就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる

正社員になる方法を徹底リサーチ!就職するメリットとおすすめ職種など公開

多くの場合、正社員雇用とフリーター・契約社員では生活の安定性が異なります。

シフトによって時間の融通がききやすいという意味では後者に分がありますが、長い目で見た際にさまざまな差が生じてきます

本記事では正社員になるメリットについて紹介するとともに、未経験から正社員雇用に挑戦しやすい職種についても触れています。

進路を考える際に参考にして頂ければ幸いです。

 

 

正社員になるとどんないいことがあるのか?

フリーターは基本的にアルバイトで生計を立てており、時間や働く頻度を都合に合わせて変えやすい自由度の高さがメリットです。

しかし、一方で給与形態が時給制であるため休日の多い月などは収入が下がってしまうなど不安定な立場に置かれがちです。

また、契約社員は多くの場合月給制が採用されており、フリーターと比べた場合には安定しているように思えますが、一度の契約は最長3年という契約期間の定めがあります

そのため、契約更新ができなかった場合に収入がなくなるリスクは拭えません。

更新により勤務期間が5年を超える場合は希望により無期雇用契約に切り替える事が可能ですが、「無期雇用契約」の定義や待遇は企業によって異なるため注意が必要です。

これらに比べると正社員は労働期間の定めがない雇用形態であり、突然契約が打ち切られる可能性とも無縁です。

さらに、契約社員に比べて賞与などの待遇が手厚い場合が多く、安定した働き方がしやすいと言えるでしょう。

正社員になれる人の特徴

正社員になって安定した生活がしたい!と考えた場合には、やはり正社員の選考に向けた対策が必要となります。

ここで意識しておきたいのは、どのような人物であれば「どの企業も欲しいと感じてくれるか」です。

企業ごとに募集条件や、「できればこんな人…」という社員についての詳細な理想像は異なりますが、それ以前に前提として求められる特徴は多くの企業で似通っています。

この「前提」がまず把握できていると、それを踏まえた「志望企業が求める理想の人物像」もイメージしやすくなり、選考でのアピールにも繋がります。

望ましい社員の姿勢を意識する事ができるため、入社後に仕事を円滑に進める後押しともなるでしょう。

そのための第一歩として、本項目では「こんな社会人が正社員として求められる」という特徴をいくつか挙げてみます。

マナーについて

まず1つには、ビジネスマナーがしっかりと身についている事が挙げられます。

正社員として採用されると社外とのやり取りをする機会も増えるため、メールや電話での言葉遣いや、身だしなみなどには特に気を配らなければいけません。

選考段階で入社後について不安を抱かせてしまうとほぼ確実にマイナスに作用するため、気をつけたいところです。

特に書類送付時や質問がある際に送るメールは、削除しない限り先方の手元に残ってしまいます。

敬語が崩れていたり、言葉の使い方が誤っていると良い印象を与えませんので送信する前にはきちんと確認しておきましょう。

もし不安がある際には、身の回りの複数人に目を通してもらうなど「メールだからこそ」できる対策を取る事も有効です。

また、服装に関しても十分に気を配り、基本的にはスーツで訪問しましょう。

服装・髪型が自由であったりと、個性を発揮して働ける環境も少なからずありますが、そのような企業であっても選考の段階で無難な服装はスーツであると言えます。

ここで気をつけたいのが、「平服でお越しください」との案内があった場合です。

「「平」というからには私服でいいのでは?」と考えられがちですが、「平服」とは「礼服ではない」事を指します。

つまり、簡単に言えば「パーティほどかしこまる必要はない」という意味合いであり、「スーツでなくてよい」という指示ではありません。

ただし、アパレルなどある程度応募者の個性に注目している業界もあり、その場合は「平服=オフィスカジュアル」という解釈をする事も間違いではないでしょう。

なんにせよ選考時のマナーは非常に重要です。

この段階でだらしないと感じさせるような対応をしてしまった場合や、服装が社風や規則にそぐわないものであった場合は「社外の人間に失礼があってはいけない」との考えから選考に通らない可能性もあります。

書類選考であれ面接であれ、マナーは裁量の限られるアルバイトや契約社員よりもしっかりと見られていますので、しっかりと気を引き締めて臨みたいところです。

やる気について

先に述べたビジネスマナーは最低限押さえておきたい部分でしたが、選考時に是非アピールしておきたいのが「やる気」です。

やる気がアピールできていると、「この人は社員になった時、積極的に仕事に取り組んでくれるだろう」という採用担当者の安心に繋がります。

具体的なアピール方法としては、基本的な事ではありますが「書類選考時の自己PRや志望動機を練り上げる事」が挙げられます。

自分のスキルと業界・企業研究の結果を組み合わせ、正社員として迎え入れた際の企業にとってのメリットをアピールするとともに、積極的に他の応募者との差異を示していきたいところです。

