就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

ルート営業(セールス)の志望動機の書き方・伝え方の例文!

「ルート営業の仕事に就きたいけど、どんな志望動機を書けばいいのかわからない・・・」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ルート営業といえば営業職の中でも業務のハードルが比較的低く、未経験者におすすめの仕事となっておりますが、志望動機の書き方ひとつで採用率は大きく変わります。

そこで本記事では、ルート営業の志望動機の書き方について、例文を挙げながらご紹介いたします。

少しでもお役に立てれば幸いです。

ルート営業職とは?

ルート営業職の募集背景

ルート営業職の募集の背景としては、社内の平均年齢が上がったためや業績好調による取引先の拡大などが主です。

将来会社を牽引してくれる人や社内に新しい風を起こしてくれる人などの募集理由が多く見られます。

同じルート営業職でも、その企業によって募集の背景は様々で異なります。

どの様な人材を求めての募集なのかを知る事も、人事に評価される志望動機を作る一つのポイントになります。

また、人気の高い総合商社や大手メーカーの営業職は新卒採用で採用終了となる場合が多くあります。

どうしてもその様な企業で働きたいのであれば、未経験の募集が無い以上、経験を積んで中途採用に臨むのが一番の近道になります。

実際の仕事内容は?

ルート営業の主な仕事内容はその名のとおり、既存の顧客へアプローチし、営業活動を行うものです。

自分の受け持っている顧客を訪問し、新しい受注を受けるのが仕事になります。

一日の流れは、日中は顧客を訪問し会社に戻ってからは事務仕事や受注業務を行うといったものになります。

顧客との接触回数を増やし、信頼関係を築いて行く事が、ルート営業にて成果を出すポイントですので、訪問などが一日のメイン業務になります。

営業事務など、サポートの方に業務を行ってもらうこともありますが、ルート営業の場合は自分で事務作業を行う割合も自然と多くなります。

人と話す機会の多い仕事ですので、話好きの取引先ではついつい時間が長引いてしまう事も。

しかし、より多くの取引先と接触機会を増やさなければいけないため、上手く時間をコントロールする力も必要となってきます。

今一度自分が営業職に合っているか、向いているかを考えてみましょう。ただ、一人で自分を客観視することは想像以上に難しいものです。

そこで、最近では就・転職エージェントに無料相談をして専門のアドバイザーに仕事選びのアドバイスをしてもらう若者が増えています。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoにはこのようなメリットがあります。

・サービス利用料完全0円
・18~28歳までの就職/転職支援実績 22,500人
・職務経験なしの就職/転職支援実績 10,000人突破
・1名あたりのサポート時間 平均8時間
・企業ごとに履歴書・面接対策をサポート
・面接日程調整の代行
・入社条件交渉の代行

悩みやすい志望動機をはじめとして、自己PRの考え方など、応募企業ごとに特化したアドバイスをマンツーマンで行わせていただいております。

ご相談だけでもかまいません。志望動機の書き方などでお悩みの方はぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


仕事選び

ルート営業職に求められるスキル・能力

その1.聴く力

ルート営業は、相手の注文を聞くだけではないのです。会話の中からニーズを探り出し、売上を上げなくてはならないのです。

何気ない会話の中から相手企業の情報を探り出し、相手の潜在ニーズを引き出すことがルート営業職の商談方法になるのです。

新規開拓の営業方法では提案力が求められるのに対し、ルート営業はその反対である「引き出す力」が必要になります。

その2.忍耐力

なかなか注文をくれないかったり見込みがなさそうな企業だからといって、お付き合いを止めるわけにはいかないのです。

何度も何度も顔を出し、ニーズが出るまで根気強く営業をする必要があります。こちらから無理に提案をできないのもルート営業の難しいところ。

忍耐強く信頼関係を築いて行く力がルート営業には求められます

その3.コミュニケーション能力

新規開拓がないという事は、取引先がすべて決まっているという事。となると、必然的に、お付き合いをする人も決まっている事となります。

当然その中には、自分と合わなかったり嫌な人もいます。しかし、その様な人とも上手く付き合っていく必要があるのです。

取引先を選べる新規開拓と違い様々な人に対応しなければいけない分、ルート営業においてはコミュニケーション能力が重要なのです。

ルート営業職の志望動機作成のコツ

なぜルート営業職を志望したのか明確に

なぜ自分がルート営業という仕事を志望しているのか、自分がルート営業職に感じている魅力を採用担当者へ伝えましょう。

どのような魅力が人事にはあって、どんな思いでその仕事を志望しているのかはっきりと伝えましょう。

具体的には過去の経験を交えながら伝えると分かりやすくなります。

過去にどのような経験があって、その経験から自分にはルート営業に対するこのような適性がありますといった内容をアピールすれば、企業側も採用緒することのメリットを実感しやすくなります。

