就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

Webエンジニアの仕事内容とは?平均年収や向いている人もリサーチ!

WebエンジニアはWebサイトの設計や開発を行う職業です。IT業界の需要の高まりからWebエンジニアへの転職を目指している人もいるでしょう。

本記事ではWebエンジニアの具体的な仕事内容や平均年収、Webエンジニアに活かせる資格やスキルなどの紹介から、Webエンジニアに向いている人や働く上でのメリットやデメリットについてまとめました。

仕事選びなどの参考にしていただけましたら幸いです。

Webエンジニアの仕事内容とは?

WebエンジニアWebサイトやスマホアプリなどのシステムや機能を開発する職業です。クライアントに依頼された内容に沿ってシステムの構築・制作を行います。

サイトやアプリの仕様目的または用途に応じて、それに見合うシステムにしていくのがWebエンジニアの仕事で重要な点で、状況によっては定期的にメンテナンスを行うこともあります。

Webエンジニアの主な仕事の流れは以下の通りです。

依頼内容に沿ってシステム構築を行う

クライアントの依頼内容に沿ってシステム構築を行います。

Webサービスのシステム設計はシステムエンジニアが行いますが、クライアントの依頼内容がシステム構築に難しい場合は、Webエンジニアがクライアントの希望を汲んだ代案を提示するなど、臨機応変な対応が求められることもあります。

Webサイトを制作する

システム構築を行ったらWebサイト制作に移ります。Webエンジニアの特徴はこの段階でフロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアの二手に分かれて制作を行うことです。

フロントエンドエンジニアはサイトのレイアウトや入力画面など、通常ユーザーがWebを使用する時に目にしたり操作したりする部分を担当します。

一方バックエンドエンジニアはサーバーやデーターベースなど、サイトやアプリに欠かすことができないWeb上の情報処理を担当しています。

フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア両方の制作が完了し、動作確認を行って問題がなければクライアントに納品します。

サイトのメンテナンスなどを行う

Webエンジニアの仕事はクライアントへ納品した後は業務が完全に終了するということはありません。

納品後もサーバーのメンテナンスはもちろんですが、アクセス状況によってサイトやアプリのSEO対策・マーケティング・アクセス解析・Web再構築を行います。

時にはユーザーがアクセスしやすいように、定期的にサイトやアプリのレイアウト変更をする場合もあります。

このようなことからもわかるように、Webエンジニアは状況に応じて常に最新の情報に対応できるようなスキルを身につけておくことが大切です。

Webエンジニアの平均年収

Webエンジニアの平均年収は500万円前後で、他業種と比較すると若干高めです。勤務している企業規模によっても収入に差があり、大企業であれば新卒でも年収400万円前後になることもあります。

30代のWebエンジニアでは年収が1000万円を超える人もいるようです。Webエンジニアの年収は会社の規模やフリーランスかどうかによってもそれぞれ金額が異なります。

フリーランスとして独立後に年収が約400万円から約800万円に上昇する例もあり、企業の大きさだけでなくスキルが年収に反映されやすい職業でもあると言えます。

Webエンジニアは個人の経験値や信用によっても年収が変わる職業のようです。

例えば企業に勤務していた人が独立しても、実績があれば独立後もクライアントが継続して指名し、その実績からさらにクライアントが増えて年収も倍になったという例もあります。

自分の努力次第で収入がアップする可能性が期待できる職業だと言えるでしょう。

Webエンジニアのやりがいは?

自由に働ける

Webエンジニアは自由な働き方がしやすい職業であり、それがやりがいになっている人はとても多いようです。これはフリーランスだけでなく企業で働いていても言えることです。

例えば作業はリモートワークで行うことも可能ですので、必ずオフィスに出社しなくてもいいという会社は多く、企業によっては副業をしてもOKなところもあります。

フレックスタイムを導入している会社も多く、それを活用して午後からゆっくりと出社し、夜間勤務を行って帰宅する人もいます。

ある程度技術を身につけたら独立してフリーランスとして活躍する人もいますので、Webエンジニアは自分に合った働き方が選びやすく、その点がやりがいにつなげやすいと言えます。

