性があると考え、転勤を行っている企業・機関なども見受けられます。


楽しい仕事がしたい!プロに無料相談!

転勤のメリット

転勤は勤務場所が変わる社員にとってもさまざまなメリットがあります。主に次のようなものです。

身の回りの環境がリセットされる

同じ職場で働き続けていると、業務や環境に慣れるあまり、仕事のモチベーションが低くなっていくこともあります。業務の内容も人間関係も、全て把握し、大抵のことには対応できる状態でしょう。

これはこれで安定感がありますが、ただルーティンをこなしているような形になってしまうのはあまり良くありません。

仕事がマンネリ化すると、今よりもっと良い仕事をしようという向上心も低くなるため、気分が上がらず退屈な気持ちになりやすいのです。そこできっかけになってくれるのが転勤です。

転勤は社内を活性化させるカンフル剤的な目的も持っていますが、転勤する社員にとっても身の周りの環境が大きくリセットされることは良い刺激になり得ます。

新たな気持ちで再スタートを切れるため、「これからまた頑張ろう」とポジティブな気持ちになりやすいでしょう。モチベーションが高まることで仕事の成果に繋がります。

視野が広がる

転勤先のエリアの実状を知り、視野を広げられることも転勤のメリットの1つです。転勤で今まで住んだことのない地域に引っ越す人も多いでしょう。

知らない土地に新たに住まうことで、これまで得られなかった経験や視点を獲得できるはずです。そしてそれは職場においても同じ。地域が変われば仕事のやり方も変化します。

例えば取引先のニーズなども地域によって異なることがあります。さまざまな視野で仕事を考えられるようになれば、今後のキャリアにも活かせるでしょう。

新たな人間関係を築ける

同じ場所でずっと仕事をしていると、同僚・上司や取引先、仕事上関わる人はいつも同じ顔触れになります。人間関係も固定されてしまい、なかなかそれ以上の開拓はしにくいでしょう。

そこで転勤が発生すれば、今までとは全く異なる新たな人間関係を築けます。気心の知れた人たちとずっと同じように働いていくのも悪いわけではありません。

しかし、人脈が広がれば、それを業務に活かし、より良い仕事をすることもできるでしょう。

特に、これから今の会社で長く働いていきたいという人は、社内のさまざまな場所に知っている人をつくり、ネットワークを広げておけば必ず役立ちます。

また、現在の職場の人間関係があまり良くないという場合も、転勤はチャンスです。周りにいる人が変われば、今度は自分に合った人間関係を構築できるかもしれません。

知識・経験の習得

転勤で得られるメリットはその他にもあります。例えば、知識・スキルや経験などをさらに身に付けられることが1つです。もし転勤先で現在と異なる業務を担当するなら、できる仕事が増えることになるでしょう。

営業から営業など同じ業務を担当する場合でも、場所が変わればやり方も変わるはず。その職場やエリアに合った方法を学ぶことで、より自分の仕事が洗練されます。こうして自分のスキルや経験を増やしていけるのは転勤の魅力です。

また、転勤は出世のチャンスというパターンもあります。「本社から支社へ転勤し、また本社に戻ってきた時に昇進」など、出世のためのルートに転勤が入っている場合があるのです。

もちろん会社によって異なりますが、このような場合は転勤を経験することで、キャリアアップが見込めます。上の役職を目指していきたい人にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

その他、いろいろな地域で働けること自体がメリットだと感じる人もいます。「一定の地域にとどまらず、あちこちに住んでみたい」という考えの人です。会社に勤めていると、通勤の利便性を考えなければいけないため、距離の大きな引っ越しなどはなかなか実現できないものです。

「あの地域に住んでみたい」などと思っていても、現在の職場に通勤できなければ諦めるよりありません。しかし、転勤でその地域に異動するとなれば、仕事で引っ越しができます。

転勤は本人からの異動希望により命じられることもあるので、行ってみたい地域がある人にとっては転勤はメリットのある制度です。

なお、転勤によってもらえる手当もメリットの1つです。転勤に伴う引っ越しのための引っ越し手当、家族を現在の住まいに残して単身で転勤する人のための単身赴任手当、転勤先から帰省するための帰省手当など、手当にはさまざまな種類があります。

転勤のデメリット

転勤には良い面もありますが、そうでない面もあります。ここからは、転勤の主なデメリットを見ていきましょう。

引っ越し準備、住所変更などに手間がかかる

転勤をする際、多くの人が面倒さを感じるのが引越しや住所変更です。転勤先の住まいの確保、そして現在住んでいる住まいの退去を行わなければいけません。

転勤は年度末などに発生することも多いですが、年度末は他の企業の転勤や進学する学生、新卒社員などが大勢移動するため、不動産業者が繁忙期で賃貸物件も競争率が高くなります。

また、同様の理由で引っ越し業者も混雑し、予約が埋まってしまう場合も。早めに動かなければ、希望の物件を確保したり、希望の日時に引っ越し業者の予約を確保したりできなくなる可能性もあります。

新居や引っ越し業者の確保と並行して、荷造りや旧居の退去手続きなど、具体的な引っ越し準備も必要です。そして住居が変わるので、住民票を移し、身分証明書など各種書類の住所変更手続きも行います。

このようなことを、現在の職場の残務処理や引継ぎなどと同時に進めなければいけないため、大きな手間が発生します。やるべきことを項目立てて、計画的に進めていくことが重要です。

