ベンチャー企業に転職するメリット&デメリット!ベンチャーに向いている人とは?
ベンチャー企業が台頭する現代、ベンチャー企業への転職をお考えの方は多くいらっしゃることと思います。
ベンチャー企業といえば、大幅なスキルアップを目指すことができ、たとえ新人であっても能力次第で裁量権が与えられ、やりがいのある仕事を行えるというメリットを度々耳にしますよね。
しかしその一方で、ベンチャー企業にはブラック企業が多い、求人情報通りの休日は与えられず仕事量が多い可能性もあるなど、転職において大きなリスクを負うデメリットもあります。
そこで、ここではベンチャー企業にまつわるメリットとデメリットについて深堀り。ベンチャー企業への転職に際してリスクを軽減させるコツについてもご紹介します。
後悔のない転職を希望されているみなさんにとって、参考にばれば幸いです。
そもそも「ベンチャー企業」とは?
最近急激に増えてきているベンチャー企業。言葉はもちろん知っているけれど詳しくどんな企業を指すのかはよくわからない、という方も少なくないのではないでしょうか。
ベンチャー企業とは新しい技術やレベルの高い知識を基にして、すでに存在してはいるけれど大手企業や大企業では実践することが難しい革新的な事業・経営を展開している企業、かつ長期成長を目指したスモールビジネスを行っている企業を指します。
事業を行う市場によってはパイオニアとして大きな収益の確保と急成長を遂げることができるという特徴があり、冒険的な経営を行う企業を指す言葉として定着しています。
スタートアップとの違い
「スタートアップ」という言葉も近年よく耳に入ってきますが、これには「立ち上げ」「起業」といった意味があり、新たなビジネスモデルによって急激に成長している企業または事業のことを指します。
したがってスタートアップの概念としては起業の規模を問うようなことはなく、新しいビジネスモデルで急激に成長を遂げているベンチャー企業はスタートアップでもあるということになります。
ベンチャー企業は学歴不問が多い!?高卒なども転職可能!
ベンチャー企業は学歴よりも実力が重視の世界です。したがって上場している一般企業に比べて学歴不問の会社が多く存在しています。
実際にベンチャー企業の社長や取締役に高卒の方も多い世界のため、実力で昇格する世界とも言えます。
高卒など学歴に強みがないことを就職の障壁であると考えず、むしろそれを強みに自己アピールをしましょう。
ベンチャー企業では行動力が必要となりますので、フットワークの軽さや高卒など高学歴ではない人ならではの若さ・素直さはプラスの評価につながります。
なお高卒などの高学歴でない方がベンチャー企業を目指すのであれば転職活動は早いに越したことはありません。若さや予備知識や雑念のない柔軟な考え方で実務上で「育成」されながら仕事をすることができるからです。
特に転職という形でベンチャー企業への就職を希望する場合は経験を武器にエントリーすることができます。
高卒の場合は大卒と違い学歴よりも多くの経験を積んでいる場合が多く、アピールポイントとなります。今までの経験で得たことをまとめ、自分自身をプレゼンする気持ちで就職活動に挑みましょう。
ベンチャー企業の年収ってやっぱり高い?
