就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

フリーターがデザイナーに就職する方法とは!年収や難しさ、履歴書の書き方も

IT化がどんどん進んでいる現在では、ウェブ業界や広告業界でデザイナーの需要が高まっています。デザインの仕事を経験したことがなくても、スキルを身につければ、デザイン関係の会社に就職するのは夢物語ではありません。

私たちは、フリーターの方やデザイン業界で働いたことのない方にも、自信を持って就活に臨んでほしいと考えています。この記事では、未経験からデザイン業界に就職するためのコツなどを紹介します。

フリーター デザイナー用CTA

デザインの仕事にもいろいろある!

デザインの職種

デザイン業界を志すのであれば、まずはどんな仕事なのかを具体的に知ることから始めましょう。

デザインの仕事にはさまざまな種類がありますが、どれも高い専門性が必要とされる仕事です。

パソコンを使用して行われるデザインの仕事でも、目的や業界によってそれぞれ仕事の中身は変わってきますから、自分がやりたいデザインの仕事が何かをしっかり認識することが重要です。

例えば同じグラフィックデザイナーであっても、ゲームのキャラクターをデザインする仕事もあれば、出版物のデザインをする仕事もあります。

名前は似ていても業務内容は全く別のものであるため、仕事内容に合わせて異なるスキルが必要と言えます。

ここではデザイナーの中でもよりポピュラーな職種についてご紹介いたしましょう。

Webデザイナー

ホームページを作りたいと考えているのであれば、ウェブデザイナーの仕事がおすすめです。ブログや企業のサイトを一から設計し、レイアウトやイラストなどを含めたウェブページ全体をデザインする仕事になります。

現代では、知りたい情報があった時にはウェブ上で検索するのが一般的なため、ホームページやサイトが持つ広告効果は計り知れません。

そのため、どこの企業においてもウェブデザインの技術を持った人は重宝される傾向にあります。

職場や顧客から依頼を受け、Webサイトのデザインを考えます。発注を受けた時点で希望をヒアリングし、おおよそのビジュアルを提案します。

一般的な流れでは、サイトの方向性をクライアントと細かく決めていきます。クライアントとイメージが一致した段階で、グラフィックソフトなどの専用ツールによるデザイン作業に移ります。

基本デザインができてからは、HTMLをはじめとした言語でサイトを調整していきます。この工程で、ロゴや文章の見やすさ、サイトの使いやすさなどが左右されるのです。

Webデザイナーはパソコンに関するスキルの他、クライアントとのコミュニケーション能力も求められます。

グラフィックデザイナー

次にグラフィックデザイナーです。印刷物に関する仕事を担います。ポスターや商品のパッケージ、フライヤーなど、紙媒体中心でビジュアルを考案、作成します。

グラフィックデザイナーは広告制作をする際にリーダー的な立場を任されることが多いです。カメラマンやコピーライターなどのプロジェクトメンバーに的確な指示を出さす役割を担うこともしばしば。

グラフィックデザイナーのアイデアと統率力は完成品のクオリティに大きく影響します。なお、グラフィックデザイナーはあくまで顧客ありきの職業といえるため、個性を出すことよりも結果を求められます。

顧客のニーズをしっかりと理解したうえでの、集客や売上増加に繋げられるようなデザインスキルが肝心です。

イラストレーター

次にご紹介するのがイラストレーターです。紙媒体からWebサイト、ゲームや製品のパッケージにいたるまで、多種多様な制作物に携わります。

イラストレーターは、広告物や製品に使用する絵を制作します。企業に所属しながら「医療関係のパンフレット」「マニュアルの挿絵」など、一部に特化したイラストを描き続けるケースも少なくありません。

イラストレーターの仕事の進め方も多様化しています。専用ソフトを使いこなしている人もいれば、昔ながらのペンとインクにこだわるタイプの人も活躍しています。

多くのイラストレーターは顧客の要望に合わせて画風を使い分けているものの、強烈な個性で人気が出た場合はクライアントから指名されて自由に描くことも可能です。

インテリアデザイナー

最後にご紹介するのがインテリアデザイナーです。オフィスや住宅などの室内空間をプロデュースします。総合的に空間を演出する仕事のため、家具の配置から光の取り入れ方まで豊富な知識が必要です。