新しいエリアに馴染めない可能性がある

これまで長い期間過ごした職場は勝手知ったる雰囲気があり、居心地が良いものです。そのため、転勤で新しいエリアに異動した場合、なかなか馴染めない可能性もあります。

新しい職場は誰でも始めは慣れないものですが、なかにはある程度期間が経っても溶け込めず、悩む人もいます。

環境の変化に対応するのが得意ではないタイプの人は転勤先で苦労するかもしれません。職場に馴染めないと、孤立感を深め落ち込むなど、メンタル面に悪影響が発生する場合もあります。

また、転勤先の地域の水が合うか合わないかも非常に重要です。のどかで落ち着いた雰囲気の地域が好きなのに転勤先が賑やかな地域である、賑やかな地域が好きなのに転勤先が静かな土地、このようなミスマッチで転勤先の地域性がストレスを与えることもあるでしょう。

なるべくポジティブな気持ちで、ギャップを埋めていく必要があります。

人間関係を一から構築する必要がある

入社してからの年数がかなり経っていない限り、転勤先の職場の人が皆顔見知り、という状況はまずあり得ません。つまり、転勤先には初めて一緒に仕事をする人が多く、また人間関係を一から構築する必要があるということです。

転勤前の職場であれば、同僚や上司がどのような人かは大体把握しているでしょう。そしてそれぞれとの接し方もわかっているはずです。

仕事をする上でコミュニケーションをとることはもちろん、雑談をしたり、一緒に飲みに行ったりできる気楽な間柄の人もいるかもしれません。このように、人間関係がもうできあがっている相手とは、いろいろなことがスムーズに進められます。

しかし、転勤先では人間関係づくりにも注力しなければいけません。例えば業務の連携を取る時、まだ相手の人となりがわからず、人間関係があまり形成されていない状態だと、過度な気遣いや遠慮なども入ってしまい、なかなか思うように進められない可能性もあります。

人間関係がまだ構築されていない環境は、それだけで非常に気を遣い疲れてしまうかもしれません。同僚の名前を覚えたり、笑顔で話をすることを心掛けたりと、できることからはじめて人間関係を構築していきましょう。

ルールを覚え直さなければならない

転勤する際のデメリットは他にもあり、例えば転勤先でまた仕事や職場のルールを覚え直さなければいけないことが1つです。今までと異なる業務を覚えなければならないことを面倒と感じる人もいるでしょう。

ただでさえ住まいや職場といった環境が一気に変化して気持ちが落ち着かないところ、さらにこれまでとは異なる業務を覚えなければいけないのは、かなり大きな負担と言えます。

業務自体は転勤前と同じであっても、業務のルールが職場ごとに異なる場合もよくあります。転勤先のルールに慣れるまではある程度時間がかかるかもしれません。しかし、新しい仕事を覚えるのは自分が成長するチャンスと捉え、前向きに対応しましょう。

また、転勤は一般的に内示から実際に異動するまでの期間がそう長くありません。そのため、転勤が決まってからの準備期間が短く、慌ただしく動かなければいけないという点もデメリットです。

その他、自分だけでなく妻や子どもなど家族にも影響することもデメリットと言えます。同居の家族がいる場合、家族ごと転勤先に引っ越すか、自分だけ引っ越すか、いずれかの形です。

家族ごと転勤先に引っ越す場合、もし配偶者が仕事をしていればその仕事も異動願いを出すか、退職するか、何かしらの対応が必要になります。また、子どもが保育園・幼稚園や学校に通っていれば、転園・転校の対応が必要になります。

自分だけが引っ越す場合は単身赴任となりますが、自分だけ家族と離れて暮らすため、身の周りのことを全て自分1人でしなければいけなくなったり、家族にすぐ会えない寂しさを感じたりするかもしれません。

現在の住まいに残る家族にとっても、今まで一緒に暮らしていた家族が離れた地で働くことは寂しさや不安があるでしょう。いざ転勤が決まったときに慌てずに済むように、様々なケースについて、事前にしっかりと検討しておくことが大切です。

転勤は拒否できる?

転勤を命令された時は拒否したいと考える人もいるかもしれません。果たして転勤拒否は可能なのか、結論から言うとケースバイケースです。

例えば、雇用契約において転勤が想定されていない場合は、契約と異なるということで転勤命令を正当に拒否できます。

契約の中で本社勤務に限定する旨が記載されているのに、支社への転勤を命じられたケースなどです。また、不当な理由による転勤命令なども、拒否できる可能性が高いでしょう。

ただし、雇用契約上も転勤の理由も全く問題がない命令は基本的に拒否できません。拒否すると、会社から何らかの処分が下される場合もあるため注意が必要です。転勤の拒否が無理そうな方、今後転勤が生じない仕事に就きたい方は、転職に踏み切るのも1つの方法です。

なかでも本当に自分の希望通りの条件が揃っている転職先を見つけるなら、転職エージェントを利用するのが便利。私たち第二新卒エージェントneoは、これまで22,500人以上の就・転職支援を行ってきた実績を誇る転職エージェントです。

転職活動を始めから終わりまでしっかりサポートするので、これまで転職活動をしたことがないという方でも安心。

会員の希望や適性にマッチした求人探し、書類添削・面接対策、内定獲得後の入社日等調整など、幅広い部分をお手伝いします。

現在の仕事と並行して転職活動を進めるのは簡単ではありませんが、私たちのサポートを利用すれば、きっと自分の求める職場への転職を叶えられるでしょう。会員登録は公式サイトから無料ですぐ行えます。ぜひ実際に私たちのサービスを体験してみてください。


「自分に合った仕事は?」

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