フリーターとは?「フリーター危険度診断」|あなたの危険度は何%?
「フリーターのままで大丈夫かな」「自分も就職しないとマズイのかな」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
本記事では「フリーター危険度診断」をご用意いたしました。
6つの問いをご用意し、現在のあなたの過ごし方が将来の後悔にどれくらい繋がるかをお伝えしております。今の生活を見直したい方、本当に就職すべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。
フリーターとは?
フリーターという言葉に特別な定義はありませんが、フリーターという言葉が使われ始めたバブルの時代には「夢や自由のために定職に就かないことを選んだ人」という意味合いで用いられていたそうです。
フリーターの言葉はそもそも1980年代に定職に就いていない若者たちをとある求人雑誌内で「フリーアルバイター」と呼んだことから、派生してフリーターという言葉として使われるようになったとされています。
内閣府の定義では、学生や主婦を除く若年者(15~34歳)のうち、パート・アルバイトで働いている人やパート・アルバイトで働く意志のある無職の人をフリーターとするとしています。
【フリーターとは】
「学生や主婦を除く若年者(15~34歳)のうち、パート・アルバイトで働いている人やパート・アルバイトで働く意志のある無職の人」
フリーターとアルバイトの違い
フリーターといえば、一般的にはパートやアルバイトとして働いている方を指すことが多いですが、内閣府の定義では働く意思がある時点からフリーターという位置づけになります。
ちなみに、フリーターとアルバイトは指す層が若干異なります。
上記のようにフリーターとは、内閣府において15~34歳のパート・アルバイトで働いている人やパート・アルバイトで働く意志のある無職の人を指すと定義されています。
一方でアルバイトとは、年齢に関係なくアルバイトという雇用形態で労働している人を指すことになります。
したがって35歳以上の方はアルバイトとなり、若年者(15から34歳)でアルバイトを行っている人はフリーターでありアルバイトでもあるということになります。
ただし、一応社会におけるフリーターとアルバイトの一般的な使い分けがあります。
通常学生や社会人が副業としてアルバイトを行っている場合には「アルバイト」と呼ばれ、アルバイトをメインに生計を立てている場合には「フリーター」と呼ばれることが多いです。
【アルバイトとは】
(1)「年齢に関係なくアルバイトという雇用形態で労働している人」
(2)若年者(15から34歳)でアルバイトを行っている人はフリーターとアルバイトの両方に属する
フリーターとニートの違い
俗に言う「ニート(NEET)」とは「Not in Education,Employment or Training」の略です。つまりニートとは勉強・労働・職業訓練のすべてを行っていない人を指します。
したがってアルバイトやフリーターとして働いている人はニートには該当しません。
しかし、アルバイトやフリーターの中でも働く意思があって働いていない人は、学生でないかつ職業訓練を受けていない場合にはフリーターとニート、両方に属することになります。
【ニート(NEET)とは】
(1)「勉強・労働・職業訓練のすべてを行っていない人」
(2)アルバイト・フリーターのうち、働く意思はあるが働いていない人で学生でなく職業訓練を受けていない場合、フリーターとニートの両方に属する
あなたは何%?「フリーター危険度診断」
さて、ここまでフリーターの意味を見てきましたが、中にはフリーターであることに将来の不安を感じている方や、逆に「フリーターの何がそんなに問題なの?」と疑問に感じている方も多いかもしれません。
結論からお伝えすると、フリーターであることは全く悪いことではありません。
しかし今皆さんが仕事や人生に対してどのような考え方を持っているか、どのように人生を過ごしているかによっては将来強く後悔する可能性が出てきます。
そこでこの章では「フリーター危険度診断」をご用意しました。
下記に6つのチェック項目と回答の選択肢をA、B、Cの3択でご用意しましたので、自分がA、B、Cそれぞれ何個ずつ答えたかをメモしながら回答してください。
できるだけ悩まずに直観で回答していただくために、制限時間は1分とさせていただきます。それでは早速チェックしてみましょう。
Q1.フリーターになったきっかけは?
A.就職先が見つからなかった/就職後離職した
B.夢や目標を追うため
C.特に理由なし
Q2.フリーターを続けている理由は?