ベンチャー企業といえば、中には高収入というイメージを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、実際のところ一概に高収入を得られるという保証はなく、職種や業界、企業によってまちまちです。実際のところは、年収300~600万円前後での転職をされる方が多い印象です。
また基本的に、ベンチャー企業の中でも高い年収を得るには、それ相応の能力やスキルを持っている必要があります。
ベンチャー企業は他の企業の比較にならないほどの急成長を求めているため、前職で実績を上げている方に関しては高い年収を払ってでも入社しいてほしいと考えます。
しかしその分、特別な実績やスキルが見られない方についてはその分ギリギリの賃金で雇うという場合も、企業によっては可能性としてあります。
ただ、ベンチャー企業は能力次第でどうとでもなる実力主義の世界ですので、学歴が高くなかったとしても、能力が認められれば積極的に採用されます。
またベンチャー企業はポテンシャル採用を行っているところも多く見られるため、たとえ未経験で芳しいスキルがなかったとしても、やる気と人間力を買われれば問題なく転職することができるでしょう。
ベンチャー企業に転職する際の不安
ベンチャー企業は自分の意志を反映させやすい、働きやすい、実力を発揮しやすいなどのイメージがあり若者から特に人気ですが、その分さまざまな不安もよく耳にします。
ベンチャー企業に転職したいと考えた場合、例えば以下のような疑問が浮かびやすいのではないでしょうか。
*仕事がハードじゃないか不安
*突然倒産してしまいそうで不安
*大きすぎる責任を背負わされそうで不安
*きちんとキャリアアップできるか不安
*これまでの働き方とのギャップの程度が不安
*自分でもついていけるか不安
さて、これらの疑問すべてにお答えしたいところですが、はっきり申し上げてこれらは各企業によってさまざまであるため一概にこうであるとはお答えできません。
個人個人をきちんと見て仕事量を調整してくれる企業もあればそこまで気がまわらない企業もありますし、前職とのギャップの程度もその都度異なります。
しかし、ある程度想定がつかなければベンチャー企業への転職には踏み出せませんよね。そこで現在若者に人気なのが転職エージェントを利用しての転職活動です。
転職エージェントとは民間企業が展開している転職活動支援サービスのことで、求人紹介や提出書類の添削、面接対策などを講じてくれる便利なサービスです。
特に私たち第二新卒エージェントneoは20代の若者の求職者に特化した転職エージェントで、一人一人に担当アドバイザーがつき、ご本人のご希望や条件、性格や適性にそぐった求人や企業をご紹介しています。
特に、私たちのエージェントでは各企業担当者が現地まで足を運んでいるためその企業の社風や社員の温度間、働きぶりなどを把握しており、利用者の方に詳細な情報をお届けできるため入社後の想像とのギャップが起こりにくいことが特徴です。
もしもベンチャー企業への転職に悩んでいたり不安を覚えている場合には、ぜひ一度転職エージェントの利用を検討してみてください。
ベンチャー企業に転職するメリット&デメリット
メリット
▼アニメ動画解説はこちら!
ベンチャー企業に就職した際、高卒など高学歴でない方であっても入社後すぐに戦力として大きな仕事や裁量・権限が与えられます。
一般企業と違い研修の期間がとても短いため、仕事の面白さや戦力であることへの充実感・楽しさを知るまでにあまり時間を必要としません。
またベンチャー企業は一般企業よりも人数の少ない企業が多いため、多くの仕事を受け持つことになります。一連の仕事を全て自分でまかなう必要がある場合には、通常では得られない大きな経験値を得ることができるのです。
また昇進・昇格のスピードが一般企業よりも早いため、若くして管理職になれる可能性も高くなっています。自分の実力が認められる実感を持つことが出来るため、日々の仕事のモチベーションアップに繋がるのです。
ベンチャー企業は少人数の企業が多いため、社長や経営者との距離がとても近いのが特徴です。
間近に経営者の仕事が見て実感して学べるので経営者の感覚や手腕が自然に身につきます。たくさんのことを吸収することができるのです。
いずれ起業を考えている方にはとても良い環境と言えるでしょう。
【ベンチャー企業に転職するメリット まとめ】
①学歴を問わず入社後すぐに大きな仕事や権限を与えられる
②やりがいを感じやすい
③一般企業に比べて経験値を多く得ることができる
④経営者との距離が近いため起業したい人はとても勉強になる
デメリット
▼アニメ動画解説はこちら!