書類選考は面接とは違い文章のみでの判断となりますので、顔が見えなくても熱意が伝わるようしっかりと組み立てましょう。

また、面接では緊張してしまうかもしれませんが、なるべく面接官の目を見て歯切れよく話すのが望ましい姿勢と言えます。

大声で話す必要はありませんが、聞き取りやすさに気をつけて話す事を心がけましょう。

また、面接後にお礼のメールを送るのも志望度をアピールする際には有効な手段です。

面接官は応募者の合否を企業にマッチしているかどうかで判断するため、「しないと落ちる」「すれば受かる」というわけではありませんが、熱意を伝える事はできるのです。

もしお礼メールを送りたいという場合はできるだけ早く、面接後1日以内に送る事が望ましいでしょう。

コミュニケーション能力について

正社員はアルバイトや契約社員と比較すると人の入れ替わりが少なく、一般的には年単位の長期間に渡って同じ職場で仕事をする事となります。

つまり、環境内で円滑にコミュニケーションを取っていける人材かどうかも着目されていると言っていいでしょう。

ただ、長所としてアピールする際に「コミュニケーション能力」と称すると、採用担当者の受け取り方によっては若干軽薄な印象を与える可能性があります。

というのも、昨今「コミュニケーション能力」という言葉はさまざまな意味合いを含んでおり、また非常に広く用いられています。

そのため、一口に「コミュニケーション能力」と言ってしまうと、「ちょっと漠然としているな」という印象を与える事があります

少々難しい話ではありますが、折衝経験やプレゼンテーション能力など、他のスキルを通してコミュニケーション能力を感じ取れるようなアピールをする事が望ましいかもしれません。

これには改めて自己分析を行い、「どのような経験をしてきたか」からアピールポイントを探ってみる事が近道と言えそうです。

未経験からでも就職したすいおすすめ業界&職種

正社員を目指すにあたって、今まで経験がない業界や職種への挑戦を考える場合もあるでしょう。

ただ、中には正社員では未経験から挑戦しづらいポジションも存在するため慎重に考えていきたいところです。

本項目では、未経験者を歓迎している場合が多い業界・職種を紹介します。

営業職

未経験から正社員になりやすい職種の代表格としては、まず営業職が挙げられるでしょう。

営業職は企業や業界によってさまざまな商材を扱いますが、多くの場合はじめに求められるのは専門知識の有無よりも対話能力です。

そのため、アルバイトで接客経験がある、前職で折衝や提案の経験があるなどの場合は特にアピールしやすいでしょう。

固定給に加え、成績に応じた歩合給を支給している環境も多く、やればやるだけ収入となって返ってきやすいのが営業職であると言えます。

ただし、未経験から挑戦する場合に気をつけておきたいのが「売上ノルマの設定があるかどうか」という点です。

正社員の場合、達成できなければ即日解雇…などという事態にはなりませんが、厳しい環境だった場合は売り上げが悪ければ難しい立場に置かれてしまう事もありえます。

営業としてのスキルを鍛えたいという場合も、はじめは穏やかな環境で挑戦していく事をおすすめします。

有用な資格としては、TOEICなどの言語に関わる資格が挙げられます。

企業が取り扱う商材などによっては海外とのやり取りをする必要が出てくるため、外国語に関わる資格を募集要件とする企業が数多くあるのです。

TOEICでは500~800点程度を求められる事が多いため、もし海外向けの営業など、国外に向けて提案をしたいと考えている場合はより高得点を目指すと良い結果に繋がるでしょう。

接客・販売職

接客・販売職も未経験から入りやすい職種の一つです。

安定した店舗運営のためには、スキルよりもまず人手が必要である事が理由のひとつとして挙げられるでしょう。

ある程度即戦力として期待されがちな性質上、経験者が優遇される傾向にはありますが、未経験からでも正社員への挑戦は十分できます。

また、企業で取り扱う商品やサービスを社員割引価格で利用できる場合もありますので、ブランドや店舗、取り扱う商品に思い入れがある場合には挑戦してみても良いかもしれません。