なお、当たり前ですが志望動機を作成する際には希望する職種(この場合は「ルート営業」)の仕事内容を出来る限り正確に把握している必要があります。

なぜ自分がルート営業を志望しているのか、人事の仕事内容と自分のその仕事に対する適性について伝えることでその理解度を伝えることにもつながり、より企業は採用のメリットを感じるでしょう。

なぜ他ではなくその企業を選んだのかを明確に

なお、ルート営業は多くの企業に存在する仕事です。だヵらこそ、企業は「なぜわざわざうちの会社を選んでくれたのか」という点が気になるはずです。

したがって、ルート営業を狙う際の志望動機ではなぜ他の企業ではなくその企業のルート営業を選んだのかという点について、他の企業とその企業の違いに着目して作っていく必要があります。

それも、一点のみの違いでは「ではこの点についてはさほど差がないように感じられますがその点についてはどうお考えですか?」などと聞かれてしまう可能性があるため、複数の違いを調べておきましょう。

自分のスキルや能力数字や実績でアピール

さて、人が企業に就職して働くということは企業はその人に対して対価を払って雇うということです。いくらこっちが志望していても企業側が採用するメリットを感じなければ雇ってはもらえません。

したがって志望動機を書く際には自分がその企業に対してどのような貢献をすることができるのかをアピールする必要があります。自分自身のメリットだけでなく、企業にもメリットを運ぶことが出来る旨をはっきりと書きましょう。

なお、自分のスキルや能力をアピールする際には過去の実績などを数字などの具体的な数値で提示することが一番効果的です。ぜひ企業へのアピールは貪欲に行いましょう。

ルート営業の志望動機・例文

さて、ここからは先程お伝えしたポイントを踏まえて、未経験者の方がルート営業を目指す場合の志望動機の例文をご紹介いたします。

「私が貴社(面接の場合は”御社”)を志望したのは、貴社の”成長し続ける”経営理念に強く共感したからです。

前職ではWebマーケターとして、Webサイトを通じた集客に注力しておりました。

入社2年目で新卒のマネジメントも行わせていただき、結果、担当していたWebサイトでの集客を前年度比12%アップさせることができました。

しかし集客力をつけていくうちに、次第にお客様に直接働きかけることができるルート営業職に就きたいと考えるようになりました。

Webサイト運営で学んだのは、いかに日ごろからの施策を積み重ねることで成長を継続させるかというものです。そこで貴社の経営理念に強く共感し、志望させていただいております。

前職で培ったマーケティング的な視点と、コツコツ努力を積み重ねられる忍耐力を活かして、一日も早く貴社に貢献したいと考えております。」

この例文では、まず最初にその企業を志望した理由を端的に伝えています。志望動機は結果から伝えると採用担当者に内容を理解してもらいやすくなります。

その後、前職の仕事内容を具体的に伝えながら、ルート営業に就きたくなった理由に繋げています。

そして最後に、上記にお伝えした3つのアピールポイントのうち、「忍耐力」を盛り込んでアピールしています。

志望動機は、ただ「貴社(御社)に入社したいんです!」と熱意を伝えるだけではあまり効果がありません。

そのやる気はどこからくるのか、そして実際にその企業で活躍できるのかを判断してもらうために、信憑性のある内容にすることが不可欠です。

だからこそ、具体的なエピソードやその職種で求められているスキルや能力をアピールすると効果的なのです。

ぜひ、より自信を持って伝えられる志望動機を作成できるよう、チャレンジしてみてください。

ちなみに、「志望動機の基本的な考え方を確認しておきたい」という方は、下記の記事に基礎的な部分から細かくご紹介しておりますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

ただ、特に就・転職に不慣れな方は納得のいく志望動機が作れず不安を感じているのではないでしょうか?そこでぜひ知っておいていただきたいのが、先ほどもご紹介した就・転職エージェントです。

私たち第二新卒エージェントneoでは、第二新卒者をはじめとした若者を対象に、プロの転職アドバイザーがマンツーマンでご対応。

個人の希望条件や性格、適性に沿った求人をご紹介する他、志望動機をはじめとした応募先の企業に効果的な履歴書対策や面接対策を行わせていただきます。

加えて面接後のフィードバックや入社後のケア、個人では行いにくい企業との交渉ごとも第二新卒エージェントneoではすべて代行。

アドバイザーの丁寧さと人柄のやわらかさもあいまって、就・転職が非常にスムーズだったとのお声を多くいただいております。

ご相談だけでもかまいません。私たちのサービスはすべて無料で就職、転職どちらにも対応しておりますので、志望動機について一人でお悩みの方はぜひ利用を検討してみてください。


面接対策ならプロがサポート!