インテリアデザイナーは最初に室内のテーマを決めたうえで、条件に合った備品を選んだり建築段階から意見を出したりします。

デザイン案をスケッチやCGによって説明することもあり、専用ツールのスキルも求められます。インテリアデザイナーは設計事務所に就職できる他、メーカー専属として働くことも珍しくありません。

また、クライアントも個人や企業、観光関係などさまざまです。実力次第で美術館などの文化施設の景観を手がけられるなど、スケールの大きい仕事に出会えることもあります。

他にも、インターフェースデザイナーやインダストリアルデザイナーなど、それぞれの製品やサービスに特化したデザインの仕事が数多くあります。

やりたいデザインの仕事を見つけた時には、まずは自分の持つスキルと仕事内容が適しているかどうかを検討するのが望ましいでしょう。

もしそれまで未経験で仕事内容をよく知らないままデザイン業界に就職してしまった場合、自分の想像していた業務内容と違っていたり、自分が不得意なことをやらなければならない可能性があります。

それまでフリーターとして過ごしてきたのであれば会社に入社する場合とでは多少なりとも勝手が違いますので、自分が会社に入ってどのようなことをやってみたいのかを具体的にイメージすることが、失敗しない会社選びに繋がります。

デザイナーの初任給と年収

デザイナーの仕事内容について見たところで、ここからはデザイナーの初任給と年収についてチェックしていきましょう。

デザイナーの初任給

デザイナーの初任給

企業や組織にもよりけりですが、一般的には約11万円~20万円とかなり開きがありますが、これにはフリーランスで働いている人の給与も含まれています。

詳しくは後述しますが、フリーランスとして働く場合には仕事の確保から遂行、ギャランティの設定まですべてを自分の裁量で行うことができる分、全責任が自分にふりかかります。

したがって自分の能力や運次第で給与はかなり跳ね上がる場合もあれば全く稼ぐことができない場合もあり、かなりリスクが大きいです。

デザイナーの平均的な初任給の幅がこのようにとても広いのは、以上のようなフリーランスならではの給与の変動が主な原因であると考えられます。

年齢や経験によっても月収や年収には差が発生することと考えられますが、他の職種と比較するとあまり高収入の仕事であるとはいえないでしょう。

デザイナーの年収

デザイナーの年収

平成29年に厚生労働省が発表した「賃金構造基本統計調査」から読み解くと、日本に存在しているデザイナーの平均年収は約440万円となっています。

ただし、中でもデザイナーとして高い給与を得る方法は存在します。それは以下のような内容です。

(1)まずはとにかく経験を積み、転職する際に給与を上げる
(2)一気に稼ぎたい場合には転職する際に企業ではなくフリーランスを選択する
(3)大手企業の専属デザイナーとして徐々にスキルを勉強し、給与を上げていく

(1)については未経験からスタートする場合を前提としていますが、多少時間はかかれど経験とスキルを培えばおのずと仕事は増え、それに伴い給与もUPします。

地道な環境にはなりますが、より確実に高収入を得たい場合には少し辛抱強く勉強をし続けましょう。

たとえ実際に最初に勤めだした企業での昇給があまりかんばしいものでなかったとしても、スキルをつけて転職を試みれば能力相応の給与を用意してくれる企業はあります。

転職を見据えて働くことも方法のひとつとして覚えておきましょう。

また(2)についてはリスクを承知で一気に稼ぎたいという方に有効な方法です。企業勤めの場合には稼ぎにもある程度の上限があり、一気に高収入を稼ぐという方法はとれません。

しかしフリーランスであれば自分でギャランティの価格設定を設けることができ、引き受ける仕事を絞ることができたり逆に幅を広げることもできます。

自分のスキルや経験、判断力や運に自信がある場合にはこの方法も視野に入れてみても良いかもしれません。

そして(3)については大手企業でイチから働いていくというパターンです。

大手企業の場合、新卒でない限り未経験からデザイナーを雇うということは考えにくいですが、よりチャレンジ精神の強い社風のベンチャー企業や、20代前後などの若い人材、それまでに違うフィールドであったとしても人一倍の努力をしてきたと認めるに足る経歴を持っている方であれば可能性はあります。