ただし、留意しておきたいのが企業によって描けるキャリアパスが大きく異なるという事です。

現場での活躍を期待され続ける接客・販売のプロとしての道一本である事もあれば、昇格に従って責任者や本社勤務となる場合もあります。

「5年後、10年後にこうなりたい」「先輩方はどう活躍しているのだろう?」と気になる場合には、面接時に直接確認しておくとギャップなく取り組む事ができるでしょう。

仕事に活かせる資格としては接客販売のプロとしての資格「販売士」のほか、「家電製品アドバイザー」「ジュエリーコーディネーター」などの業界特化の資格が挙げられます。

IT業界

「理系」「専門知識がなければ入れない」というイメージのつきがちなIT業界ですが、現在は分野・経験問わず門戸を広げる傾向にあります。

今や数多くの企業が未経験の人材を一人前の業界人へ育て上げる事を目指しており、研修やスキルアップを支援する体制がしっかりと整えられている環境も数多くあるのです。

また、非常に職種が細分化されており、中には営業職や事務職の側面を持ったものもあるため、複数の職種に関心がある場合にもおすすめできる業界と言えます。

一点気になるのは、企業の安定性や経営の実態を見極める必要があるという事です。

主に情報を商品としている性質上、IT企業にとって商品在庫や大規模な設備は不可欠のものではありません。

裏を返せばそれだけ少ない資金での経営が可能という事であり、IT企業はいまや乱立していると言っても過言ではない状況です。

中には研修がない、さも経験者のように偽らされて他の会社へ出向させられる…など、悪質な事業者が経営しているケースも少なからず存在しています

そのためIT業界へ就職する際は、口コミサイトや業界研究で得た知識を基にした慎重な企業選びが求められます。

IT業界では職種が細分化している事、実績が重視される業界である事から、「これが間違いなく就職に有用」と言える資格はありません。ただし、資格試験の勉強を通して身についた知識が役立ってくると言えます。

IT分野において最も基礎的な知識を身につけるには「ITパスポート」の取得を目指すのがよいとされており、試験の難易度も決して高くはありません。

まったく知識のない状態からIT業界を目指すという場合には、ITパスポートは取得して損はない資格でしょう。

介護業界

少子高齢化により多くの人手が必要になり、未経験からの応募を募る業界のひとつとして挙げられるのが介護業界です。

一般的にイメージされるような施設入居型のサービスから、自宅での生活に復帰できるようにサポートを行うものまで、介護業界が提供するサービスは多岐に渡ります。

ユーザーの生活に直接関わる事でしか得られない、利用者やご家族からの感謝とやりがい、加えて少子高齢化の進む現代において需要が途切れない安定性が特長として挙げられます。

ネックとしては、力仕事の側面もあるため腰などに負担がかかる場合があるという事です。

しっかりと自己管理し、自分の体をいたわりながら働いていける人が長続きすると言えそうです。

また、始める事は未経験からでも可能ですが、介護職としてキャリアアップを目指す際には資格が不可欠となる事も覚えておきましょう。

介護資格の入門となる「介護職員初任者研修」は比較的気軽な取得がしやすい資格であり、自宅学習を含めて130時間のカリキュラム修了で受験資格を得る事ができます。

この資格を取得しておくだけで選考の際に優遇されるため、先に取得を目指すのもよいかもしれません。

正社員になる心構え

アルバイトや契約社員では、ある程度の裁量しかなく正社員の指示に従う事も多いでしょう。

しかし、正社員となった際には会社の運営に関わる一員としてより大きな責任が課されます

アルバイトや契約社員に指示を出す立場となる事も多く、一般的に仕事量は増えると考えてよいでしょう。

また、多くの場合正社員として雇用される事により昇進の可能性も開かれるため、より広い視野で企業という組織や業界を見渡す必要が出てきます。

したがって、正社員を目指す際には5年後・10年後の業界がどうなっているか、その中で自分がどうなっていたいか…までを考えておくのが適切といえます。

体験談とエージェントの利用のススメ

大学卒業後、土日祝が休日となる環境で事務のアルバイトに打ち込んでいたAさん。

休日は時給が発生しないため、行楽シーズンになると収入が減る事を思って憂鬱な気持ちになってしまっていました。

非正規雇用の不安定性から将来が心配になった事もあり、Aさんは卒業3年目で就職活動を開始します。

しかし、学生時代に就職活動にあまり精力的でなかった事が災いし、当初は志望動機や自己PRがうまくまとめられず、書類選考がなかなか通りませんでした。

そこでAさんは就職エージェントに相談し、提出書類を添削してもらう事に。

志望動機だけでなく、職務経歴書の内容も整理してもらい、今まで取り組んできた仕事についてアピールできるようになったAさんは正社員の内定を二社獲得

安定した生活を手に入れる事ができたのは、ひとりで悩まず「自分をどう伝えるか」を相談できた事も大きかったといいます。

私たち第二新卒エージェントneoもAさんのような20代に特化したエージェントサービスを提供しており、「フリーターやニートで正社員の経験がない…」という人への就職・転職サポートへも力を入れています

弊社へご相談いただいた方の中で、正社員経験のない状態からお仕事を決められた方は既に10000人を突破しています。

なお、登録・利用は完全無料となっております。

正社員を目指したいと考えられているなら、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

20秒で完了!会員登録はこちら