A.就活中だから
B.夢や目標を追っているから
C.特に理由なし
Q3.3年後、5年後、人生全体の目標などはある?
A.しっかりと計画を立てている
B.漠然としているが大枠は考えている
C.全く考えていない
Q4.フリーターであることをどう感じる?
A.あらゆる不便を感じている
B.収入面などが不安ではあるが今はなんとかなっている
C.自由で気楽/特に問題ない
Q5.今、フリーター期間はどれくらい?
A.半年未満
B.1年~2年未満
C.2年以上
Q6.いつまでフリーターを続ける想定?
A.就職先が決まり次第
B.およそ20代くらいまで
C.特に考えていない
回答ありがとうございました。次に、答えていただいたものを【A=1点 B=2点 C=3点】として点数を計算してみてください。
【例:Aが1つ、Bが2つ、Cが3つの場合】
1×1+2×2+3×3=1+4+9=14点
計算できたでしょうか?下記に点数別での「フリーター危険度」を掲載してあります。
それぞれクリックしていただくと今のあなたの状況とぜひこれから行っていただきたいアクションをお伝えしておりますので、ぜひチェックしてみてください。
6~8点・・・フリーター危険度10%未満
6~8点のあなたはフリーター危険度10%未満ということで、現在のフリーター生活において特別な不安要素はありません。
就職活動中であったりと未来に繋がるフリーター生活を送っていらっしゃるようです。
フリーター期間に対して一定の期限を設けている傾向も見られ、メリハリのある時間の使い方をしていらっしゃいます。
フリーターには収入面だけでなく、年齢を重ねるほどに就ける職場が限られてきたり体力的な問題に直面するなどリスクがあります。
引き続き「いつまでには就職する」「何歳になったら就活を開始する」などの期限を設けて、将来後悔しにくい選択をしていくことをおすすめします。
9~11点・・・フリーター危険度30%
9~11点のあなたはフリーター危険度30%ということで、現時点で大きな問題はありませんが、いくつかお伝えしておきたいことがあります。
まず、現在夢や目標のために頑張っているという方にお伝えします。
もし、ある程度の年齢になったら生活のためにも正社員に就職することを考えているのであれば、遅くとも20代後半頃には就活を開始することをおすすめします。
というのも、30代以降の中途採用では即戦力が求められる傾向にあり、特別なスキルや経験がない人材は採用されにくくなるからです。
夢や目標を追うことを「そんなの無謀だ」「実現するわけがない」と非難する人も一定数いらっしゃるかもしれませんが、実際にその中で可能性を手にして成功している方もたくさんいます。
「どうせ夢なんか叶わないし今すぐ就職した方が良いんじゃないか」という、未練が残った状態で就職活動を始めても、後々「あの時もう少し頑張っていれば」などと後悔することになりかねません。
だからこそ、夢や目標を追う期限を設定することで気持ちに区切りがつきやすくなりますので、もし諦めることになった場合には遅くとも20代後半には就活を開始する想定で動いておきましょう。
なお、現在就職活動中で、この半年~1年ほど内定が出ていなかったりいまいち理想に沿った職場が見つかっていないという方には、下記のような理由が考えられます。
・就活の期限を明確に設けていない
・受けている企業数が少ない
・掲げている条件が4つ以上ある
・業界や職種を絞りすぎている
「いつまでに就職する」という期限を設けていない場合にはズルズルと就活が続きやすくなります。
また職場に条件をたくさん求めたり業界や職種を絞りすぎていると、自分で可能性を狭めてしまいなかなか内定に繋がりません。
コツは、「いつまでに就職する」という期限を設けて、仕事の選択肢をできるだけ広く用意することです。
実際に面接を受けてみるとそれまで見えなかったその企業の魅力が見えたり、「この人と一緒に働きたい」と思える人が見つかるかもしれません。ぜひトライしてみてください。
なお、もし1~2年以上就職先が見つかっていないという方は、書類対策や面接対策が十分に行えていない、または本当に自分に合った仕事を見つけられていない可能性があります。
そういった方には就職エージェントを利用して無料で就活のサポートをしてもらうのがおすすめです。
【就職エージェントとは?】
専属のキャリアアドバイザーが就職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。
カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。
就職エージェントに相談すれば、本当に自分に合った仕事を紹介してもらえる他、企業ごとに合わせた書類対策・面接対策を行ってもらえます。
たとえば私たち第二新卒エージェントneoではフリーターの方にも特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。
ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。