業務が幅広い

Webエンジニアはプログラミング以外にも行う業務が幅広いので、それをやりがいだと感じている人もいるようです。

Webエンジニアはマネジメントを担当することになったり、WebデザイナーとWeb内のサービスについて一緒に考えたりするなど、必ずしもプログラミングに特化した仕事だけではありません。

企業によっては自社開発のサービスを受け持つこともあり、この場合はWebエンジニアもユーザー側の視点に立って自らアイデアを提案・企画することがあります。

色々な業務に携わりたい人にとってはモチベーションアップに繋がるでしょう。

ものづくりを実感しやすい

Webエンジニアはものづくりを実感しやすい職業です。Web関係の仕事は自社開発で請負う案件が多いため、自分でサイトやアプリを制作し、形にすることにやりがいを感じるという人もいます。

また、Webエンジニアはユーザーが利用する入力画面や閲覧画面を制作することからも、ユーザーとの距離が近くなり、ダイレクトな反応を仕事の励みにする人もいます。

サイトやアプリの制作は、デジタルコンテンツなので無機質な仕事だと感じる人もいるかもしれません。

しかし実際にはWebエンジニアが様々な工夫や調整をしながら創り出すため、ものづくりの楽しさを味わえる業務だと言えるでしょう。


仕事選び

Webエンジニアのメリット&デメリット

ここでは実際にWebエンジニアとして働いている人のメリット・デメリットに関する意見をそれぞれまとめました。

Webエンジニアを目指すためにはメリットを知るだけでなく、併せてデメリットも知っておくことでWebエンジニアという職業に関して理解が深まります。それぞれの意見をチェックしてみましょう。

Webエンジニアに就くメリット

Webエンジニアの大きなメリットはスキルを身につけやすいことです。Webエンジニアが扱っている言語は、Web関係でおなじみのHTML・CSS・JavaScriptだけでなくPHPやRubyなども扱うことがあります。

このことからもわかるように、Webエンジニアになると幅広いプログラミング言語を身につけることが可能です。

またWebエンジニアは基本的に少人数で業務を行うため、迅速な作業スピードを求められることもあります。

そのため業務の効率化を目標にしていると、それに比例して技術が自然にレベルアップしていくようです。

Webエンジニアはサイトやアプリの構築から制作、保守や更新などを引き受ける仕事です。この仕事を選ぶ人は元々プログラミングやWebに興味を持っていたという人も少なくありません。

そのため、サイトやアプリをどのようにすればユーザーの使い勝手のいいものになるのか、追求をすることがとても勉強になりメリットだと言う人もいます。

また、IT業界は常に拡大しているためWebエンジニアは需要が高い職業です。一定のスキルをしっかり学ぶことで転職に挑戦しやすいところも求職者にとってメリットだと言えます。

また、Webエンジニアは決められた働き方にとらわれない職業です。企業で会社員として勤務することもできますし、スキルをある程度身につけたら独立してフリーランスとして働く人もいます。

WebエンジニアはプログラミングだけでなくWeb構築からレイアウト、マネジメントまで担当することもあり、Webに関する知識を幅広く持っていることから、独立後も会社員時代のクライアントから指名されて仕事に不自由しない人もいるようです。

専門性と将来性が感じられるところもWebエンジニアに就くメリットだと言えるでしょう。

Webエンジニアに就くデメリット

Webエンジニアの大きなデメリットは将来性を感じる一方で安定性がないことです。

先に述べたようにIT業界は常に拡大し発展していますが、Webエンジニアの成長はまだ追いついていないため、慢性的な人手不足となっています。

IT業界は歴史の浅い世界です。実は企業に勤務しているWebエンジニアでも、新卒から定年退職まで勤めあげた前例はまだないと言われています。

就職できたからと気を抜かず、業界で取り残されないように、常に新しい情報に敏感になっておくことが求められる職業だと言えます。

Webエンジニアは企業も新規参入が多くて安定性がないため、状況によって左右されやすい特徴があります。

そのため大企業に入ったから今後は安泰という考えはあまり通用しないと覚悟した方がいい時もあるでしょう。

またWebエンジニアは常に勉強をしなければいけない職業です。一度身につけたスキルが、ある日突然古いものになってしまうことがあります。

それまで技術の中心だったソフトが今はほとんど使用されていない、という状態も珍しくありません。

好奇心旺盛で学ぶ意欲を常に持っていれば問題ありませんが、常に情報を更新しなければいけないという状態は人によってはストレスで、それがデメリットに感じることもあります。

Webエンジニアはスキルを身につけることそのものよりも、それをどう身につけてどう使いこなすかが最も重要な職業だと言えるでしょう。

Webエンジニアに向いている人ってどんな人?

