就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

【初心者向け】YouTubeで稼ぐには?収益化の仕組みとコツ7選

誰でも気軽に動画の投稿や視聴が楽しめるということで、人気になっているのがYouTubeです。YouTubeで様々な情報を仕入れたり、興味のある動画を見て楽しんだりしている人も多いのではないでしょうか。

YouTuberという存在が身近なものになり、見るだけではなく「自分もYouTubeで稼いでみたい」と考えている人も増えています。本記事ではYouTubeでの稼ぎ方をあまり知らない初心者の方に向けて、YouTubeの収益化の仕組みや稼ぐコツなどをご紹介します。

YouTubeで稼ぐ!収益化の仕組み

YouTubeの収益化の仕組み

YouTubeで稼ぐ方法は様々ありますが、収益を得る方法として基本になるのが広告収入です。YouTubeは、投稿者に対して広告表示に応じた報酬が支払われる仕組みになっています。

投稿した動画が多くの方に再生され、広告の表示回数が増えれば増えるほど稼げるというわけです。広告フォーマットには様々な種類があり、動画の投稿者が設定できるようになっています。

スキップ可能な動画広告やスキップ不可の広告、動画の下部に広告が表示されるオーバーレイ広告などから選べます。

ただし、表示させる広告の内容までは設定できません。動画の内容との関連性などを見て、YouTube側で自動的に決定される仕組みになっているためです。また、広告フォーマットの種類によって、表示されるデバイスは変わってきます。

オーバーレイ広告に関しては、パソコンのみ表示可能で、スマホやタブレットでは表示されません。

広告収入がYouTubeの最も基本的な収入源になりますので、動画を投稿して稼ぎたいと考えている方は、仕組みや広告の種類などをしっかり理解しておくことをおすすめします。

YouTubeで稼ぐための収益化の条件

YouTubeの収益化の条件

YouTubeで収益化するための条件はいくつかありますが、最も重要になるのがチャンネル登録者数と動画の総再生時間です。まずチャンネル登録者数ですが、1,000人以上いることが条件になっています。

そのため、チャンネルを作ったとしてもすぐに収益化することはできません。まずは動画を制作・投稿し、チャンネル登録者数が1,000人超えることを目指してみましょう。

動画の総再生時間に関しては、直近12ヶ月間で4,000時間以上必要です。限定公開にしている動画や、削除してしまった動画の再生時間は含まれません。

細かな収益化の条件を挙げると、18歳以上または代理の保護者がいること、YouTubeの収益化ポリシーを守っていることなどがあります。

条件を満たしていたとしても、手続きをしなければ収益化はできません。まずYouTube studioから審査申請を行い、google adsenseのアカウントを取得します。

審査に通ったら、投稿している動画の設定を行えば収益化できるようになります。収益を受け取るためには、PINコードによる住所の確認や銀行口座情報の入力などが必要です。

今回紹介した収益化の条件は、2023年5月時点のものです。条件は変更されることもありますので、ご注意ください。

YouTubeではいくらくらい稼げるもの?

YouTubeでいくら稼げるか

YouTubeでどの程度稼げるかは、動画の再生数やチャンネル登録者数など様々な条件によって変わりますが、現実的に稼げる目安としては多くて月5万円~10万円程度と考えて良いでしょう。

広告単価などの正確な数字は公式で発表されていませんが、1再生あたり約0.05円~0.7円程度と言われています。開きがあるのは、動画時間やチャンネル登録者数などによって、単価が変動するためです。

登録者数1,000人程度の1ヶ月の収益の目安は月1,000円~5,000円程度、1万人になると月50,000円~200,000円程度になるという情報もあります。

登録者数10万人を超えると月300,000円~2,000,000円程稼ぐ方も多くなってきますが、それほど稼げる方はYouTube全体で0.4%程度です。

現実的に考えるのであれば、まずは登録者数1万人を目指し、月5万円~10万円程度稼ぐことを目標に頑張ってみましょう。

YouTubeで稼ぐためのコツ7選

YouTubeで稼ぐためには、いかに多くの広告収入を得るかが重要なポイントになります。

では、多くの方に動画を再生してもらうためには、どのような工夫をすればよいのでしょうか。ここからは、YouTubeで稼ぐためのコツを7つ紹介していきます。

YouTubeで稼ぐためのコツ

再生回数が伸びやすいジャンルを狙う

再生回数を伸ばすために、多くの方が興味を持ってくれるジャンルを狙うのも1つの方法です。多くの方が興味を持つ人気のジャンルの動画を投稿すれば、多くの方の目に留まりやすくなります。

