就職/転職に有利な情報を探す

就職/転職に有利な情報を探す

閉じる
話を聞いてみたい

具体的には、、、建設プロジェクトの安心・安全をサポートする仕事。ビルやマンション、商業施設などの建設の現場において、 安全やスケジュールを管理する仕事です。予定通りに工事が進んでいるかをチェックしたり、 スタッフに指示を出したり、安全に工事が行われているかの確認をしてもらいます。

建設人材会社口コミNo.1★1年間の研修プログラム有◎業界TOPクラスの充実した研修制度とフォロー体制!キャリアパスが豊富な施工管理職

  • フリーター可
  • 中卒可
  • 既卒可
  • 未経験可
  • 第二新卒可
  • 高卒可

募集要項 ※求人情報の詳細は面談時にお伝えいたします

仕事の内容 ■業務内容

~施工管理職:管理事務、管理サポートになります!~

【業務内容】
建設プロジェクトの安心・安全をサポートする仕事。ビルやマンション、商業施設などの建設の現場において、
安全やスケジュールを管理する仕事です。予定通りに工事が進んでいるかをチェックしたり、
スタッフに指示を出したり、安全に工事が行われているかの確認をしてもらいます。

【具体的には…】
■職人の手配・指示・工程管理
■品質管理(現場の巡回)
■安全管理、危険予知能力の徹底
■原価管理ほか
※施工の図面や安全管理に関する書類の作成業務や設計担当などオフィスでの仕事が半分程度あります。

【工事実績】
あべのハルカス・大阪万博・USJ・阪急阪神百貨店・うめきた公園など。

【おすすめポイント】
\1年間の研修プログラム/
一般的に、離職の原因は、「人間関係の不満」、「周囲になじめない・・・」、「目標を持てずモチベーションが上がらない」など、日々の業務の中で具体的に現れてきます。
そこで、業界で多くの企業がされている、配属前の知識詰め込み型の研修とは異なり、同社は研修内容に積極的に投資し、「安心して働くための長期的かつ実践的な学習やフォロー体制」に重きを置いております!
▼具体的には
・スタートアップ研修
・What’s up meeting(着任後のフォロー面談)
・三者面談
・同窓会(同期との横の繋がりを深める)
・レジリエンス研修
・コミュニケーション研修(アサーション)
・コミュニケーション研修(報連相)
・資格取得
・勤続1年表彰

\サポート体制/
CS(キャリアサポート)グループという専門部隊があり、月1回程度面談を実施し悩みが相談できる環境があります。
営業担当とCS職の2名体制で、従業員をバックアップさせていただきます。
なお、CS職の3分の1は女性社員のため、
女性の施工管理職の方には、女性のCS職が付くよう配慮しておりますので、安心してご相談いただくことができます。
そのため、女性割合も多い点が同社の特徴になります。

\キャリアアップについて/
建設会社の社員となることもあります。勤続年数や、資格取得を元に昇格が進みます。
キャリアアップして「やりたい」を叶えてください!
1~2年でチーフ、3~5年でサブリーダー、サブマネージャーになる方もいらっしゃいます。
資格手当も充実。安全衛生管理者の資格も2日の講習受けて取ることができます。
また、福利厚生も整っていて、男性も育休取得可能です。
求める人材像 ◎未経験歓迎
◎仕事に興味のある方
年収 3,450,000円 ~ 4,000,000円
勤務地
  • 大阪府
勤務時間
  • 各事業所:8:00 〜 17:00
休暇・福利厚生
  • 【休暇】慶弔休暇,年末年始休暇,夏季休暇,有給休暇,育児休暇,産前産後休暇 ,介護休暇,リフレッシュ休暇,GW休暇
  • 【待遇・福利厚生】・資格取得金・結婚出産祝金・福利厚生倶楽部
  • 【諸手当】・通勤手当・残業手当・営業手当 ・超勤手当・役職手当・時間外手当 ・現場手当・皆勤手当
  • 【昇給・賞与】■ 昇給:1回■賞与:2回

非公開企業の他の求人も見てみる

この求人と類似の求人も見てみる

キャリアアドバイザーから求人の説明をしてもらいましょう

\ 新規面談のご予約はこちらから /

既に面談済みの方または、面談の予定がある方は新規の予約は必要ございません。
面談済みの方は担当カウンセラーにご連絡をお願いいたします。

エントリーを解除しました。

\ 新規面談のご予約はこちらから /

既に面談済みの方または、面談の予定がある方は新規の予約は必要ございません。
面談済みの方は担当カウンセラーにご連絡をお願いいたします。

求人探しにお困りなら相談してみませんか?

私たちは、本当の意味で安心できる企業をご紹介いたします!一度学校を卒業してしまうと、いわゆるネームバリューのある人気企業への就職は難しくなってしまいます。しかし、人気の企業に勤める事が、若手が安心して長く働ける事であるとは限らないのです。

私たちは、知名度にかかわらず、社員を大事にして安心して働ける企業様から多数お声がけを頂いております。社風や環境、やりがいなど、働く上で本当に大事な点では、優良企業と言える求人をご紹介いたします。