大手企業であれば他の企業に比較して倒産のリスクもそこまで強くはありませんし、給与だけでなく保険や福利厚生もしっかりと付与してくれるでしょう。ぜひ悲観的にならずに、まずは一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ただし、未経験者がデザイナーへの就職を狙う際には、デザイナーの中でも自分により適正のある職種を選ぶことや、企業選びを徹底する他、企業ごとに履歴書・面接対策を徹底する必要があります。

未経験なりに適正があることを企業にアピールすることで選考通過の可能性をUPできることに加え、より自分が納得のいく働き方ができる企業を選ばなければ後悔に繋がりやすいからです。

しかし、特に就職活動に不慣れな方であれば
「デザイナーには興味があるけれどどの職種を選べばいいかよくわからない」
「自分に合っているのがどんな企業かわからない」
「履歴書や面接が不安」
などの悩みはつきものでしょう。

そこでぜひ知っておいていただきたいのが就職エージェントの存在です。就職エージェントとは民間の就職支援サービスのことで、求人紹介の他、企業ごとに履歴書・面接対策を行っています。

たとえば私たち第二新卒エージェントneoでは、フリーターをはじめとした若者を対象にサポートを行っている他、このようなメリットがあります。

・サービス利用料完全0円
・18~28歳までの就職/転職支援実績 22,500人
・職務経験なしの就職/転職支援実績 10,000人突破
・1名あたりのサポート時間 平均8時間
・企業ごとに履歴書・面接対策をサポート
・面接日程調整の代行
・入社条件交渉の代行

面接日程の調整などの面倒なやり取りも代行しているため、働きながら次の職場を探したいという方にも適しています。

ご相談だけでもかまいません。気になる求人がなければ利用をやめることもできますので、デザイナーへの就職でお悩みの方はぜひ一度私たちにお話をお聞かせください。


フリーター_デザイナー用

【おすすめ】フリーターが就職するには?就活対策やおすすめ職種、フリーターと正社員の違いなど公開

フリーター生活から正社員への就職を考えたものの、何から始めればいいのかわからない!という方も多くいらっしゃることでしょう。

まず、皆さんは自分がどうして正社員に就職したいと思ったのか、明確に把握できているでしょうか?

フリーターの就職活動においては、自分が納得できる理由や希望を軸に就活をすすめることが成功への近道となります。

お金をたくさん稼ぎたい、プライベートを充実させたい、安定した雇用に就きたい、将来の生活を豊かにしたい、将来起業したい・・・。

仕事探しを行う際には、それぞれの希望に沿った企業や職場を探す必要があります。ぜひ今一度、自分の心の声に耳を傾けてみてください。

また、正社員とフリーターの生活の違いを知ると「今すぐ正社員になりたい!」と感じる方も多いかもしれません。このコラムではそれについても記載しています。

他にもだいたいどのくらいの期間で就活を成功させるようにゴールを設定すべきかなど、これから正社員を目指す方に知っていただきたい情報がたくさんあります。

ぜひ就活に必要なポイントを押さえ、フリーターから正社員になるために必要な情報を知ってください!もっと読みたい方はこちらをCheck!

デザイナーになるにはどうすればいいのか?手順を知ろう

では、実際にデザイナーになるにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?ここではケース別にご紹介いたします。

「これをデザインしたい!」というモノがある場合

デザイナーになるには1

デザインしたいモノや製品がはっきり決まっている場合、その製品を扱っている企業に就職するのが一般的です。

例えばインダストリアルデザイナーになりたい場合、文具のデザインをしたければ文房具会社へ、車のデザインをしたければ車を生産している企業へ入社するのが近道となります。

企業でデザイナー枠を募集していることがほとんどなので、関連企業の求人情報は細かくチェックするようにしましょう。

ゲームのキャラクターをデザインしたいというような場合も、ゲームを製作する会社のグラフィックデザイン部門に応募するのがおすすめです。

「ウェブデザイン」や「グラフィックデザイン」を希望する場合

デザイナーになるには2

一方で、ウェブデザインやグラフィックデザインをしたい場合には、広告代理店やデザイン事務所、出版社などが主な活躍の場所となります。

デザイン事務所に入った場合は、様々な企業や個人からの依頼を受けてデザインをすることになるので、より個人のスキルの高さが求められることになります。

また、広告業界や出版業界でデザインの仕事をしていく場合、初めからデザインの仕事そのものを任されることは少ないかもしれません。

最初はデザイナーのアシスタントをし、徐々に経験を積んでいったのちにデザイナーとしての仕事を任されるパターンは少なくないからです。

フリーターから未経験の業界に入った場合には予想とのギャップに驚く場合もあるかと思いますが、入社してすぐにデザインの仕事をできなくてもがっかりせずに、地道に経験を積んでいくことが大切です。