YouTubeには様々なジャンルの動画が投稿されていますが、ペット関連の動画は人気が高く再生回数も伸びやすいのでおすすめです。

ペットの動画は若者だけではなく50代や60代など、比較的高い年齢層の方達にも人気のジャンルで、100万回再生を超えるような動画も珍しくありません。

リモートワークが増え、運動不足に悩む方が多くなったこともあり、フィットネス系の動画も人気になっています。

自宅でも手軽にできるトレーニング方法や、効果的なダイエット方法などの動画を投稿すれば、多くの方の支持を得られるかもしれません。料理をする時、YouTubeでレシピを探す方も多くいますので、レシピ動画を投稿するのも良いでしょう。

特に短時間で作れるレシピや、道具を使わないレシピ、初心者でも簡単に作れるレシピなどは再生回数が伸びやすい傾向にあります。

再生回数を増やす工夫をする

再生回数を増やすためには、こだわってサムネイルを作る、登録者が増えるまでは短めの動画を投稿するといった工夫も必要です。サムネイルというのは、YouTubeで動画を検索した時などに表示される画面です。

視聴者がYouTubeで動画を探す時、一番最初に目にするサムネイルは、視聴者の興味を惹くための重要な要素の1つになります。

一目見ただけで動画の内容が伝わるか、他の動画のサムネイルよりも目立つかなどを考えながら、インパクトのあるサムネイルを作成しましょう。動画時間も再生回数に大きく関わってきます。

登録者数が少ないチャンネルの場合、再生回数を増やすためには新規の視聴者を獲得しなければなりません。

初めての動画を見る時は、30分以上もあるような長い動画よりも、4分程度の短い動画のほうが「見てみようかな」という気持ちになりやすいです。

まずは初めてでも気軽に見られるような短めの動画を投稿し、チャンネル登録者数が増えてきたら徐々に時間を伸ばすようにしていきましょう。

コメント欄を活性化させる

コメント欄を活性化させることが、再生回数を伸ばすことにも繋がります。コメント欄は、動画に対する意見を聞いたり、視聴者とコミュニケーションしたりする場です。

コメント欄が活性化すれば、視聴者とのコミュニティが生まれ信頼関係を築くことができるので、結果として再生回数やチャンネル登録者数の増加が見込めます。

視聴者にたくさんコメントしてもらうために、動画内でコメントを促してみるのもおすすめです。

「感想をぜひコメントで教えてください」、「動画で取り上げて欲しい内容をコメントで受け付けています」など、動画内で発信することでコメントしてもらえる可能性がアップします。

投稿されたコメントにハートマークをつける、貴重なコメントを固定しておく、こまめにコメント返しするといった方法も効果的です。

チャンネル登録と高評価を促す

チャンネル登録や高評価を促す努力も、YouTubeで稼ぐためには必要です。チャンネル登録者数が増えれば再生回数もアップしますし、高評価がたくさんつけられると良質な動画と判断され、多くの方の目に留まりやすくなります。

YouTubeは、チャンネル登録ボタンを動画に設置できるようになっていますので、ぜひ試してみてください。視聴者が動画を見てチャンネルに興味を持った時、動画内にチャンネル登録ボタンが設置されていれば、すぐに登録することができます。

動画の最初や最後に、チャンネル登録と高評価をしてくれるように呼びかけるのもよいでしょう。

動画を見て興味を持ってもらえれば、自然とチャンネル登録や高評価をしてもらえるかもしれませんが、投稿者自ら積極的に呼びかければより多くの方がチャンネル登録や高評価をしてくれる確率が上がります。

テンポの良さを意識する

再生回数を伸ばすためには、動画のテンポの良さを意識することも大切です。テンポが悪い動画は、途中で視聴者が離れてしまう可能性が高くなります。

なかなか自分が求めていた情報が出てこない、無駄な会話や間が多くあって退屈してしまう、そのような動画では最後まで再生してもらうのは難しいでしょう。

無駄を徹底的に省いてテンポを良くする、視聴者が知りたい情報を短い動画の中にまとめるなどの工夫をして、見やすい動画に仕上げることを意識してみてください。

YouTubeカードを追加する

YouTubeカードを追加することで、手軽に関連動画をアピールしたり、再生リストを紹介したりできます。YouTubeカードというのは、投稿した動画上にテキストなどを表示させる機能です。