ベンチャー企業ならではのデメリットも存在しています。まずベンチャー企業は「会社として安定していない」という点が挙げられます。
多くの企業が進出をためらってしまうような事業領域に独自のノウハウや技術などで挑む企業が多いため比較的不安定で倒産のリスクは高くなります。
また景気の波にも左右されることも多く前例や経験が無い分野のため、成功すれば高収入を得られる仕事となりますが、成功する確率は未知数です。
そしてもし倒産してしまった際には再就職が難しくなりがちです。職歴欄にベンチャー企業の名前を書いた時に、転職先の企業としては耳慣れないベンチャー企業名で新事業に携わったという異業種の経験値は評価しづらいためです。
また、業務管理も業務時間も全て自己責任となるため就業時間が不規則になりがちです。
ただしこれについては自己裁量労働ですので仕事量に対する処理スピードが追い付かない場合は残業が増えていきますが、逆に業務時間を上手に操作すれば自由な時間を持つことにもつながります。
【ベンチャー企業に転職するデメリット まとめ】
①倒産のリスクが高い場合がある
②成功したら高収入、失敗したら低収入
③有名でないベンチャー企業から転職する際は再就職が難しくなる
④自分の能力次第で仕事漬けになるリスクがある
ベンチャー企業に向いている人の特徴
さて、デメリットもあるとはいえ、ベンチャー企業で働くにあたって性格が合っている人もいます。ここではそれぞれの特徴について簡単にお伝えします。
仕事が好きな人
まず、ベンチャー企業は急成長を求める組織であるため、仕事量が多い、またはスピードを求められることが多くあります。
もちろんすべての企業においてそうであるわけではありませんが、成長率が高い企業ほどそういった傾向にあるものと考えておくのがベターです。
そのため、仕事をするのが趣味のように好きである、また働くことによって自分の精神を保っている、安心を得ているといった方はまず間違いなくベンチャー気質であるといえます。
そういった方はリスクに臆することなく、ベンチャー企業へ飛び込んでみていいでしょう。
率先して考えて行動できる人
ベンチャー企業では仕事量が多かったりスピード感を求められる傾向がある他にも、能動さが求められます。上から指示をされる前に率先して考えて指示を仰ぐ、または自分で考えて行動する力が必要となります。
そのため、人に指示されるよりも率先して行動したい方や、自分の言動や行動に責任を持って最後までやりぬくことのできる方もまたベンチャー企業に向いています。
裁量権が欲しい人
ベンチャー企業は神事のうちから責任ある大きな仕事に挑戦することができるため、早いうちから裁量権を持たせてもらうことができます。
そのため、今働いている仕事にやりがいを感じられない、もっと自分の意志と決定権で行動に移したいという方にもベンチャー企業が向いています。
苦しい状況でも粘り強く努力できる人
最後に、ベンチャー企業では裁量を与えられる分責任の比重も比較的大きなものとなるため、途中で投げ出すことができません。
まわりに助けを求めることもできますが、まわりも自分と似たような状況であるため、すべてを任せることなんてできません。
だからこそ、責任のある仕事を任せてもらえる分、最後までめげずにやりきることができる力のある方はベンチャー企業に入社した後に成功することができるでしょう。
ベンチャー企業への転職で失敗する理由
さて、ベンチャー企業への転職を考える時、多くの方が「裁量権がほしい」「年功序列じゃなくて実力で判断してほしい」とお考えではないかと思います。
しかし、ベンチャー企業への転職で失敗するケースは非常に多くなっています。ベンチャー企業に入りたいと思って転職したのに、どうして失敗してしまうのでしょうか?