なお、デザインや広告とは全く関係のない会社でも、事業の拡大や顧客のニーズの変化に伴い、新たにデザイナーを募集している場合があります。

新しくデザイン部門を設けている場合、それまでの土台がないぶんデザイナーの仕事内容はハードなものになりますが、同時に一から自分の手で作り上げていく充実感を得られるメリットがあります。

このような企業では特にウェブデザイナーを募集している場合が多いので、ウェブデザインをやりたいと考えている人は、未経験やフリーターでもしり込みせず、大企業や広告会社以外の募集にも注目してみるのがおすすめです。

ちなみに下記ではデザイナーの求人をまとめてご紹介しておりますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

気になる!業界デビューは難しい?

未経験でデザイン業界に入るのは簡単ではないが十分可能!

未経験からデザイナーになれる

就職活動においてはどこの業界もそうですが、経験のある人の方がより採用されやすいという傾向はあります。

即戦力を求めていたり、経験がものを言うような大企業であったりした場合には悔しいことに未経験の人が不利になってしまうのです。

ただしそれはあくまでも会社の需要によって異なるので、未経験のフリーターでも諦める必要はありません。

未経験の人を積極的に募集している会社は意外に多く、そのような会社では入社後の育成もしっかりおこなってくれる場合がしばしばあります。そうした会社を狙えば、未経験であることは全くハンデにはなりません。

また、大企業であっても高いスキルを持っていると判断された場合には、未経験のフリーターでも採用してもらうことができます。独学で学んできていても、大手企業の現場でしっかりと働いていると言う人は少なくありません。

フリーターからデザイン業界に入る場合、経歴は関係ない!?

フリーターからデザイナーになれる

デザインの世界では、スキルとセンスの有無が重要視されます。イラストを描くための専門のソフトを使えたり、デザイン用語や基礎知識を理解できたりしていることがまずは前提条件です。

そこに加えて、人とは違う発想を持っていたり独自の表現をできたりする人は、より安定したデザイナー生活を送ることができるでしょう。

デザイナーの仕事で食べていくには、このスキルとセンスの2つの点が必要不可欠になります。

向き不向きもあり誰でもできる仕事とは言えませんが、それと同時に採用においてはそれまでの経歴があまり重要ではないということも言えます。

つまり、スキルを持っていて何か光るものを持っていると判断された人ならば、フリーターからでも十分就職が可能であるということです。

自分に基礎的な知識が何もないということで不安を感じている人もいるかもしれませんが、初めからデザイナーとしての仕事をするのではなく、最初はアシスタントのような仕事から始められるような会社もあります。

そのような会社では研修や指導を随時実施するため、デザイナーとしての技術を教えてもらうことができ、育ててもらうことができます。知識がゼロの状態で就職を考えている場合でも、このような会社を選べば不安を抱く必要はありません。

とはいえ最初からある程度の技術や知識を持っていた方が就職できる企業の幅は広がるので、専門学校に通い直したり通信講座を受けてみたりするのも一つの方法です。

【デザイン業界用】履歴書&職務経歴書の書き方のコツ

デザイン業界の書類対策

履歴書と職務経歴書の書き方は、採用されるかどうかに大きく影響する重要なポイントです。

特にフリーターの方の場合は職務経歴書に書ける内容が薄い場合がほとんどなので、工夫を凝らす必要があります

また履歴書は用意しても職務経歴書はよくわからないから準備しない、という人も少なくありませんが、職務経歴書があった方が採用側に自分の熱意をより強くアピールすることができます。

履歴書と合わせて職務経歴書も作成するのがおすすめです。

職務経歴書は、それまでどこの企業でどのような仕事をしてきたかを記載するものです。そのため、必然的にフリーターの方は記入できる内容が少なくなり全く何も書くことがないという方も出てきます。