もし就職がうまくいっていなかったり、短期間で就職したい方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。
12~15点・・・フリーター危険度70%
12~15点のあなたはフリーター危険度70%ということで、少々リスクの高いフリーター生活を行っている可能性があります。
現在、フリーター生活に特別な期限を設けていなかったり、今のままでも十分生活していけるから特に不便さを感じていないという方は、将来的に後悔する可能性が高いです。
というのもフリーターにはあらゆるデメリットがあり(この後詳しくご紹介します)、特別な目的がないままフリーター生活を続けた結果そのデメリットに遭遇すると、納得のしようがどこにもないからです。
ただし12~15点のあなたは、まだフリーター生活に対する不安を多少感じている傾向も見られますので、危機感があるという点では今後そのリスクを回避できるでしょう。
具体的には下記を行うのがおすすめです。
・自分が3年後、5年後、10年後どのように生活していたいかを大枠で良いので考える
・フリーター期間の期限を設ける
なかなか将来について考えるのは難しいかもしれませんが、3年後、5年後、10年後にはだいたいどうなっていたいかを大枠で良いので考えてみましょう。
そしてその理想像に近づくためには今どうすれば良いかを考えてみましょう。
結婚して子供を何人つくりたい、海外で生活したい、在宅ワークで完結する働き方がしたいなど、目標に合った働き方や生活スタイルに近づけていくと、将来の後悔を回避しやすくなります。
また、フリーター期間に制限を設けることで、「あの時もう少し早く行動できていれば・・・」といったいらぬ後悔を防ぐことができます。
もし「このタイミングで就職しようかな、でも本当に就職すべきなのかな・・・」とお悩みの方は、就職エージェントに相談するのがおすすめです。
【就職エージェントとは?】
専属のキャリアアドバイザーが就職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。
カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。
就職エージェントに相談すれば、今の自分が本当に就職すべきなのか、もしそうであればどんな仕事や働き方が合っているのかを個別に相談することができます。
たとえば私たち第二新卒エージェントneoではフリーターの方にも特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。
ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。
もし就職すべきかよくわからなかったり、就職の進め方が知りたい方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。
16~18点・・・フリーター危険度90%以上
16~18点のあなたはフリーター危険度90%以上ということで、今後の生活に大きな危険性をはらんでいるといえます。
30代以降、この後ご紹介するフリーターのデメリットに悩まされる可能性が高く、特に目的もないままフリーター生活を続けていたことを後悔することが考えられます。
特にフリーター危険度90%以上の方の最も不安な点は、「現状に対してそこまで大きな危機感を持っていない」ことです。
フリーター危険度90%以上に該当する方には下記のような特徴が見られます。
・フリーターを続けた場合のリスクをあまり把握していない
・フリーターを続けても今の生活が変わらないと考えている
・フリーターは気楽で不自由しないと感じている
フリーター生活を続けた場合、今の生活水準をキープできる方は全体のほんの一握りです。
40代くらいまではなんとかなるかもしれませんが、50代以降は体力的にも精神的にも過酷な状況が待っています。
またフリーターが気楽で特別な不自由がないと思えるのは、実際には20代くらいまででしょう。少しずつ日常生活での歪みや周りとの格差を感じるようになります。
ぜひこの後ご紹介するフリーターのデメリットを踏まえたうえで、今後取るべきアクションを検討してみてください。
フリーターを続けるとどんなデメリットがあるのか
先ほどの診断結果はいかがでしたか?特に危険度70%、90%以上の方はフリーターを続けるデメリットが気になるところだと思います。
そこでここからはフリーターを続けた場合にどのようなデメリットがあるのかをご紹介いたします。
【フリーターを続けた場合のデメリット】
(1)収入が徐々に減りやすい
(2)就ける職場がなくなっていく
(3)周りとの格差に苦しむ
(4)肉体的・精神的ダメージが大きくなる
(5)孤独になりやすい
収入が徐々に減りやすい
フリーターの方には「今の収入をキープすれば問題なく生活していける」と考える方も多いですが、フリーターの平均給与は40歳以降減少する傾向にあります。