「転職したい!でも書類の準備がよくわからない・・・」そんなあなたにおすすめ

第二新卒でいられる間に転職してもっとやりたい仕事を探し出したいと考える人が非常に増加傾向にあり、それらの多くは書類作成に頭を悩まされます。

そこで近年人気を集めているのが就職・転職エージェントの利用です。エージェントでは企業がどんな観点で採用を行っているかをレクチャーしています。

例えば第二新卒者は履歴書を作成する際に、新卒との違いをはっきりと認識できている人が多くありません。

実はこの違いを把握できていないことが原因で書類審査に通過できないでいる第二新卒者が多いのです。

第二新卒者も新卒者もポテンシャル採用が基本となっているところは同様ですが、第二新卒者は多少なりとも社会人経験があるという点でまず新卒と異なります。

そして第二新卒は社会人経験があることに付随して、ビジネスマナーも一通り身についているであろうという前提を企業から持たれます。

そして短期間で前職を辞めているという事実もあります。これらの要素を把握した上で、ポジティブな新卒との違いを履歴書に盛り込み自分をアピールする必要があるのです。

さて、このコラムでは第二新卒者が悩みやすい転職における書類作成についてリサーチしています。続きはコチラ!

面接を活かす志望動機とダメにする志望動機って?

フリーターの方かどうかにかかわらず、企業採用で非常によく聞かれる質問の一つに「志望動機」が存在します。

志望動機は人材採用を行う上で企業側が注目するとても重要なポイントの一つ。だからこそその志望動機の書き方次第で他者と大きく差をつけることも、逆に後れを取ることもあります。

企業面接で問われることの多い志望動機ですが、多くの企業では履歴書と面接の両方でその内容を問います。履歴書は時間をかけて書くことができます。

またインターネットで「志望動機」と検索すれば参考になるサイトを多数見つけることができるため、一度型を決めれば、簡単に書くことができます。

しかし、問題は面接で問われる志望動機です。面接では志望動機について聞かれることが多いものです。

せっかく履歴書に素晴らしい志望動機が書かれていたとしても、面接の答え次第ではマイナスイメージにつなげてしまうこともあります。

しかし、他者を引き離すほどのプラスイメージを抱かせることもできます。では、両者の違いは一体どこにあるのでしょうか。

このコラムではこのように、面接を活かす志望動機とダメにする志望動機について考えます。もっと読みたい方はこちらをCheck!

ルート営業を目指す場合の注意点

注意その1.「ノルマが無いからラク」は大間違い!

よく「ノルマ無しのルート営業」といった募集がありますが、実際のところノルマのないルート営業はありません。

なぜなら、企業は一定以上の利益を上げないと経営ができないため、どうしても売上を上げなくてはならないからです。

実際のところは個人やチームなどで目標を追うことがほとんどなので、決して売上やノルマを気にしないで働ける訳ではありません。

社会人である以上、どんな仕事でも成果は求められるものなのです。

注意その2.商談も「相手の注文を聞くだけ」は勘違い!

ルート営業に必要なのは相手のニーズを引き出し新しい注文を受けることであり、ただ相手の注文をとり商品を配送するお仕事ではないのです。

よほど商品力が優れてでもいない限り、勝手に注文が舞い込んで来ることなどはありません。御用聞きになるのではなく、ニーズを聴きしっかりとした提案を行う事が必要とされます。

おわりにポイントまとめ

募集背景をしっかり把握、聴くコミュニケーションが取れることをアピール、忍耐強いエピソードでプラス得点。

一見、重要性の薄そうな要素が必要とされるルート営業職。しっかりとアピールすべき点をアピールし、転職・就職成功に繋げてください。

一人での就活対策が不安な方はエージェントの利用を検討してみるのもおすすめです。


内定獲得率

【体験談】第二新卒から転職を成功させた人はこんなにいます!

実はこんなにたくさんの方が正社員転職に成功しています。ぜひ体験談を読んで安心と勇気をもらいましょう!

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