教育制度に期待しすぎたから
ベンチャー企業への転職を志す方の中には、成長機会を得たいというニーズを持っている方が多くいらっしゃいます。
特に大手企業など、年功序列の文化が根強く、なかなか成長できる機会を与えてもらえずに悶々としているという方に多い傾向があります。
確かにベンチャー企業には成長機会を多く与えてもらえる組織がありますが、それは必ずしも教育制度が充実しているからではありません。
ベンチャー企業には、「教育に時間をかけるよりも現場で学ばせよう」という考え方の組織も多く、大手企業に比較すると教育制度はさほど充実していないことが多いのです。
そのため、教育制度に期待してベンチャー企業に転職してしまうと、さほど教育を受けていないにもかかわらず現場に駆り出されるなどして、精神的ストレスを受けてしまうという失敗が起きてしまうのです。
仕事内容の下調べが甘かったから
中にはずっと憧れている仕事に就くためにベンチャー企業に転職しようとしている方もいらっしゃることと思います。
しかし、憧れの仕事に転職する時ほど慎重になる必要があります。
というのも、自分が憧れを抱いている仕事ほど「この職種はこういう業務をするはずだ」という元々持っている知識やイメージに引っ張られやすく、新たにその仕事内容を調べる機会を設けにくいからです。
また、憧れの仕事に対する良いイメージばかりが先行してしまい、自分の性格や理想に合っていない要素があっても気づきにくいという傾向があります。
特にベンチャー企業に転職する場合には実力主義の文化が根強く、体育会系の雰囲気があったりと、その企業ならではの空気感があります。
憧れの仕事に理想と現実のギャップがあった場合には、より一層苦労が伴うことになります。
社風になじめなかったから
先ほどもお伝えしましたが、ベンチャー企業にはその組織ならではの独特の雰囲気を持っている企業が多いです。
そのため、あらかじめ細かい企業分析を行ったり、面接官の言動や雰囲気を見てその社風をある程度キャッチアップしたうえで自分の性格に合っているかを慎重に吟味しなければ、入社後に失敗してしまう可能性があります。
実力主義についていけなかったから
ベンチャー企業には実力主義の文化が根強い組織が多いです。
特に大手企業など、風通しがよくない職場で悶々としていた方がベンチャー企業への転職を志すケースが多いです。
しかし、未経験の業界や職種でベンチャー企業に転職した場合には、なかなか周りについていくことができず、苦労することが多いかもしれません。
少なくとも、実力主義の企業で働きたいと考えた場合には、できれば経験のある業界や職種を選ぶのが得策です。
ベンチャー企業に転職した人の体験談
とはいえ、まだまだ本当にベンチャー企業に転職しても後悔しないか不安が残ってらっしゃるかと思います。そこでここでは実際にベンチャー企業に勤務されていた方の体験談をご紹介します。
大手からのベンチャー企業。ギャップの分やりがいはあった
「私は元々大手商社に勤めていましたが、社風が古臭く年功序列で給与が上がっていくシステムで、新卒で就職した企業でしたが26になっても裁量権すらままならない状態だったので、一気に巻き返したいと思い転職しました。
不安は全くなかったですね。転職したあとも忙しかったですけど、その分やりがいはすごく実感できました。
「あ、俺って本来こんだけの仕事できるんだ」って、その時はじめて自信がついたというか(笑)。ベンチャーって大変ですけど、嫌な大変さではないです。」(31歳・男性)
この方は新卒で大手企業からベンチャー企業に転職したとのこと。大変さの中にもやりがいを感じて、今でもなお充実感を浸ってらっしゃるようですね。
ベンチャーと聞くといい思い出が全くない
「新卒で入った企業がベンチャーだったんですが、ホワイトだっていう情報だったのに実際は全然で。休日出勤もしょっちゅうだし、夜も終電帰りなんてザラ。
一回それで体調崩して早期に転職しましたけど、それ以来ベンチャーって聞くと嫌なことばっかり思い出しますね。」(28歳・男性)
この方はベンチャー企業のマイナス面を色濃く感じているようですね。実際のところベンチャー企業にはブラック企業も多くあるため、しっかり下調べしないまま入社してしまうと後悔する結果につながりかねません。
高卒だけど、ベンチャー企業に入って成長でき、収入も上がった
「前職で先輩からいじめの標的にされたことがきっかけで転職したんですけど、ベンチャー企業は仕事が忙しいって聞いてベンチャーに入ろうかなって思ったんです。
前職では事務職だったんですが、確実に暇からくるいじめだったんですよね。それで、働くのは好きだし、忙しい会社ならそういうのも起こりにくいかなって。エージェントさんにはちょっと驚かれましたけど(笑)
今はもう専業主婦になっちゃいましたけど、すごい楽しかったですよ、大変でしたけど。うちの会社はわりかしホワイトだったので定時に帰るタイミングも多かったし。プライベートとも両立できました。(33歳・女性)」
もちろんベンチャー企業にはホワイトな職場もたくさんあります。この方は事前にエージェントに相談して転職先を決められたそうです。事前の準備が功を奏した感じですね。
ベンチャー企業に転職したい「非高学歴者」の注意点3つ
「なぜベンチャー企業に転職したいのか」を明確に!