動画カードや再生リストカード、チャンネルカードなどいくつか種類があります。動画カードは他の動画にリンクを飛ばす、再生リストカードは再生リストのリンクを追加するもので、視聴者に対して簡単に他の動画をアピールできます。

YouTubeカードから色々な動画に飛んでもらうことができれば、全体の再生数が伸び収益もアップします。

ショート動画を活用する

ショート動画を活用することで、収益がアップする可能性もあります。YouTubeには、ショート動画というものがあります。最大60秒までの短い動画を投稿できる機能で、一般的な動画よりも気軽に投稿できます。

元々ショート動画は収益化できませんでしたが、2023年2月から収益化が可能になりました。ショート動画は、チャンネル登録者数や再生回数に関係なく関連動画に表示される仕組みになっています。

そのため、動画投稿を始めたばかりの方でも、再生回数を伸ばせる可能性があります。また、チャンネル登録者数や収益の増加も十分見込めますので、ぜひ活用してみてください。

YouTubeで稼ぐ際の注意点

youtubeで稼ぐ際は、いくつか注意しなければならないことがあります。では、実際どのような注意点があるのか確認していきましょう。

YouTubeで稼ぐ際の注意点

著作権侵害に留意する

YouTubeに動画を投稿する際、知らない内に誰かの権利を侵害してしまうこともありますので注意が必要です。動画や音楽などの制作物には著作権があり、制作者の承諾を得ずに第三者が勝手に使用することは禁止されています。

無断使用すると著作権侵害となり、罰せられる可能性があるので気をつけなければなりません。動画に音楽やイラストを入れたいという場合は、フリーの素材を使用する、もしくは制作者に承諾を得たうえで使用するようにしましょう。

個人情報を特定されないよう留意する

YouTubeに投稿した動画から、個人情報を特定されてトラブルに巻き込まれてしまうケースもあります。非常に危険ですので、自ら住所や電話番号などの個人情報を公表するのはやめましょう。

個人情報が特定されないように気をつけていても、思わぬところから情報が漏れてしまうこともあるので注意が必要です。

自宅で動画を撮影した時は、個人情報に繋がるようなものが映っていないか、投稿前に必ず確認するようにしてください。

住所などが書かれている郵便物などはもちろんですが、家の窓から見える風景、間取りなどから住所を特定されてしまうこともあります。少しでも個人情報に繋がるようなものがあれば、カットやモザイク処理などをしてしっかり対策しておきましょう。

確定申告が必要か確認する

YouTubeで収入を得た場合、確定申告が必要になるケースがありますので、事前に確認しておくようにしてください。

まずYouTubeを専業として行っている場合ですが、所得が年間48万円を超えると確定申告が必要になります。

YouTubeの収入のみで生計を立てている方は、税務上個人事業主に分類されます。個人事業主は年間の所得額が48万円を超えた場合、確定申告しなければならないと決められています。48万円以下であれば、確定申告の必要はありません。

会社員など他の仕事をしながら副業としてYouTubeで稼いでいる場合も、所得によって確定申告が必要かどうか変わってきます。

YouTubeでの年間所得が20万円を超えている、もしくは会社員の年収が2,000万円を超えている場合には、確定申告が必要です。

確定申告をする義務がある方が確定申告をせずにいると、無申告加算税や重加算税といったペナルティが課せられます。

YouTubeで稼ぐ人が多くなり、国税庁も調査を強化していますので、確定申告が必要かどうかしっかり確認しておくようにしましょう。

一度就職してノウハウを得たほうがスムーズな場合もある

誰でもYouTubeで稼ぐチャンスはありますが、一度就職してから副業として始めたほうがスムーズな場合もあります。

一度就職してその仕事に関連する副業を始めれば、ノウハウがあるためより稼ぎやすくなります。転職を考えているのであれば、転職エージェントが便利です。

【転職エージェントとは?】

専属のキャリアアドバイザーが転職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。

カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、書類・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。

転職エージェントでは専属のキャリアアドバイザーが希望や性格から「本当に合った仕事」をカウンセリングしてもらえるほか、必要に応じて書類・面接対策~入社までを徹底サポートしてもらえます。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは若年層に特化してサポートを行っているほか、このようなメリットがあります。

第二新卒エージェントneoのサービス内容

ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。

「自分のやりたい仕事にチャレンジしたい」「もっと自分に合った働き方をしたい」という方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


退職_保険証記事用_女性修正版

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