しかし、たとえ正規雇用でなくフリーターであってもそれまでのアルバイト経験を記入することで、効果的に自分をアピールすることが可能です。

もしもそれまでにデザイン関係のアルバイトをしたことがあるという場合には、ある程度の基礎知識を持っているという風に見てもらうことができます。

また、デザインとは全く関係のないアルバイトであってもバイトリーダーを任されていたり、長期間働いてきていたりした場合には「責任感がある」「仕事を最後までやり遂げる人である」という風に強調することにもつながります。

履歴書にも自己アピール欄はありますが、職務経歴書の方がより詳しく自分の長所や強みを書き込むことができます。

もしアルバイト経験が自分にとってあまりアピールポイントにならないという場合には、クラブ活動や趣味などの自分を魅力的に見せられる分野のことに言及しましょう。

大切なのは、応募先がほしいと思うような人材像に合うようにアピールすることです。履歴書だけでは伝えきれない自分の熱意を、職務経歴書を利用して存分に訴えかけましょう。

しかし、企業に好印象を持ってもらえるような履歴書や職務経歴書を作成するのは、慣れている方でもなかなか難しいものです。

せっかくのチャンスをムダにしたくないという方は、先ほどもご紹介した就職エージェントを利用するのがおすすめです。

特に私たち第二新卒エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーが応募先の企業が特に重視するポイントを踏まえて、マンツーマンでアドバイスするため安心です。

特に未経験からデザイナーに応募する場合は押さえるべきポイントが特殊なものになってくるため、一人での書類作成が不安だという方はぜひ無料相談をお待ちしております。


フリーター_デザイナー用_2

【おすすめ】実話!フリーターから正社員に就職できた25歳の就活の苦労4つと伝えたい事

学校を卒業してフリーター歴3年目。声優を目指して上京したものの、声優学校もオーディションに合格できないまま卒業。声優の事務所には入れませんでした。

実は、就職しようとは思ったものの「生活に困った」状態ではありませんでした。居酒屋でアルバイトしてて月収は15万くらいあったし、家賃も友達と折半して月5万。

趣味のイベントやグッズ集めなどもできていました。じゃあなぜ就職しようと思ったか、、、それはTwitterでたまたまあるつぶやくを見たことがきっかけでした。

しかし、就職活動では苦労することばかりでした。例えば履歴書を何枚も完璧に書ききること。ほかにもフリーターとしては出費が痛いリクルートスーツの購入

また求人を探すタイミングになって、職種名とか会社名とか勤務したい町とか駅とか年収とか…決まってないし決めれないし、何が妥当なのか分からないし…あと未経験とか第二新卒とか既卒とか25歳のフリーターはどこに当てはまるの!?ってなりました。

そしてライバルが多くなりそう…と思った私は従業員20名~50名くらいの会社15社に応募して……結果全部落ちました。…もっと読みたい方はこちらをCheck!

エージェントってなに?わからないことはプロに相談しよう!

就職エージェント

それまでフリーターで未経験であるデザインの仕事に就職したいと考える場合、デザイン業界がどのようなものか、自分の技術は通用するのかどうかなどわからないことだらけの場合がほとんどです。

繰り返しになりますが、そんな時には就職エージェントを利用して、客観的に見て自分がどのくらいの市場価値を持っているのか判断してもらうのも一つの方法です。

フリーターで未経験だから無理かも…と悲観的になる必要は全くありません。

また、求人サイトでデザイン職の求人がどのくらいあるのかを調べることは就職を成功させるためには必要不可欠です。より多くの選択肢を見つけることで、自分が理想とする職場を見つけることができます。

履歴書や職務経歴書の書き方についても、よく知らないまま作成していては書類選考の段階ですぐに落とされてしまいます。

私たち第二新卒エージェントneoでは、書類の書き方をはじめ就職活動全般を丁寧にサポートいたしますので、エージェントの活用を検討してみてはいかがでしょうか。


フリーター_デザイナー用_3

【体験談】フリーターから就職を成功させた人はこんなにいます!

「今までずっとフリーターだったからまともな職歴もないし、正社員に就職できずに失敗するんじゃないか・・・」と不安な気持ちでいっぱいの方も少なくないと思います。

しかし、実はこんなにたくさんのフリーター出身の方が正社員就職に成功しているのです。ぜひ体験談を読んで安心と勇気をもらいましょう!

おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです

新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。

「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?

でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!

仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。

「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。

しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!

20秒で終わる会員登録はコチラ