【既卒の就職】誰も教えてくれない小売・流通業界の志望動機
小売・流通業界は直接的な消費を生み出すため、私たちにとっても身近な存在です。多くの人の力で成り立っている業界のため、アルバイトなどの経験がある方も多いかもしれません。正社員として就職を希望する場合、どのように志望動機を作成していけば良いのか考えてみましょう。
業種の違いを理解し、やりたいことを明確にしよう
小売・流通業は、いくつかの種類に分かれて機能しています。
- 「卸」…生産者と小売業の間を、買い付け・販売によってつないでいる業種のこと。
- 「問屋」…一般的に卸売を専業として商売を行う業種のこと。
- 「小売」…生産者や卸から買い入れた物品を、最終消費者へ販売する業種のこと。
- 「流通」…生産者から消費者までをつなぐ、卸・運送・倉庫・小売の各業種のこと。
それぞれの業種には異なった役割があり、生産者から消費者へと円滑に商品が流れていくために機能しているのです。
まずはこの違いをきちんと理解した上で、自分が就きたい業種を明確にしましょう。
2つの目線から志望動機を考えてみよう
志望動機というと通常は、その企業で働きたい理由を述べるものです。そのため、この業種の場合、販売する側の立場に立って作成していくのが一般的です。
しかし、小売・流通のターゲットである消費者は、あなた自身でもあるのです。つまり、販売する立場と消費者の立場、両方の目線からのアプローチが可能であるということです。
例えば、自分が商品を購入する際に「もっとこうだったらいいのになぁ」と考えたことがあるのではないでしょうか。そういった漠然とした消費者目線の要望から、企業としてどうしたら良いのかという提案につながることもあります。自分をよりアピールできる材料を、身近な経験から探してみましょう。
自分の経験がどう活かせるか考えてみよう
小売・流通業界は私たちにとって身近な存在です。既卒や第二新卒の方は、アパレルショップやコンビニエンスストアなど、一度は何らかの形で小売関係の仕事に携わっていたり、日頃自分が顧客となって店で商品を購入したりしているのではないでしょうか。
小売・流通企業は、消費者のニーズを把握しそれに応えることを商売としているので、社員がこれまでに得た販売や消費の経験も、企業にとっては大事な情報の一つとなります。また流通業に必要な、マーケティングやコミュニケーションのスキルを裏付ける経験談も効果的です。こうした具体的な経験を交えて志望動機を作成していくと良いでしょう。
まとめ
小売・流通業は私たちの生活に密接に関わっており、私たちの生活は小売・流通業界の働きによって成り立っています。既卒や第二新卒の方は自分自身の思わぬ経験がキーポイントになる場合もある業界ですので、よく振り返って、より有効な志望動機を完成させましょう。
おわりに、「仕事探し」って実は難しくないんです
新たな環境に身を置こうと考えたとき、誰しも必ず「不安」と出遭うことになります。
本当に自分のやりたいことができるのか、よくない意味での「想像とのギャップ」はないだろうか、自分で務まる業務内容なのだろうか...。
「仕事探し」というものがとてつもなく難しいものに思え、孤独を感じている人もいるのではないでしょうか?
でも、「仕事探し」って実は難しくないんです!
仕事を決めるときに必要なのは「自分の良いところを武器に前向きにぶつかること」、言ってしまえばこれだけなんです。
「でも自分に良いところなんてないよ~…」なんて嘆いているそこのあなた!長所や強みは誰しも絶対にあります。可能性のある存在を否定するほどもったいないことはありませんよ。
しかしどうしても自分の良いところや強みがわからないときにはぜひ、私たち第二新卒エージェントneoに頼ってください。これまで多数の内定者を輩出した確かな実力を持ってあなたの性格を分析、そして安心して働ける求人をご紹介致します。共に楽しい仕事探しを成功させましょう!