高卒など高学歴でない方がベンチャー企業に転職したいと考えている場合には、まず最初に気をつけておいていただきたいポイントが存在します。
それは「なぜベンチャー企業を目指すのか?」の理由を明確にしておくことです。ベンチャー企業への転職においては、聞かれた場合にいつでもこの答えを明確に出せるようにしておく必要があります。
これは一般企業ではなくベンチャーを選び、さらに数あるベンチャー企業の中からなぜその企業を選んだのかの理由を指します。
この理由を明確にすることにより、企業の経営理念や目指すべき目標が自分の人生設計においてベンチャー企業の存在がどのような立ち位置で関わってくるのか、自分の最終目標が何でそのためには何をどのようにしなければならないのかという行動指針になるのです。
なんとなくで企業を選ぶのは危険!
また、これは就職においても転職においても基本的な事ですが、なんとなくではなく確固とした意思をもってそのベンチャー企業を選ぶこともまた非常に重要です。
ベンチャー企業は実力の世界であり、成果が大きな収益にもつながる分、逆に倒産というリスクも兼ね備えています。
なかなか思うような結果が出せない時や壁にぶつかった時「なぜベンチャー企業を目指したのか」ということが、自分自身を振り返るための大きな材料となるのです。
ベンチャーにはブラック企業も多い?
さて、皆さんは「ブラック企業」という言葉をきいたことがあるでしょうか?ブラック企業に明確な定義は存在していませんが、厚生労働省はブラック企業の一般的な特徴として以下の3点を挙げています。
①労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す
②賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い
③このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う
もちろん全部が全部そうではありませんが、ベンチャー企業は特に実力重視の傾向が強いため、より健康を保ちやすい、効率的な働き方や環境づくりを推進している企業もあれば、とにかく成果を上げるために身を粉にして働く社風の企業も存在します。
これは基本的には勤めてみてからでないといわゆるブラック企業なのかどうかを判断することができないため厄介ですが、隠しきれていない特徴が求人に現れている場合もあるため回避することも可能です。
以下の3点に気をつけてみるとベンチャー企業の中でもホワイトな企業を選びやすくなりますので、ぜひ活用してみてください。
①その職種の平均額に比較して妙に高収入な求人は避ける
②非常に長い期間同じ記事を出し続けている求人は避ける
③ブラック企業大賞に載っている企業は避ける
※ブラック企業大賞はこちらをクリック
不自然に高収入であったり求人を出し続けている場合は、社風に問題があって退職者が後を絶たないなどの理由で人材不足に陥った結果、高収入をエサに応募者を募るなどの方策をとっている可能性があります。ぜひ注意してください。
【おすすめ】高卒向けの職業とかを知っておくと仕事選びが難しくない件
高卒で仕事を選ぶ場合にはどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか。特に高卒者が仕事を選ぶ際にはさまざまなポイントを押さえる必要があります。
まず、高卒者には仕事選びをする前に考えておくべきポイントがあります。それは、自分は何に興味があって自分には何ができるのか、そして自分はどのような働き方をしたいのかの3点です。
これらについて自己分析を通じて時間をかけてじっくりと考えることにより、より後悔しない仕事選びに繋がります。
また、高卒者は仕事選びの際に次のことを意識しておくと有効です。まずどのような待遇で自分は働きたいのか、そしてどの程度稼ぎたくてどのようなキャリアを積みたいのか、この3点になります。
高望みをしすぎる必要はありませんが、最低でもこのくらいはきぼうしたいという指標があった方が仕事選びがスムーズです。
そして高卒での仕事選びなら、就職や転職がしやすい職種や業種というものが存在します。そういったものの中から仕事を選べばより有利に就職・転職活動を進めることが可能となります。
さて、このコラムでは高卒に有利な業界・職種などについてお伝えしていきます。もっと読みたい方はこちらをCheck!