好奇心が強くて勤勉な人

Webエンジニアに向いている人は好奇心が強く勤勉な人です。Webエンジニアは常にスキルアップをしなければいけない職業です。

IT業界の発達のスピードはめまぐるしく、数年前に流行していた技術でもすぐに時代遅れになってしまうことがあります。そのため常に情報を最新のものにして、スキルを磨く必要があります。

一度勉強して身につけたから終わり、という姿勢ではどんどん取り残されてしまい、Webエンジニアとしての仕事を継続できなくなってしまう危険性もあるでしょう。

粘り強い人

粘り強い人も性格の人もWebエンジニアに向きです。先にも述べましたが、Webエンジニアはサイトやアプリをクライアントに納品したから仕事か完全に終了するわけではありません。

サイトやアプリが長く使用できるように、保守やサーバー管理、更新などを随時行う必要があります。

自分が携わったサイトやアプリを見守り、よりよく改善していくための粘り強さがなければ、Webエンジニアの仕事は継続できないでしょう。

コミュニケーションスキルがある人

Webエンジニアにはコミュニケーションスキルがある人も向いています。サイトやアプリの構築・制作はクライアントの依頼を受けてから始めるものです。

クライアントの要望やターゲット層をくみつつも現実的なサイトやアプリを作るためには、クライアントへのヒアリングをしっかり行ったり、相手にこちらの意見を分かりやすく伝えたりしなければいけません。

また、Webエンジニアの仕事はチームを組んで作業することも多いためコミュニケーションスキルは必要不可欠です。

柔軟性がある人

Webエンジニアに向いている人は柔軟性のある人です。Web構築をしていると作業が滞ってしまうこともあります。

そんな状況の時に自分のやり方や考えだけにとらわれたままでいると仕事は解決しません。

問題が起きたら他のエンジニアの意見を聞いたり、自分で調べて様々な方法を試したりするなど、柔軟な対応ができる人はWebエンジニアに向いていると言えるでしょう。

Webエンジニアに活かせる資格・スキル・経験

Webエンジニアは即戦力が求められる職業です。そのため実はWebエンジニアになるために必ず取らなければいけない資格はありません。

しかし異業種からの転職を考えている場合は、資格取得をすること自分のスキルをアピールするための大きな武器になります。ここではWebエンジニアの仕事に活かせる資格やスキル、経験についてまとめました。

Webエンジニアに活かせる資格

IPA基本情報技術者試験

IPA基本情報技術者試験とは、Webエンジニアを含めたITエンジニアとして働くための基礎的な技術と知識を身につける国家資格です。

プログラム開発をはじめとするエンジニアのスキルを証明する資格なので、Webエンジニアとしての基礎的な知識を持っているとアピールすることができます。

IPA応用情報処理技術者試験

次にIPA応用情報処理技術者試験とは、IPA基本情報技術者試験に対して、こちらは情報処理技術の応用を学ぶ国家資格です。

Webエンジニアとして情報処理の基礎的な技術と知識をすでに身につけているだけではなく、応用力のあるスキルが身についていると示すことが可能です。

HTML5プロフェッショナル認定資格

HTML5プロフェッショナル認定資格とはWeb関連のエンジニアを育成するための資格で、レベル1・レベル2の2つに分かれています。

試験ではHTML5・CSS3・JavaScriptを使用し、設計などの技術や、サイト・アプリのデザインなどを学びます。Webエンジニアの仕事をする上で実践的な内容になっています。

PHP技術者認定試験

PHP技術者認定試験とは、プログラミング言語のひとつPHPの試験で、PHP7の初級試験とPHP5の上級・準上級試験に分かれています。

この試験に合格するとPHPの技術者に認定されます。Webエンジニアは複数のプログラミング言語を使用するため、PHPの知識は大きな強みになるでしょう。

Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験とは、PHPと同じくプログラミング言語であるRubyの理解力やスキルを試す試験で、応用の「Gold」と基礎の「Silver」の2種類に分かれています。