フリーターの場合は仕事に対する責任がさほど課されないからこそ、専門的なスキルや経験を培いにくい傾向があります。
だからこそ替えが利くということで、体力が衰えてくる40歳以降は収入が徐々に減っている傾向にあるのです。
就ける職場がなくなっていく
フリーターは正社員などと違って契約期間に関係なく解雇されることがあるため、ある日突然職を失うリスクがあります。仕事が安定しないため、一定のスキルや経験を培いにくいのです。
そうなると経験豊富な即戦力を求められる30代以降、フリーターは雇ってもらいにくくなり、就ける職場がどんどんなくなっていきます。
働きたくても働けないという事態に陥りやすく、経済面でも苦難を強いられることになります。
特にデータ入力やコールセンターのオペレーター、飲食店のホールスタッフ、レジ打ち業務などのAIに取って代わられやすい仕事は今後より一層解雇される可能性が増します。
その点、正規雇用の場合は解雇までの優先度が最も後になるため、より安定しているといえます。
周りとの格差に苦しむ
年齢を重ねるにつれて、周りの友人・知人との格差が浮き彫りになっていきます。20代のうちはフリーターも正社員も手取り額はさほど変わりません。
しかし、30代以降になると正社員は役職に就くチャンスが増えるなど、収入に大きな開きが出てきます。
また一般的に正社員にはフリーターにはない年間数千円の昇給やボーナスが用意されているため、収入格差はさらに広がっていきます。
SNSで友人・知人の発信を見る度に生活水準の差を感じたり、久しぶりに会った時の近況報告でフリーターであることを後ろめたく感じるようになるなど、精神的苦痛も伴うことが考えられます。
肉体的・精神的ダメージが大きくなる
フリーター生活を続けていくと、年齢を重ねるにつれて肉体的なダメージを感じるようになっていきます。特に立ち仕事や体力勝負の仕事をしている方は顕著です。
正社員として働いていれば、同じ力仕事であっても年齢を重ねるうちに管理職など物理的には体力をあまり消費しない仕事に就けるようになりますが、フリーターの場合は何年経っても同じ仕事のままです。
次第に身体面だけでなく精神的にも疲労が蓄積し、次第にしっかりと働けなくなってしまいます。
フリーターの場合、働けなくなると収入が完全にストップしてしまうため、さらに窮地に追い込まれることになります。
孤独になりやすい
フリーターの方は経済面や仕事の不安定さから男女共に結婚が遠のく可能性があります。
もちろんフリーターであっても結婚すること自体は可能ですが、ケースによっては相手やその家族にフリーターであることを理由に結婚を反対されたり、結婚してからも子育てに回すお金がないなどのデメリットがあります。
フリーターのまま独身が続くと、家庭を持った周りの友人を見て寂しい気持ちになったり、年齢を重ねた後に強い孤独を感じるようになります。
このように、フリーターを続けていくことには目先の収入面でなく、多方面に渡って大きなリスクがあるのです。危険度が高かったフリーターの方は、ぜひ今一度今後について考えてみてください。
もしこれを機に就職を検討したいという方は、ぜひ就職エージェントでカウンセリングを受けてみてください。
【就職エージェントとは?】
専属のキャリアアドバイザーが就職活動の準備~入社までをサポートしてくれるサービスです。
カウンセリングを通じて自分に合った仕事を紹介してもらうことができ、履歴書・面接対策や面接日程の調整などを代行してもらえます。
自分は本当に就職すべきなのか、すべきだとしたらどんな仕事が合っていてどんな職場に応募できるのか、マンツーマンで細かく質問することができます。
たとえば私たち第二新卒エージェントneoではフリーターの方にも特化してサポートを行っている他、このようなメリットがあります。
ご紹介する企業はプロの観点で厳選しているため、ブラック企業を紹介される心配はありませんし、気になる求人がなければ利用をやめることもできます。
もし就職の進め方がよくわからなかったり、短期間で就職したい方はご相談だけでもかまいません。ぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。
おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです
新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。
「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?
でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!
仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。
「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。
しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!