【おすすめ】仕事選びについて~業界・職種編~
あなたが求人に応募するときの判断基準は何ですか?どこに価値観をおいて仕事探しをするかで就職活動・転職活動の方向性は大きく変わっていきます。
業種や職種で選ぶという方は自分の中でやりたいことや方向性が定まっていたり、自分の得意なものや好きなことをある程度把握できていると考えられます。
その場合は自分の希望する仕事にどんな経験や知識が必要かを調べ、本当に自分が目指せるかどうかを今一度見つめなおしてみましょう。
また社風や会社環境で選ぶという視点は非常に重要なものです。どれだけお給料が高くても好きな仕事ができていても、気持ちよく働ける環境に恵まれていなければ成果を出せるものも出せません。
しかし、これについては一般的に企業に入ってからわかること。しかし、プロの就職・転職エージェントで求人を紹介してもらえば直接企業へ赴いたアドバイザーたちに社内の雰囲気などをはっきりと教えてもらえます。
このように、このコラム内では仕事を選ぶ際に自分が何を重視しているかなどを見つめなおしていただくことができます。
新たな発見もあるかも!自分が何を重視するタイプかを知った上で考え方を整理していきましょう。詳しくはこちら!
ベンチャー企業への転職リスクの回避方法とは?
さて、これまでお話した情報はお役に立ったでしょうか?高卒など高学歴でない方に限らず、ベンチャー企業への転職を志望する際にはメリットやデメリットを確認した上で慎重に企業を選んで下さい。
そして、ベンチャー企業に転職しようと考えても「一体どの企業を選べばいいの?」「ホワイトな企業はどこ?」「本当に新人にも裁量が与えられるの?」など、ベンチャー企業それぞれのリアルを知りたくなることと思います。
しかし、一人で行う転職活動においてはなかなか企業の実情を知ることなんてできません。求人情報に載っている内容や動画で見える職場風景なども、確かな情報ですが、実際に入社してみるとそのままでない可能性も多いにあります。
そこでぜひ知っておいていただきたいのが転職エージェントの存在です。転職エージェントとは求職者に対して提携している企業の求人を紹介することを主なサービスとして展開している民間の就職支援サポートです。
例えば我々「第二新卒エージェントneo」ではその人の性格・目標・ニーズなどあらゆる視点からその人ひとりひとりに合った求人情報を専属のアドバイザーより提案しています。
そして提携企業すべてに担当者が直接足を運び、実際の職場環境、社風、雰囲気、従業員の人あたりなどをリアルにチェックしています。
これまでに数多くの内定者を輩出してきたその経験を活かし、真心をこめて対応いたします。他にも履歴書の書き方や面接対策、そもそもの自分に合う仕事選びなど、さまざまなニーズに対応しております。
ベンチャー企業のリアルな内情を知ってから応募したい、そもそも仕事選びの時点で悩んでいるなど、一人での転職活動に不便、不安を感じている方はぜひ一度利用を検討してみてください。
おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです
新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。
「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?
でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!
仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。
「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。
しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!