Rubyは将来性のあるプログラミング言語として注目されていますので、現場で即戦力になるためにも取得することをおすすめします。

ITパスポート

ITパスポートは、ITの情報処理について基礎的な知識を身につける国家試験です。

情報処理以外にも企業のコンプライアンスや経営戦略など、サイトやアプリを制作するために必要な知識を身につけることができます。幅広い業務を行うWebエンジニアには役立つ資格だと言えるでしょう。

Webエンジニアに活かせるスキル・経験

Webエンジニアとして活かせるスキルのひとつはタイピングです。Webエンジニアはプログラミング言語を正確に入力しなければいけませんし、少人数で作業を行うことも多いため、迅速な対応が求められます。

タイピングが早いとプログラミング言語やテキスト入力に手間取ることがなく効率的に仕事をすることができます。

タイピングが苦手でも、キーボードを見ないで入力するブラインドタッチはマスターするようにしておいた方がいいでしょう。

Webエンジニアとして現場で即戦力になるためには、Webやサーバーの仕組みなどをあらかじめ理解しておくことも大切です。

Webエンジニアはプログラミング言語を入力することもあるためスピードと効率は必要不可欠。

しかし時にはWebデザイナーと一緒にサイトの更新を担当したり、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアのどちらも対応したりするなど、臨機応変な対応が求められます。

偏った知識を身につけないようにしましょう。

Webエンジニアは単独で作業を行うよりも複数のメンバーで作業を行うことが多いです。そのため自分の意見と相手の意見を擦り合わせるためにコミュニケーションスキルは必要不可欠。

また、Webエンジニアはクライアントの依頼をもとに仕事をしますが、決して受身で仕事を受けることはありません。

時には自分から提案することもありますし、新しい技術を取り入れるなどの積極性も求められます。常にアンテナを張り巡らせ、話題のものには敏感に反応するように普段から心がけましょう。

Webエンジニア経験者の体験談

WebエンジニアはIT関係とは異なる業界からWebエンジニアへ転職した人もいます。

例えば飲食業からWebエンジニアになったHさんは、Webサイトを開発する仕事内容が面白そうで、興味があるから携わってみたいという希望から転職を決意しました。

その後、コツコツと実務経験を積んで希望を叶えることができました。

「本来募集していたソフトとは異なる作業をやっていますが、色々な業務を体験したことで、臨機応変に対応することはWebエンジニアとして働くために大切だ」と述べられています。

他にも介護職からエンジニアへ転職したKさんもいらっしゃいます。

介護職は7年以上やっていましたが、元々パソコンが好きだったので趣味でゲームを作成していたことからWebエンジニアへの仕事に興味がわいたそうです。

その後スマホを使って自分でアプリ作成をするなど、Web関係の趣味がどんどん充実し、最終的にはWebエンジニアになっています。

これらの体験談に共通しているのは、Webに携わることでどんなことをしたいのかを明確にし、それをモチベーションとして働いていることでした。

Webエンジニアは専門性や技術の更新が常に求められる仕事です。

そのためWebエンジニア経験者の体験談では、Webに対する興味や目標を明確にすることで自分の仕事へとしっかりつなげている人が多く見られました。

理想の転職を実現させたいなら

Webエンジニアは、IT業界の需要が高まっているのに比例して注目されている職業です。そのため、理想の転職を実現させたいと考えている人には転職エージェントの利用もおすすめです。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoは、第二新卒やフリーターの若者を対象にした転職エージェントです。

丁寧なサポートには定評があり、利用したユーザーからも「アドバイスが的確だった」「相談しやすかった」など高く評価されています。

履歴書や職務経歴書の効果的な書き方から自分に合った企業の探し方まで、プロのアドバイザーが求職者一人一人に寄り添いながらマンツーマンでサポートします。

第二新卒エージェントneoは就職・転職の決め手となる面接対策も徹底しています。

また代行で企業との交渉を行うことも可能ですので、自分が希望する企業を見つけたいと考えている人をしっかりバックアップします。

一人で転職活動をしていると、時には行き詰ってしまうこともあるでしょう。

サービスは無料で行っていますので、まずは気軽な相談から始めることもできます。ぜひ私たち第二新卒エージェントneoの活用を検討してみて下さい。


内定獲得率

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